ラジオ工房 2021-06





radiokobo-all

ラジオ工房 2021-05 ラジオ工房 2021-07

赤いラジオ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月29日 13:08:01
  こんにちは

ポータブルラジオは何台か持っていますがグーガのフィギュアを見て赤いラジオが前から欲しいと
思っていました。アマゾンの販売ページを見ると何台かは販売されていましたがデジタル化した物
よりアナログ的なラジオが無いかと思っていた処この商品を見つけて買ってみました。

見た目はバンドスプレッド化されたAM/FM/SWラジオで付加機能としてMP3プレーヤー機能とBluetooth
受信機能が付いています、電源は単3乾電池と専用の充電式リチュウム電池が使えます

受信性能の方は普通ですがFMは中華バンドになっていて日本国内の通常のFM局は受信できず補完放送
のみ受信可能です、イメージ的には普通のスーパー式ラジオに見えますが同調感覚がDSPラジオの様に
感じます(受信点でダイヤルを微動すると受信が一瞬切れます)性能はともあれ一応赤いラジオが入手
出来たので満足しています、日常の使用にはPL-300を使っていますので常用は無いと思いますがコレ
クションとして飾っておきたい気分です、次は青いアナログラジオがあれば買ってみたいです
 

『通信用短波受信機・設計ノート』

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月28日 19:02:47
  辻川利雄『通信用短波受信機・設計ノート』
(A5版、152ページ、1954年11月刊)

著者の辻川さんは、たしか、日本短波クラブ(JSWC)の創設者のひとりだった人です。
トリオのコイルにアルプスのバリコンを使って、全波受信機を作るのが
当たり前の時代に、全波受信機の回路全般について解説してある、この本は
まさにバイブルでした。いまでは実用性はないとおもいますが、しばし、
ラジオ少年時代を思い起こすよすがとはなるでしょう。

この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
なお、なにぶん古い書籍ですので、紙やけ、やぶれなどありますが、読むには支障はありません。
申し込み多数の場合は、抽選でお一人様にお送りします。
締め切りは7月4日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送料をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
る切手と同額を切手で当方にお送りください。

 

Re: 中波DX

 投稿者:  投稿日: 2021年06月26日 13:16:51
  皆さん こんにちは。
中波等受信に一番高い所が8m
全長20mくらいの傾斜型
ワイヤーアンテナを使ってますが、同軸ケーブルを使ったマグネチックループがよさそうです。
ただプリアンプも必要ですよね。
やろうとしたけ途中で頓挫しました。
 

Re2:沖電気AM/FMステレオラジオ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月26日 12:17:16
  こんにちは、月末で仕事が切れたのでしばらくぶりに実家に行ってきました。母の買い物で駅前の
ホムセンターに行って来たのですが帰り足駅前にある若松通商の支店の前を通たら店が開いていま
した。閉店したと思っていたので今日は寄れませんでしたが近い内に顔を出してみたいと思います

倉島さんPLL_FMワイヤレスマイクの販売ページ紹介ありがとうございます、商品は異なりますが
私が購入したページと同じでした。販売ページは同じですが購入したショップが違っていて商品の
形式が異なっていたのかもしれません、中波DXに付いては若い頃深夜放送で大阪のアニメ番組を
聞いていました。フェージング周期で肝心な所が聞けなかった思い出があります
 

Re: 中波DX

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月26日 09:59:46
  おはようございます。

私も若いころは、大型ループアンテナと9R-59Dで中波DXをやっていました。
国内放送が停波している夜明け前に起きて、受信機の前に座っていましたね。
今は放送波以外の環境ノイズが多いので、どうなんでしょう?
 

Re:沖電気AM/FMステレオラジオ

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月26日 09:51:41
  岩渕さん、おはようございます。

確かに少し違いますね。私が購入したのはこれです。
https://www.amazon.co.jp/Lanfy-・・ゥ・・ウ・・・・・」・・シ-DSP-PLL-87-108MHz・・・・・ク・・ソ・・ォ・・ッ・・、・・、・・ャ・・ケ・・・・・、・・ッ・・ケ・・・・・ャ・・ェFM・・・・・ゥ・・ウ・・ケ・・・・・・・・ソ・・「・・ク・・・・・シ・・ォ・・・・・シ・・・/dp/B078XBZJHK

怪しい日本語の説明が正しいとすると、出力100mWとありますので、アンテナをつなぐと
効率が悪くても違法電波になると思います。
なので、調整するときはアンテナなしで基板を直接近づけたり離したりしました。
これで十分受信できます。
 

FMワイヤレス送信機?

 投稿者:  投稿日: 2021年06月26日 08:23:28
  カーラジオに使用するのに
オートバックスでFM送信機?
を購入。
試してみたら2m飛ばずびっくり。若干安く返品不可なので
短いリード線を接続する予定。

 

Re:沖電気AM/FMステレオラジオ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月26日 06:18:35
  おはようございます

私も倉島さんの修理記録拝見しました。スピーカーの給電方法がヒンジを使っていると言う事が
驚きました。内部もプリント基板なのですね、FM調整用に使われたPLL式FMワイヤレスマイク
私も持っています、私が持っているのは倉島さんがお持ちのと少々違いマイクが付いていません
ステレオ音声が送信できるとの事で購入したのですが確かに送信出力が強くアンテナを付けると
軽く100m以上は飛びそうです(基板上E1がアンテナ端子)ですからケース組み込みを考えましたが
今のところお蔵入り状態です
 

中波DX

 投稿者:  投稿日: 2021年06月25日 23:06:37
  昔は、ノイズが少なく鉱石ラジオでアメリカの
中波放送が受信できたとか。
今でも国内放送が終了した時間に海外の放送が受信可能なんですね。
中波は真空管ラジオの方が優れてるらしいですね。

 

スマートメーター、PLC、ノイズ

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月25日 12:18:14
  表題に関連する話題がありましたが、私のところでは今年の3月から
スマートメーターになりました。検針票は廃止され、電気の使用量と請求金額は、
Webで確認しなければなりません。

データ通信は、集合住宅なのでPLCと思われます。
30分毎の使用量データを収集できるとのことで、検針日と合わせ大量のデータ通信が行われ、
メーター本体や電線からかなりの電磁波が発生していることでしょう。

散歩のとき、胸ポケットにポケットラジオを入れてAM放送を聴くのですが、電線の
下でノイズが入ることがあります。

気が付けば、身の回りは電磁波だらけ、携帯電話はその最たる機器でしょう。
人体が受ける影響も気になります。
 

Re:沖電気AM/FMステレオラジオ

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月23日 23:26:44
  内尾さん、今晩は。

喜んでもらえて何よりでした。
コロナ禍で在宅勤務が増えたことが幸いし、勉強する時間ができました。
そうでなかったらちょっと厳しかったですね。
 

Re:沖電気AM/FMステレオラジオ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月23日 22:14:41
  倉島さん

