5球スーパー構成部品について
投稿者:
井上 匡
投稿日:
2022年07月12日 21:56:56
|
|
真空管ラジオ初心者です。
ヤフオクで部品一式を購入し、作成準備作業中です。
構成は標準的な6WC5,6D6,6Z-DH3A,UZ-42、KX-80BKです。
多分部品一式はあるのでしょうが、回路図は自分で探してくれ、という事なので、「真空管式スーパーラジオ徹底ガイド」のP123の標準(マジック・アイなし)を参考に、手元のパーツを当てはめながら、回路図を修正しながらやっています。
鉄製のシャーシーで、「ナショナル」の銘板が付いているので、当時の完成品の回路を参考にしたものだろうと思っています。
電源トランスは、240Vですので、標準とは多少違い、CR定数は異なっていると思っています。
P47にある説明の様にR8,C25hは50KΩ、10μ350Vとして追加されています。
局発回路には、固定コンデンサーとなっています。 445pFチタコン。
@さて、入手した部品なのですが、アンテナコイルから4本のリード線が出ていて、黒アース、黄G、青F(AVC)、橙アンテナと説明されているのですが、橙と黒がL1,黄と青がL2と考えたのですが、これで良いのでしょうか?
黄Gを黄グリッドと考えると、青Fというのは、何の頭文字なのでしょうか? 青FをR4に接続するつもりです。
AIFTの底部には、P,B,G,Eと書かれています。 回路図によっては、記号のない物もあるし、P,B,G,Fと書いている物もあります。
Pプレート、BはB電源、Gグリッドと考えているのですが、EあるいはFは何の頭文字なのでしょうか?
B二つのIFTには外側には何も書かれていません。グリッドキャップが付いている方を、IFT-Aと考えています。
C局発コイルはコア付きです。上から見て左回りにE,K,Gと説明のメモが入っています。
徹底ガイドの中に、「カソードタップはアース側から10%の所から出す」という記述があり、Kがカソードだろうと想像しました。 アースがearthのEだろうか?groundのGだろうか?と悩んでいます。
DCRの部品リストはあるのですが、回路図はなく番号も振られていないのですが、抵抗は何とかどこに配置するかは考えたのですが、Cが決心がつきません。
400V 0.1μF(6WC5&6D6のスクリーングリッド用)をC3とC4に
630V 0.01μF (6ZDH3Aのプレート&グリッド用)をC8とC10に
50V 0.1μF (6D6のカソード用&AVC)をC5と考えました。
回路図にある、0.1と0.01を割り振った感じです。
カッコ内の注意書きは、同封メモに書いています。
150pFは回路によって100〜250pFの表示があるコンデンサーに使えと書いています。
分からない事だらけで、見よう見まねで作業していますが、以上の疑問の部分をご教授願えませんでしょうか。
それともう1点:大変基本的な事ですが、6Z−DH3Aのピン記号には、PT,PDとなっています。Pがプレートというのは分かりますが、TとDはどういう意味でしょうか?
ダラダラと書きましたが、ご指導宜しくお願い申し上げます。
| |
|