自作 5球スーパー クライスラーキャビネット

6WC5 6D6 6ZDH3A 42 80 6E5の6球式です。
素人が作ったのか 本来なら もう少しバランスのとれた構成にすべきなのに 
42 80の大型真空管を無理やり組み込んだという感じです。

半田付けは綺麗だし 見事な配線です、ラジオ屋さんが組み立てたものかも。
ただダイアルの糸掛けは 信じられない方法です、殆ど動きませんし 途中で引っかかるのです。
まず糸の引き回しが 変です、糸が回転軸に半分巻きつけた(下図参照)珍しい 方法が取られています。
素人が無茶苦茶にしたのかも。

この種 自作品は 修復が大変です。
設計が無茶苦茶なので 元通りに組めば良いというわけでもありません。
不具合点は修正しながら修復が必要です。



ダイアルを取り去ってみると バリコンの固定ゴムが溶けて 足がグラグラしています。



バリコンそのものも羽根が接触してガリコンになっています。
取り外して 隙間を透かしながら羽根を修正してゆきます。
接触は数カ所以上ありますので これは結構大変です、なんとか使えるようにしました。



バリコンを取り外したところ。
このキャビネットはクライスラー製でユニバーサルのシャーシになっているので 取り外しも 組み立ても意外と大変です。



オリジナルの糸掛け方法も判りませんので いろいろ工夫して なんとか糸掛けをしました。



音質と音量VRが2個とも駄目になっていました。
特に困ったのは音量VRでこちらはPU(外部入力)の切替スイッチ付が必要です。
現在新品は入手難です、数少ない手持ちのVR(当然新品)を使うことにしました。

残念がら 修理前の画像は撮影していませんでした。

電源トランスはは山水製で330Vの両波整流でしたが 狭い空間に押し込まれていることを考え、
250V端子を利用することにしました。
こんな狭いキャビネットの空間で大電力を扱うのは無謀です。

その他の回路は基本的に変えていません。



マジック・アイのホルダーは貧乏臭くちゃちでいささか困りました。
シャーシを組み込むと キャビネットの高さが足りないので マジックアイの組み込みにも苦労しました。



背面の画像です、空間が狭いので 非常に窮屈です。




動作中。





2014年11月12日

 ラジオの修理を自分でやる方は このホームページの他真空管ラジオ・アンプ作りに挑戦!、や真空管式スーパーラジオ徹底ガイドも参考にしてください。
不明な点はラジオ工房掲示板に実名で投稿ください、修理ノウハウの提供は無償です。
初歩的なことでも結構です、ただし他人が解るように書いてください(神様や占い師にするような経緯を省略した質問は返事不能です)。

なお メールで管理人あて質問して来る方がいますが、とても個別には対応できません。
掲示板だと 管理人以外の方が 返事してくれたりしますので、丁寧に対応出来ます。
ぜひ掲示板を愛用ください。

当方に依頼される方はラジオ修理工房をご覧ください、ノウハウは無料ですが、作業は有料です。
 




縦長 広告



(中津)




ラジオ工房修理メモ

radiokobo-all