修理記録見てきました、大変作業でしたね。
とても小生だと ここまで できません お見事です。

有難うございました、依頼人からもお礼の手紙をいただきました。
 

沖電気AM/FMステレオラジオ

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月23日 22:00:16
  皆様、今晩は。

修理依頼を受けた沖電気のAM/FMステレオラジオの修理記録がまとまりました。
計測器が揃っていなかったので四苦八苦しましたが、何とか聞こえるようには
なりました。満足のいくところまではできませんでしたが、実用的には使えます。
掲示板の皆様にもいろいろと情報をいただき、ありがとうございました。

http://shumiradio668.g2.xrea.com/index.html
 

Re:最近の針は細いですね

 投稿者: h立松  投稿日: 2021年06月23日 21:17:48
  みなさまご無沙汰しています。
我が家は竹藪が有り、やぶ蚊が二種類います。
注射針より遥かに細いのに、刺されても全く痛みは有りません。
数滴の血液を吸い上げるのに30秒はかかりません。
かゆみは15秒程ではないでしょうか。
血管でもない皮膚から短時間で良く吸えるものだと感心します。
 

兵頭勤『ラジオ修理メモ』第3巻 を進呈します

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月23日 18:51:07
  この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
なお、なにぶん古い書籍ですので、紙やけ、やぶれなどありますが、読むには支障はありません。
申し込み多数の場合は、抽選でお一人様にお送りします。
締め切りは30日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送料をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
る切手と同額を切手で当方にお送りください。
 

最近の針は細いですね

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月22日 15:30:11
  昔は血を採るのに太い針を刺し、看護師が注射器を引き抜いて採血しました。
今は真空の瓶を針の後ろに付けるので早く採血できる、2個採血するにも簡単です。
只、肥ると血管が見えないので、看護師の腕の見せ所です。
数をこなした看護師は上手いですね!
下手(馴れない)な看護師がすると、注射針の跡の周りが出血して青くなる。

http://amp8.com/

 

Re:2回目ワクチン、昨日しました。

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月22日 10:37:35
  ja1mdnさん

ご苦労様でした。
友人は2回目で高熱が出たらしい、個人差はあるようですが お大事に。
当方は 副作用はありませんでした。
近所の病院の看護師さんは注射名人がいて あっという間に終わりました。
年 2回血液検査をされるのですが 名人が血を採ると あまり痛みを感じないです。
本当は注射怖いのですが 最近はここだと平気になりましたね。
 

2回目ワクチン、昨日しました。

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月22日 10:14:04
  接種した医院は年寄りが多い性か、2回目は反対の腕に注射です。
小生も年寄(来月76才)りなので、従いました。

http://amp8.com/

 

PLCとアマチュア無線

 投稿者: 鈴木@埼玉  投稿日: 2021年06月21日 13:31:03
  アイオーデータの説明の続きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法律の問題があります。PLCと言いながら、コンセントに電波を流すんですが、
アマチュア無線の帯域を使ってしまうので反対運動的なものも起こりまして。
ただHD-PLCはノッチフィルタというものを使ってアマチュア無線の帯域の
周波数をカットしてるんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

USB電源付テーブルタップ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月21日 10:09:03
  連投ですみません、最近見つけて購入したUSB電源付テーブルタップが届きました。近頃の照明器具など
USBを電源にしている物が多くなり去年作ったサークルLEDクロックもUSBを電源にしているので今までは
パソコンUSB端子から電源を取っていました。その為時刻を表示しているのはパソコンの電源が入っている
間だけで電源を落とすと表示が消えていました(時刻はバックアップ電池で保たれています)そこでこの
テーブルタップにパソコン電源と時計のUSB電源を取ればパソコンOFF時でも時計表示が出来ます(時計の
左に写っているのはラジオのダイヤル照明用に購入した5mmの電球色LED100個です、白色と違い豆電球
の様にダイヤルを照明しようと買ってみました)
 

Re:PLCと思われます

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月21日 09:54:12
  こんにちは

鈴木さんと星野さんが投稿された家庭内LANシステムは知りませんでした。私が聞いていたのは光回線等の
NTT電話回線を使わず電力会社が持っている高圧鉄塔送電線網を使ってネット回線を構築すると言う話です
高圧送電線を通信路にして変電所等で信号変換してネット通信業務をするとの事で、そのために無線局から
のスプリアスが通信の妨害になるので規制が開始されたと聞きました。

「電源コンセントに刺すだけで使える、家庭内LANの製品」で思い出したのですが家電屋時代インター
ホンの通信コードを張らなくても電源コンセントに刺すだけでインターホンが使えると言う製品があった
のですが電灯単3回線でホット側が異なるラインのコンセントに繋ぐと通話が出来なくて、やっと取り寄せ
て買っていただいたのに持ち帰って返品したことがありました。
 

PLCと思われます

 投稿者: 鈴木@埼玉  投稿日: 2021年06月21日 09:37:46
  >電力送電線ネット回線の話はどうなったのでしょうね
>現在、電源コンセントに刺すだけで使える、家庭内LANの製品もあります

これはPLCの事と思われますので、私が経験した事を紹介します。
「PLC」は「パワー・ライン・コミュニケーション」の略です。

知り合いのお宅はコンクリート造りの二階建てです、
インターネットのルーターが二階に有り一階のPCとは
電波が弱く無線LANでは接続できません。
そこでPLCにしたそうです。
しかしインターネットのアクセス速度に問題ありです
サクサクというわけにはいきません。
本人は我慢して使っているとの事でした。

検索してみたら<アイ・オー・データ機器>の担当者の話がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法規制の値よりも出力をちょっと下げていました。
何が起きるか分からないというところもあって、
少し控えめにしていたんですね。
そのために、実際のご家庭では1階と2階でつながらないという事態が
多く起きてしまいました。

今残っているのはアイ・オー・データ機器とパナソニックだけなんですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Re: AM、FMからデジタルラジオへ

 投稿者: 佐藤  投稿日: 2021年06月20日 16:05:50
  i-dioはチャンネルが多くて音もいいですが、受信状態が最適でないと
うまく復調できず、仕掛けも面倒で、ほとんど聞いてませんでした。
ラジオのデジタル化は、あんまり嬉しくないですね。。。。。
廃止は2020年3月でした。
 

Re: AM、FMからデジタルラジオへ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月20日 13:51:33
  こんにちは

VHFローバンドを利用してのFMデジタルラジオ放送はTV東京が主体になりi-dioと言う名称で日本国内
を数ブロックに分けて設立され数年前放送を開始しました。放送内容は主に音楽番組で私の好きな
アニソンチャンネルもありました。他の機能として専用ラジオに防災情報機能が組み込まれ緊急時
自動でラジオが動作し放送を受けるシステムを使い私の市でも導入され全ての住民世帯に1台ずつ
ラジオが配布されました。

ですが商業的には成り立せず2年前だったと思いますがi-dioは解散になり今では自治体での緊急放送
でしか利用されていません、新システムが登場してもAMステレオ放送やFM文字放送の様にラジオでの
普及は難しいみたいです(ちなみに配布されたラジオは1台当たり1万円を超えるとの事、一般的な
商品の登場はカーラジオに組み込まれた物が有ったようでユーザーが少なかったのも普及しなかっ
た一因だと思います、私も当初はアニソンチャンネルを受信していましたが数ヶ月で飽き今では
緊急時自動で放送を受信するだけです)
 

