ナショナル RE-830 FM MW SW3バンド受信機

ナショナルのFM受信機です。
比較的初期に作られたので、FMが一応受信できると言うレベルです。
現在では当たり前のAFC回路もついていませんので、真空管が温まると同調が多少狂う可能性もあります。
(AFC:部品の温度変化に応じて、自動的に受信周波数に引き込み、安定に受信できる回路)

音が出るとの事なので通電してみると、ハムが酷いです。
ケミコンが駄目になっているようで、ケミコンテスターで測定しても漏洩電流が3mAくらい有ります。



ケミコンの不良

この当時のケミコンの取り付け方は端子をシャーシに半田付けして組み込んであります。
狭いところに組み込んであるので、取り外しに苦労しました。


取り外したシャーシ部分。
上下の穴にケミコンの端子を入れて半田付けしてありました。


取り外したケミコン。


200V 47μFのケミコン3個をを端子に取り付けて組み込みました。
これでハムも少なくなり、綺麗に受信できるようになりました。

FMの発振回路のCの錆

ケミコンを交換して 通電してみるとMWは正常に受信できるのですが、FMが全く受信できません。
いろいろ調べて見ると、発振回路のトリマの取り付け不良というか、錆で部品としての働きをしていないことがわかりました。
結果的には単純ですが、原因を見つけるのに、正直随分苦労しました。

アース側の端子が錆びていて、アースされていなかった。
今後のことも考え半田付けをして修理。









さすが松下というか 随分合理的に設計されています。
IFTも従来品と異なるので、調整もどこが455でどこが10.7なのか見極めるのに時間がかかりました。
幸い 回路図の手持ちがあったので、良かったです。


 ラジオの修理を自分でやる方は このホームページの他真空管ラジオ・アンプ作りに挑戦!、や真空管式スーパーラジオ徹底ガイドも参考にしてください。
不明な点はラジオ工房掲示板に実名で投稿ください、修理ノウハウの提供は無償です。
初歩的なことでも結構です、ただし他人が解るように書いてください(神様や占い師にするような経緯を省略した質問は返事不能です)。

当方に依頼される方はラジオ修理工房をご覧ください、こちらは有償です。
 





ラジオ工房修理メモ

radiokobo-all