『無線通信工学 I』

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月20日 13:37:23
  『無線通信工学 I』(1949年発行)

この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
今回提供するのは、岩波全書版(新書版と同じ)171ページの小冊子です。
中身は無線工学全般にわたって数式を用いた理論が説明がしてあります。
この部分は、主に真空管についてですから、真空管依存の部分は使いにくい
かもしれませんが、高周波回路。発振・検波・低周波増幅のあたりは、理論が
変わりませんから、十分使えると思います。
画像は、表紙、目次の一部、内容の一部です
ご希望のかたは、メールでお申し込みください
申し込み多数の場合は、抽選でお一人様にお送りします。
締め切りは26日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送料をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
る切手と同額を切手で当方にお送りください。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

RE:AM、FMからデジタルラジオへ

 投稿者:  投稿日: 2021年06月20日 13:21:59
  設楽さん こんにちは。
デジタルラジオ以前から存在してたんですね。
ただ普及せず廃止されてるようです。
ところで海外では、中波、短波でDRM放送をやってますが、色々機材?が必要です。
FMデジタルラジオは、当分先のような気がします。
 

AM、FMからデジタルラジオへ

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月20日 12:23:37
  ヨーロッパのラジオ放送は、DAB規格のデジタル放送への移行が進んでいます。

  2015年末、 ドイツ、フランス、AMラジオ放送終了
  2017年末、 ノルウェー、FMラジオ放送完全終了
  2022〜23年 スイス、FMラジオ放送終了予定

日本のデジタルラジオ放送は、アナログテレビ終了後のVHFローバンドで開始される予定
だったと記憶しております。今後のデジタル化は検討されているのでしょうか。

日本でAM放送の完全終了はまだ先のようですが、停波した時の真空管ラジオの活用として、
AMトランスミッターを作って落語のCDを聴こうかと思っています。


総務省:放送事業の基盤強化に関する検討分科会:の資料として、三菱総合研究所が作成した

「諸外国におけるラジオ放送の動向」(2019年5月17日)

が下記URLにアップされています。ご参考までに。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000620513.pdf
 

Re3:色々なノイズ

 投稿者: 星野  投稿日: 2021年06月19日 16:42:03
  > 電力送電線ネット回線の話はどうなったのでしょうね

東京電力では、従来の積算電力計をスマートメーターに、変更中でグルグル回る円盤がなく、デジタル化されています。
今は検針員が来ていても早晩、自動検針に代わります。
 ハムに許可された475kHz帯は神奈川のAM局の横やりで半径200m以内に人家がないこと、が許可の条件になりました。
そのうちAM帯はハムに払い下げになるかもしれませんが、その頃は絶滅しているかも。です。
現在、電源コンセントに刺すだけで使える、家庭内LANの製品もあります。
 

Re2:色々なノイズ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月19日 11:20:18
  こんにちは

>無線関係の陳情は無かったので通産省は思いのままスプリアス規制に乗り出せました。

そうですか、アマ無線に関してはJARLも弱体化していると聞きますしアマ無線から離れる人も
増えているみたいで(私もその一人)アマ無線機業界も縮小していますね、ところでスプリアス
規制の基になった電力送電線ネット回線の話はどうなったのでしょうね、電力電灯線が通信回線
になればNTTに対抗して電力会社がネット通信業務を開始できると聞いていたのですが具体的な
情報を聞きません
 

Re:色々なノイズ

 投稿者: 星野  投稿日: 2021年06月19日 10:17:07
  ソーラーのノイズ規制は業界の努力で甘い値になったそうですよ。
最近世間の風当たりがきつくなり厳しくしました。
冷蔵庫などの電波ノイズも甘いようです。
 無線関係の陳情は無かったので通産省は思いのままスプリアス規制に乗り出せました(バンザイ)。
泣いたのは漁業無線者とハム達のみでした。なにかが変です。
 

Re:色々なノイズ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月19日 09:13:58
  こんにちは

確かに近年はそこら中にノイズの発生源があって参りますね、昔はパルスノイズですと自動車の
イグニッションノイズ位でしたが今は家の中はもちろんですが家の外も周りの住宅がソーラーパネ
ルを設置してノイズを出しています、パネルの稼働していない夜間も聞こえるので交直変換の装置
からも出ているようです、アマ無線機のスプリアス規制やパソコン機器のノイズ規制などは厳重に
行われていますがソーラー機器はどうなのでしょうね(メガソーラーの近くはもっとひどいと言われ
ています)

 

Re2:新型コロナワクチン接種券

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月18日 15:36:16
  こんにちは

今日の午後一でようやく予約が取れました。昨日の予約開始時からここまで数十回電話をかけま
したがことごとく話し中でした。ですから午後一で通じた時は一瞬驚きました。また今日の段階で
6回ある接種予定日の半分が埋まっていて予約が取れたのは後半の3日だけで土曜日を取りたかった
ので1日残っていて助かりました。2回目の接種は自動的に3週間後の土曜日同じ時刻になります

それから話題が違うのですがヤフーニュースで半田が高騰していると言う記事を見つけました。
1Kg五千円を超えたとか、いままで1Kgがいくらだったのか判りませんが此の高騰で電子機器の
価格も高くなるとか、半導体の価格も品不足で高騰していてダブルパンチで電気製品が高くなり
そうです
 

色々なノイズ

 投稿者:  投稿日: 2021年06月18日 08:56:43
  四球スーパーを自作
弱い局に同調ハム?が入り色々いじくり回し
配線の引回しではなく
他に原因かと。
ラジオの製作の回路図を見ると整流ダイオードにコンデンサがパラに接続されており 早速やって見たら
ハムは止まりました。
ダイオードのスイッチングノイズは、負荷が軽いと出なませんが定格電流が大きいタイプだと出ないのでしょうか?
所で以前外来ノイズで周波数によってブンブン?とラジオに入り繁華街等でも
同様なノイズが受信でき
なんらかの通信ノイズだったのか不思議でした。
現在このノイズはなくなり謎です。
 

同調ハムが無くなった

 投稿者: 鈴木@埼玉  投稿日: 2021年06月18日 08:13:19
  ずっとここは読ませていただいておりましたが
投稿するのは久しぶりです、よろしくお願いします。
投稿者名はこの名前で良かったでしょうか?

高周波増幅付き再生検波の真空管ラジオが好きなので、
細々と続けていましたがNHK第1、第2に同調ハムがずっと
出ていました。

先日、東京電力の配電線張り替え工事がありました
「同調ハムの原因になっているのではないか」と思っていた
部分が撤去され、配電線ルートが変わったのです。

早速ラジオのスイッチを入れたところ
思ったとおり同調ハムが有りません、
電源ハム音は小さく、ほとんど気にならない状態です。

長年にわたる胸のつかえが取れた感じです。

以前東京電力に依頼して調べてもらったことが有ります。
その時は電柱の根元ではたしかに強いハム音がするのですが
配電線の取り付け部分付近ではハム音がしないのです、
原因特定に至らず諦めていました
今回、思いもよらず解決して嬉しい限りです。
なぜこの部分の配電線が同調ハムの原因になっていたのか
分からないのが残念です。

2028年にはNHK以外の民放がAM放送を停波するようで残念ですが、
私はまだまだ真空管ラジオで楽しむつもりです。

なお昨日投稿したものは内尾さんにお願いして一旦削除していただきました
内尾さん手数をおかけして申し訳ありませんでした。



 

Re:新型コロナワクチン接種券

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月17日 11:40:23
  こんにちは

>電話はつながらない可能性がありますので、ネット登録を済ませておくと確実です。

そうですよね、ですが今回は電話のみの受付で田舎の所為か回線も少ないのでしょう、朝の
9時から受付開始ですが11時半現在繋がりません、今日の予約受付は無理かもしれません
 

Re:新型コロナワクチン接種券

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2021年06月17日 08:33:49
   おはようございます
岩渕さん、接種券 郵送ですか。内容同じ物を職場でもらい月末1回目接種予定です。
と、ここまでは普通なんですが、掛かりつけの内科から直接接種のお誘い電話を
もらいました。どういうルートなんですかね?、とりあえず職場では接種が始まり
症状色々聞けます。
 

Re:新型コロナワクチン接種券

 投稿者: 星野  投稿日: 2021年06月17日 08:10:25
  60歳からが接種とは早いですね。
こちらでは69歳以上の受付が昨日から始まったばかりです。
電話はつながらない可能性がありますので、ネット登録を済ませておくと確実です。

 

新型コロナワクチン接種券

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月17日 07:44:10
  おはようございます

昨日新型コロナワクチンの接種券が届きました。今回は60歳から64歳までの対象住民に配布された
ようです、副作用など嫌な情報も流れていますが家内や娘たちの仕事を考えて接種を受けようと
思っています、それにしても昨日配布で接種予約日が今週末からの様で急です、この後9時以降に
予約の電話をします
 

FMi移行に関する新聞記事

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月16日 22:50:07
  「東京新聞」昨日の夕刊にでていました

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

『ラジオサービスハンドブック』

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月16日 16:14:55
  この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
今回提供するのは、昔はあちこちにあったラジオ屋さんが、ラジオの修理を
するときの参考書と出版された
「ラジオサービスハンドブック」(B6版、540ページ、1949年発行)
です。
ページ数でもわかるように、ラジオのサービスをするのに必要な
情報が網羅されています。
古い真空管式ラジオを修理するときの参考になるのではないかと思います。
ただなに分にも、70年以上前に出版されたものですので、それ相応に
痛んでいますが、、中を読むにはさしつかえない程度です。
内容をお知りになりたい方は、ご連絡いただければ、目次のコピーをお送りいたします。
申し込み多数の場合は、抽選でお一人様にお送りします。
締め切りは21日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送料をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
る切手と同額を切手で当方にお送りください。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

Re:民放AM44局が2028年までにFMに移行

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月16日 06:28:57
  おはようございます

いよいよ民放AM局は2028年で終了ですか、ラジオの現状を考えると仕方が無いですね、私も民放
ラジオ局はFM補完放送を聞くようになりました。ラジオは1日中傍に置いていますが常時聞くので
はなく正時近くに放送するNHK地元、地方局の天気予報と正時のニュースを聞いています、特に
天気予報は、この処のゲリラ豪雨的な雷雨が来るので毎時聞いています、昔の雷雨と違い規模が
激しくバケツをひっくり返したような降雨と落雷がやってきます、数年前近くの落雷でエアコンを
壊されたので雷音が聞こえるとつかさず電源回路をカットしています、また雷雲の動きも複雑に
なっているので雷雨時にはタブレットで雨雲レーダーを見ながら雷の進行具合を予測しています

あとAMラジオは雷が来るとノイズが激しくなるので雷接近予報にもなります、いま100円ラジオを
使って雷が近づいたらLED点灯警報ができないか考えています(AF増幅部がB級動作なので其のまま
出力にLEDを付ければ点灯しそうです)
 

Re : 民放AM44局が2028年までにFMに移行

 投稿者: 加藤(川崎市)  投稿日: 2021年06月16日 00:05:04
  私も7時のNHKTVのニュースを見ました。
ということは、
国内中波DXもあと数年で一通りやり終える必要あり、でしょうね。
格別DX等と言わなくても当地神奈川ではラジオ関西などは夜になれば受信できています。
やがてそういった程度のこともできなくなるのは寂しいですね。

放送局各社はリスナーがラジオを買い替えてでも自分たちの放送を聞き続けてくれると
思っているのでしょうが、地デジ切替の様に行きますかどうか。
 

民放AM44局が2028年までにFMに移行

 投稿者: 星野Lubuntu  投稿日: 2021年06月15日 19:10:53
  連投失礼します。
今夜のニュースで、民放AMラジオ局は、全国47局のうち44局が2028年までにFMに移行。と伝えました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/05d43eb1ea0845c8b446b50690f91dc9133552bc
あと7年ですか。
愛用のICF-5900も、時どき具合が悪くなるので、そこまで使えるか、です。
 

Re:質問

 投稿者: 星野Lubuntu  投稿日: 2021年06月15日 18:55:09
  西沢さん、こんばんわ。

ICF-6800Aをお持ちなんですね。1981年製ですから丁度40歳。
当時は高級品でした。どうぞ大事にしてあげてください。
 

Re;質問

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月15日 17:00:17
  今晩は

参りましたね、当方はこの掲示板の管理人です。
星野さんとは別人です。
占い師や神様みたいな能力は当然ありません。
単なるラジオ大好き人間に過ぎません。
とても西沢さんのように状況の断片だけ提示してで 全体の正解を得ようとする人に対応する
「超能力」はありません。
ご期待に沿えず残念でした。

どんな初歩的な質問でも結構です。
ただし状況を 箇条書きでも結構ですから 他人も理解できるように記載ください。
西沢さんの質問には返事のしようが無いのです。
自分だけが知っていることを記載せず 1部の現象のみを記載して 回答を要求するのは無理ですよ。

 

Re;質問

 投稿者: 西沢  投稿日: 2021年06月15日 16:33:20
  岩渕さん、ありがとうございます。
私が投稿した時に写真も投稿すれば良かったんですが
投稿した後に画像添付を忘れてしまったのに気づきました。
でも岩渕さんの説明と言いましょうか
フォローに助けられた気分です。
問題はICF-6800Aに受信ブースターを接続したのですが
受信ブースターを外したら感度というか受信が低下してしまいました。
で、質問をしました。
間違ってたらすみません。
内尾さんと星野さんは同一人物ですか?

私はここにはもう来ません。
岩渕さんと知り合えて良き理解者(私の文章は下手ですが)
と言いましょうか、冷静に察してくれる人がいたんだと
安堵感で胸一杯です。
所詮、私は何もわかりません。
ネット検索でここの掲示板に辿り着いた人間です。
何も分からないので分かった人からはもどかしく映ってるのは
事実なのでレベルの違う世界に飛び込んだ自分に猛省してます。
皆さん、ありがとうございました。
 

Re:質問

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月15日 11:06:07
  こんにちは

文章で自分が問いたい事、聞きたい事を書き表すのは思ったより難しいですね、私も文章力が
悪いので文章を書くと、よくお隣の国の人と思われがちです、これは回答時も同じなので私の
場合写真を掲載するのが多いです、写真もただ写したのを掲載するのでは言葉と同じで見た人が
何を見せたいか分からない場合があります、まず見せたい箇所のピントが合っている事、見せたい
聞きたい箇所が拡大されている事が大事です、それに加えて私の場合写真に其の箇所にメモを書き
加えたり印をつけたりします、掲載写真はその一例で物を作ったり直したりする際のデジカメは
必需品になりました。
 

Re:質問

 投稿者: 星野  投稿日: 2021年06月15日 09:33:49
  西沢さん、お早うございます。
状況を知っているのは貴方だけで、ほかの人は何も状況がわかってないんですよ。
小学生でももっとマシな質問をできるでしょうに。
交換した部品は何で、受信の機械は何で、周波数はどうとかを説明してください。
写真:画像も添付されたし。
 

Re:質問

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月15日 09:25:29
  質問は他の人が理解できるようにお願いします。

自分は状況が分かっていても(何を受信するのか 受信機はどんなものなのか)
他人には何のことやら分かりません。

申し訳ないが 無理な質問ではありませんか。
小生にはとても返事できません。
 

質問

 投稿者: 西沢  投稿日: 2021年06月15日 08:45:38
  ご無沙汰しております。
ちょっと疑問に思ったことが発生しましたので
先輩諸氏にお尋ね申し上げます。
受信が(感度)が依然悪く、部品を取り替えようにも
変える度に悪くなるので、思いきって受信ブースターを接続
しかし、受信ブースターを外すと感度が以前より悪くなってしまいました。
考えられる原因は何でしょうか?
TVではなく受信機です。
お手数かけますが宜しくお願いします。
 

ソニーのラジオキット

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月14日 21:23:37
  今晩は
ソニーのラジオキットが話題になっていますが ソニーは意外と昔からキットは出していました。
添付画像は1955年12月号の電波技術の代理部の広告です。
ソニー(日本)最初のTRラジオ TR−5とほぼ同じ時期です。
 

Re: テレ朝 タモリ倶楽部 ラジオ作り

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月14日 18:48:26
   ネットの商品情報を見ると、この教材はラジオの勉強ではなく
「エネルギー変換の技術」について学習するものだったのですね。
ちょっと残念です。

 新機種の「エコキューブラジオ4」が動画紹介されています。
興味がありましたら検索してみて下さい。
 

『SSBハンドブック』1969年初版、1972年第12刷、372ページ

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月14日 14:35:49
  『SSBハンドブック』1969年初版、1972年第12刷
この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
今回提供するのは、SSBがにわかに脚光を浴びたころに出版され、その後
長く版をかさねたCQ出版社発行の
『SSBハンドブック』 372ページ
です。内容については、お問い合わせください。目次のコピーを
お送りします。
申し込み多数の場合は、抽選でお一人様にお送りします。

締め切りは21日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送料をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
る切手と同額を切手で当方にお送りください。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

Re: テレ朝 タモリ倶楽部 ラジオ作り

 投稿者:  投稿日: 2021年06月14日 08:34:21
  皆様 はじめまして。
タモリ倶楽部 の放送YouTubeで拝見しました。
あのラジオは、旧タイプを息子が作りました。
かなり進化してますがFM専用なんですね。
ソニーのラジオキット
今になって作って見た気がします。

 

Re2:ICR-K10 キット

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月13日 17:20:40
  今晩は。
このSONYのキットは、84年か85年に購入して、今でも持っています。
当時は珍しくSONYが販売していましたが、その後のバリエーションもあるようです。
このキットで感激したのは、次の方のブログです。
https://blog.goo.ne.jp/henry3002a/e/47c4f4c9f1d447eb8c2e0d8faeadb20b

東日本大震災の直後に、ガス式半田ごてで組立てて、ラジオを聞かれていたとのこと。
よく無事で残っていたことと、ガス式があったことが奇跡ではないかと思いました。
 

Re2:ICR-K10 キット

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月13日 06:40:54
  設楽さん、おはようございます

>copy right が1984年ですから購入したのはおそらく35年以上前ですね。

そうですか、私が家電屋勤めだったのは19歳から29歳までの10年間で現在64歳なので家電屋を
辞めた年位の頃、注文を受けたのでしょうねSONYと言う家電メーカーが販売したラジオキット
なので珍しい商品だと思います、これからも大事に保管されてください

私が持っているキットの中にもラジオメーカーが作ったキットがあります、TECSUNと言う中華
ラジオメーカーのキットで此のメーカーが昔販売していたラジオの復刻版らしいです、当時は
全てトランジスターを使ったラジオだったようですがキットではAF部がIC化されています、箱
の中はSONYのラジオキットを思わせるような装填でパーツの下にうっすら見えますが完成した
ラジオを入れる個装箱まで付いています(金属スケールは販売店のおまけです)、巨大な組み立
て説明書も詳しく書かれています、この他にラジオでは無いですが技術教材キットにカセット
プレーヤーキットも持っています、高周波回路は無いですがトランジスターAF増幅回路の説明
が詳しく書かれています、この様な物を実習で作った時代もあったのですね
 

Re:ICR-K10 キット

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月12日 22:12:35
  岩渕様、大変失礼しました。私、勘違いしていました。
説明書の表紙の下にある copy right が1984年ですから
購入したのはおそらく35年以上前ですね。
ご商売で取り扱いされていたのですね。
 

Re:ICR-K10 キット

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月12日 20:37:43
  こんばんは、なつかしいラジオキットですね

SONYが唯一販売したラジオキットだったと思います、私が家電屋時代にお客さんから注文されて
取り寄せたことがあるので40年位前だったと思います

私は近年、物集め趣味でラジオキットを色々集めましたが(主に中華製)ご覧の様に本体ケースに
パーツと基板が入って詳しい組み立て説明書が無いような物ばかりです、中には、昔のラジオ
キットを思わせるような物もありますが本当に一部だけです、しかも回路はIC化されて極め付け
は写真右下の様にIC1個でコイルも1個、クロック発振用のX'talが付いていてどう見てもマイコン
にしか見えないFMラジオまで登場してきました。これでは到底FMラジオの動作原理を理解するのは
難しいラジオキットです(動作原理勉強用に購入した米国製AM/FMラジオキットは翻訳が進まずお蔵
入り状態です)
 

ICR-K10 キット

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月12日 18:08:23
   タモリ倶楽部を観ましたが、表題のようなラジオキットを想像していました。
FMバンド専用で、手回し発電機やBluetoothが付いていて、ほんとうに
技術家庭科ラジオ教材の進化に驚きます。ただ、この教材でラジオ放送の
原理や周波数同調、音声検波、増幅回路などについて学習できるのか疑問です。
もう古い技術でなくデジタルの時代ということでしょうか。

 タモリさんは2009年11月18日に放送されたNHKの「ブラタモリ」でも
真空管ラジオの製作でハンダ付けをされていましたね。
内尾様もこのラジオの監修?をされていて番組にすこし映っておられましたね。
 タモリさんは、ラジオ、無線機、オーディオなどにも造詣が深いようです。
その頃、たまたま訪れた内田ラジオ店の店主とブラタモリの話題になり、
番組の後日、タモリさんがプライベートで真空管の購入にいらしたのよと伺いました。
以前(かなり昔ですが)、FMのジャズ特集番組で、100個のTRから特性の揃った4個を
選んで特注で作ったアンプで音を聴いているなんて話されていました。

 ICR-K10は、20年以上前でしょうか、なぜか輸出用のものが少数ですが秋葉原で
販売されていました。国内版の説明書のアニメキャラクターは鉄腕アトムでした。
 

Re: テレ朝 タモリ倶楽部 ラジオ作り

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月12日 17:44:28
  今晩は。
私も見ました。3,850円で買えるのですね。
https://www.yamazaki-kk.com/technique/detail.php?id=256&t=1&c=3

私の中学時代も岩渕さんとほとんど同じ内容でしたが、ST管の3球ラジオを
授業で組立てた記憶があります。真空管の勉強をやったのかは記憶がありません。

 

『改訂ラジオ技術教科書』1941年版

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月12日 16:35:37
  『改訂ラジオ技術教科書』1941年版
この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
今回提供するのは、1941年(私が生まれた年、80年前)に刊行されたNHKの
技術研研究所で作成された、標準的なラジオ技術の教科書として、戦後も
何回も改訂されて販売されてきた、ラジオ技術書のロングセラーです。
今回は、まさにアメリカとの戦争が始まる直前に刊行されたものです。
戦前・戦後直後のラジオの修理・調整に役立つことが書いてあるかも
しれません。
なにぶん古い本ですので、表紙が取れ、ばらばらになっていて、
内部も紙焼けし、茶色がかっておりますが、読むのに支障はありません。
それをご了承のうえお申し込みください。
目次については、お問い合わせください。目次のコピーを
お送りします。
締め切りは19日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送料をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
る切手と同額を切手で当方にお送りください。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

Re: テレ朝 タモリ倶楽部 ラジオ作り

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月12日 11:18:07
  こんにちは

こちらでは番組の放送が無かったのでYouTubeの動画配信で視聴しました。今でも技術家庭の教材で
ラジオを作っているのですね、私が小学生の時は近所の中学生が1石ラジオを作っていましたが私の
中学生時は3石の一方通話インターホンでした。あと木工製作では本棚で板金製作では塵取りを作り
ました。運動が苦手なのでクラブでは技術クラブに所属して私は主に電気関係、友人はバイク等の
ガソリンエンジン関係を中心に活動していました。この時、部室に合った真空管ラジオで初めて真
空管を知りました。
 

Re.ワクチン接種終了しました

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月12日 10:40:10
  小生は、21日に病院で2回めの接種をします。
1回目の近くの病院は7月14日なので、変更しました。

http://amp8.com/

 

ワクチン接種終了しました

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月12日 10:35:24
  お早うございます。

近所の病院で2回めの接種をしてきました。
副反応はこれからだと思うがやれやれという気持ちです。
現時点 痛くもありません。
2週間もすれば秋葉原に 気兼ねなく行けますね。
 

Re: テレ朝 タモリ倶楽部 ラジオ作り

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月11日 22:08:31
  今晩は

有難うございます、早速予約しました。
 

Re: テレ朝 タモリ倶楽部 ラジオ作り

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月11日 19:25:21
  今晩は。
おもしろそうですね。チェックしておきます。
 

テレ朝 タモリ倶楽部 ラジオ作り

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月11日 19:07:03
   番組表を見ていましたら、日付が変わって深夜0時20分から
テレビ朝日の「タモリ倶楽部」で

"中学校の技術教材で大人気のラジオ作りを体験"

という内容なので録画して、あとで観ようと思います。

番組HP https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/
 

Re:パソコン停止していました

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月11日 11:20:06
  約半年使用したので、清掃しました。
フアンが大型で個数が多く(CPU用は給排で2個使用)回転数が低いので、
前の使用機種より、埃が少ないです。
 C:ドライブはM2−SSD 1TBです。
 E:ドライブはHDD 10TBです。
C:ドライブの使用が半分以上になったので、2TBに交換予定。

http://amp8.com/

 

Re:パソコン停止していました 付録2

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月11日 09:52:28
  私の場合のHDD、SSD換装手順です、3.5インチベースユニットにはSSD取り付け用の短ビスとユニットを
パソコンに取り付ける用のビスが付いていますがDELLパソコンは工具不要換装システムを採用していま
すのでパソコン実装用のビスは使いませんでした。

換装についての注意点はHDD取り付け時のSATAケーブルと電源ケーブルのコネクター位置の確認でSSDを
取り付けた際コネクター位置がHDDと同じ位置でないとケーブルの長さ的にプラグが差し込めなかったり
しますので注意が必要です、またベースとSSD間は若干浮きますが浮きが少ないとコネクターが挿せなか
ったりします、その場合はベースとSSDの間にワッシャーを入れるといいのですが厚いワッシャーだと
ビス長が足りなかったりします
 

Re:パソコン停止していました

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月11日 07:32:31
  現在のパソコンのCPUやWIN−10はマルチタスク対応です。
昔の9801は1人自営業ですが、今のパソコンは2人以上の小企業です。
小生のは18部署36人です。
よって、ハードもそれに習います。
メモリー構成
 C:ドライブ=プログラム用...SSDが望まし、512MB当たりがお買い得。
 E:ドライブ=データー用...HDD、2から4TBがお買い得
 H:テンポラリー用...SSDやメモリー活用。
これらは、物理的に別ける事により同時アクセスが可能となる。
又、安全面も向上する。
1物理ドライブ内に2ドライブ構築しても、速度・安全面では向上無。


http://amp8.com/

 

Re:パソコン停止していました

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2021年06月11日 07:30:37
   おはようございます
パソコン こけたんですか。SSDはHDDと同様と思って問題ないと思います。データーの
転送速度も上がります。製品を買うとき岩渕さんの通り変換アダプタを一緒に買えば
後は、3.5インチのHDDと変わりありません。
 知っている限りではSSDを買うとそのメーカーのHP等に無料のコピーソフトがありますので
それを使いました。
気を付ける点は、そのメーカーのSSDが入っているかチェックが入っているらしいことと
どのメーカーを買ってももとは中国のソフトで、情報を集める動作をしている様子。
動作も早いので、時々バックアップをするのもまるごとで良いかもしれません。
最近のHDDは古い物の倍くらい転送速度も上がっていますし、SSDならなおさらです。

 

Re:パソコン停止していました 付録

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月11日 07:10:58
  SSDについての追伸ですがSSDは2.5インチHDDと同型ですので3.5インチのHDDと入れ替えるには3.5インチ
アダプターが必要になります、アダプターは色々な価格の物が有りますが私は放熱と価格を見て金属製
のこの製品を購入しました。
 

Re:パソコン停止していました

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月11日 06:52:43
  内尾さん、おはようございます

パソコン暴走災難でしたね、無事復活できたようで何よりです

>SSDを使うとコピーはどうするのでしょう

私は初めクローン作製器を使っていましたが元HDDと作成先HDDが同容量以上の物を使わなければ
ならないので(作成される容量は元の容量で残りは別パテーションになります)最近はクローン
コピー作成ソフトの「EaseUS Todo Backup」を使っています、このソフトはフリー版と製品版が
あって製品版は機能が増えるのとクローン等の作成速度が速いようです、私は時間が掛かっても
構わないのでフリー版で十分満足しています

このソフトのもう一つの良い点としてクローン作製時、作成先のHDD、SSDの容量が元のHDD容量より
少なくてもクローン作製可能で元のHDDに記録されているデーター容量以上の物にクローン作製が
出来ます、ですから私の場合Cドライブ(OSドライブ)HDD容量は500GBですがデーター容量が124GB
位ですので256GBのSSDにクローン作製が出来ました(SSDの容量は少なくてもデーター容量の倍が
必要みたいです)実際のクローン作製は外部HDDのドライブ交換可能なHDDスタンドにSSDを装着して
クローンを作っています、現在は万が一の場合を考えてHDDスタンドに500GBのHDDを装着して定期的
に現在のデーターをバックアップとしてクローン作製しています
 

パソコン停止していました

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月10日 21:03:36
  今晩は

昨日 パソコンのソフトが暴走 起動できなくなりました。
再度元のHDDからコピーを作りなおし、パーティションを広げてやっと再開できました。
コピーをし それを変更するのは正解ですね、やり直しができるのでいざという時 便利です。
最初のコピー時のパソコンをシャットダウンせずにやったのが失敗の原因と思われます。
なにも作業しないのに HDDが動いていたので変だとは思ったのですが
反省です。

ただ8日分 送信メールが紛失してしまいました。
ところでSSDを使うとコピーはどうするのでしょう、皆さんのお勧めもあるのですが、
コピーが心配で踏み切れません。
 

古沢匡一郎『ラジオ測定器と使用法』

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月09日 16:40:56
  この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
今回提供するのは、1955年に刊行されたラジオ測定器の構造・使用法・回路など
が解説されています。内容的はデリカの製品が多く紹介されています。
なにぶん古い本ですので、表紙が取れ、内部も紙焼けし、やや茶色がかっており
すが、読むのに支障はありません。
ただ、なにぶんにも、年月が経っていますので、経年による汚れがあります。
それをご了承のうえお申し込みください。
目次は以下の通りです。
第1章 総説
第2章 回路テスター(導通テスター)
第3章 チューブ・テスター(チューブ・チェッカー)
第4章 シグナル・トレーサー
第5章 バルボル及びその応用のVRテスター
第6章 てすと・オッシレーター
第7章 ブリッジ
第8章 スーパー・ヘテロダイン受信機の試験器
第9章 Qの測定
第10章 新しい測定器3種
付表及び附図の説明と使用法
締め切りは16日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
る切手と同額を切手で当方にお送りください。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

Re:RE.ICF−5800の修理

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月09日 06:54:19
  おはようございます

>年のせいで、写真の枚数が増えした。

そうですよね歳に関係なく記録写真の力は偉大です、私も昔はメモ紙に筆記で記録していた
のですが自分で書いたメモ内容が後から見たら何を書いたか判別できなくなったりして写真を
撮影して残すようになりました。

現在ではデジカメですが銀塩カメラの頃はビデオ撮影で記録していました(写真は初めて購入した
8mmビデオカメラです、何故か捨てられず現在でも保管しています、マクロ撮影もできて記録には
最適でした)
 

RE.ICF−5800の修理

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月08日 16:41:49
  内尾さん
小生は、年のせいで、写真の枚数が増えした。
RCA端子の交換時や基板を取り外す時、結線の写真が必要です。
確実を増す為、マーカーも入れます。


http://amp8.com/

 

『ラジオアマチュアハンドブック』1953年版さしあげます

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月08日 16:35:09
  この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
今回提供するのは、アマチュア無線が再開された1951年からほどなく1953年に発行され、当時のアマチュアに大変重宝されたものです。実用価値はほとんどありませんが、過去を懐かしむには最適ではないかと思います。
ただ、なにぶんにも、年月が経っていますので、経年による汚れがあります。それをご了承のうえお申し込みください。
締め切りは9日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、その本を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
ある切手と同額を切手で当方にお送りください。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

Re:車のハロゲン電球の活用

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月08日 15:06:50
  こんにちは

星野さんがハロゲン球の活用を実験されたのを見て私も前に購入して置いた10W型LEDを取り出して
活用法を検討していました。

このLEDは約1WのLED発光体が9個入っていて全て直列に繋がっている物は約33Vで点灯し、他に3個
直列の物が3列並列で約10Vで点灯する物の2種類があります、私が持っているのは10V点灯の物で
ご覧の様に5Vで一部が点灯を始め9Vで全灯点灯し10Vで定格に近い点灯をします(写真では電源に
1Aの電流制限をしているので0.6A流れていますが制限をなくすと1A,10W点灯します)

このLEDはハロゲン球の様に汚れに付いてはあまり気にしなくても良いのですが問題は放熱で10W
クラスになるとかなりの高熱になり写真の様な放熱器を取り付けないと短時間で熱崩壊します
製品での筐体放熱器の状態は2枚目写真の様でLED本体に対してかなりの大きさになります、購入
時5台のドライブ基板とセットの物を購入して50WのLED照明器具にしようとしましたが放熱方法が
見つからず現在に至ると言う事です(光量換算では12WLED電球が100W電球相当ですので約420W電球
相当です、ちなみに屋外用は玄関先に20W型、通路照明用に10W型を使っています)
 

Re:車のハロゲン電球の活用

 投稿者: 星野Lubuntu  投稿日: 2021年06月08日 11:37:56
  ハロゲン球のご教授をいただき嬉しいです。
9ピンmT管並みの大きさだと思っていましたが、6AU6の17Φより細い14Φしか有りませんでした。
はかまの部分が大きいのでそう見えただけで、6AU6との比較画像を載せました。
5V2Aの10W程度で軽く動作させるつもりです。

 倒れにくい台座を作り、金属アミでカバーして電圧を可変できる電気スタンドが作れたら、
良いインテリアになりそうです。

> ハロゲン球は小型の割に高出力ですので高温になりますので火傷に注意されてください、
> 高温になるため球表面の汚れには注意が必要で汚れが酷いと破裂に繋がります、
> 取り扱い時は素手は厳禁で面手等をして指紋が付かない様にしてください
 

Re:車のハロゲン電球の活用

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月08日 07:33:40
  おはようございます

>オーディオアンプでは暗闇で真空管のヒーターが綺麗だと言われるのが理解できました。

そうですよね電球の光って和みますよね、と言うか私の場合電球色は落ち着くと言うより眠く
なります、LEDランプでも電球色は落ち着きを感じます

車のハロゲン球で実験されたようですね、ハロゲン球は小型の割に高出力ですので高温になり
ますので火傷に注意されてください、あと高温になるため球表面の汚れには注意が必要で汚れが
酷いと破裂に繋がります、そのため注意書きに書いてあると思いますが取り扱い時は素手は厳禁
で面手等をして指紋が付かない様にしてください
 

車のハロゲン電球の活用

 投稿者: 星野Lubuntu  投稿日: 2021年06月07日 22:35:49
  40年前に車コーナーで買ったままにしていたハロゲン電球を捨てようと、別の箱に分けていましたが、
電圧を加えてたら何色に光るのかが急に見たくなりました。
 テスターでコールド時に抵抗を計ると0.2Ωぐらいしかなくて、ローとハイの区別もつかないので、
ゼロボルトから上げてゆくと5Vで2A流れて、10Wで少し眩しい程度に光る。
 電圧を上げてゆくと、オレンジ色から紫白光に変わって綺麗だったので日常で使うことにしました。

 ゼロから可変できるAVRもTrの足が黒化した2CS458が壊れていたので交換して完動品になりました。

 H4型のハロゲン球に合うソケットもアマゾンから届いたのですが、貧乏性でもったいなくてケーブルを切れないのでそのまま保存。
オーディオアンプでは暗闇で真空管のヒーターが綺麗だと言われるのが理解できました。
 

ICF−5800の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月07日 19:46:22
  今晩は

この画像のように見本を見ながら糸かけします。
前回は5年前ですから 見本を見ながら丁寧に作業して行きました。
視力が劣りえた分 思ったより大変でした。
正直 もうやりたくないという心境ですね。

 

Re:FMステレオ製作読本ですが

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月06日 21:40:33
  今晩は。

私もよく忘れます。なので、パソコンに同じ資料があちこちに入っていたりします。
なお、修理できたFMラジオの記録は整理中なので、完了できたら連絡します。
 

Re:FMステレオ製作読本ですが

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月06日 20:39:58
  倉島さん

了解です、それはよかった。
本はほとんど置いていない工作室にあったと言うことは
以前FMラジオを修理するとき使ったのでしょうね。
いくら本棚を探しても無かったわけです。
整理が悪いので お恥ずかしいしだいです。
 

Re:FMステレオ製作読本ですが

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月06日 19:04:47
  内尾さん 今晩は。

ありがとうございます。出てきましたか・・・
実はそれほど高価でなく入手できましたので、現状は大丈夫です。
また、津田さんからお借りした本も、追加情報として参考になりました。
初期のFMステレオはアナログ満載で面白いですね。

 

ICF−5800の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月06日 18:51:36
  ダイアルの糸が切れたらしく同調できないという5800の修理です。
糸が切れるのは非常に稀で 最初は別の原因かとも思ったのですが、
確かに 糸切れでした。

ダイアルの糸かけは 大昔経験したことがありますが、忘却の彼方です。
ジャンク箱から5800のメイン基板を探し、ダイアル機構部を外しました。
この作業は大変です、安易にやらないように。

 

FMステレオ製作読本ですが

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月06日 17:35:50
  今晩は

首記書籍見つかりました、探している時はいくら探しても見つからなかったのですが、
ICF−5800の修理中 ジャンク箱を探したら中から出てきました。
倉島さん いまさらですが 必要ならコピーしますか?。 
 

『最新ラジオ・テレビ配線図集」進呈します

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月06日 16:15:01
  画像が抜けていたようなので、改めて画像を添付します。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

『最新ラジオ・テレビ配線図集」進呈します

 投稿者: 梅田  投稿日: 2021年06月06日 14:40:15
  この夏か秋頃、引越しをすることになりましたので、
この際ラジオ関係の資料を処分することにしました。
ですが、資源ごみとして出すのももったいないので、ご入用の方に
進呈することにしました。ご要望の方は、メールでお申し込みください。
今回提供するのは、1953年に発行されたものですが、15、19、28、50の
各ページが欠けていることをご了承ください。
締め切りは8日23時59分59秒までに発信されたかたに限ります。
なお、おの資料を必要とする理由を簡単にお書きのうえ応募ください。
ただし、郵送をご負担願います。こちらからお送りした郵便に添付して
ある切手と同額を切手で当方にお送りください。


発信

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/

 

Re:久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: 星野Lubuntu  投稿日: 2021年06月04日 23:00:49
  PDC加藤さん、箱根駅伝の1区間と同じような距離を、変速機なしで23キロも走行とは。
 私は町田のサトー電気まで8キロを10段変速機付きで30分かかるので、時速15キロほどですが、
帰宅すると大汗でグッタリします。
ママチャリでは時速10キロ程度でしょうから、2時間以上かかるのに納得です。

駅伝の選手は一時間余りで走るので、時速20キロぐらいと10段変速車より早いのが凄いです。

 

久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: PDC加藤  投稿日: 2021年06月04日 18:03:04
  私は先週の土曜日に、変異株は感染しやすいというので電車をやめて自転車
(変速機なし!)で秋葉原まで行ってききました。多摩川の近くの川崎市か
ら 2時間 15分もかかりました。(1時間半かと思ったのに。)世田谷区や大田
区などに坂が多くて、自転車を押して歩くこともありました。

ラジオデパートの前の通りから富士無線の前の通りと、昌平小学校やキリスト
教会がある方のパソコンジャンク街はコロナ前に近い人出だと感じました。
 

Re:ST管 真空管ラジオ組立部品 1式

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月04日 11:56:21
  こんにちは

古い部品を集めてキットにしてしまうとはすごいですね、ケース、シャーシはオリジナルでしょうか?
抵抗、コンデンサーもキットらしく台紙に取り付けてあり感心します、組み立て説明書に内尾さん著書の
コピーが添付されているのですね、私個人として少し前なら入札したかもしれませんが今は触手が働きま
せん、落札された方が上手く組み立てられることを願うばかりです、私の方は先日いろいろ注文していた
中華20円台シリーズ商品で届かなかった分の返金ポイントで注文したLEDセットが届きました。

5色3mm40個5mm20個の計300個入りケースまで付いて約600円と中華ながらLEDも安くなった物です
 

ST管 真空管ラジオ組立部品 1式

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月04日 10:25:58
  オークションを見ていたら 真空管式スーパーラジオ徹底ガイドの画像が・・
表題は 首記の部品一式の出品でした。
しかし良く集めて整理してありますね、使えるかどうかは不明ですが・・。

「ST管 真空管ラジオ組立部品 1式 回路図、説明写真付き」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j732297023

面白そうなので紹介します、
ただ小生とは全く無関係です、保証するものでもありません
 

Re.久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月04日 09:01:51
  お早う御座います!

グーグル・ストリィート・ビューで見て見ました。
1.万世橋を渡った右側の「ラジオガーデン」はカンバンのみで、閉鎖ですね!
  昔、ジャンクの殿堂でした!
2.神田方面のガード下の「ニユ秋葉原センター」も看板のみ!
  ここには無線のジャンクが多くあった?
3.「ラジオデパート」は健在みたいですね?

http://amp8.com/

 

Re.久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月04日 07:21:00
  おはようございます。

済みません、コロナ渦⇒コロナ禍でした。

以前よりもメイドカフェの呼び込みが多くなったような気がします。
その間を歩くのも、ちょっと億劫です。
ラジオ愛好者が行くところは、ほぼ限られたお店になってしまいました。
 

Re:久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月04日 07:00:09
  おはようございます

やはり首都圏にお住まいですと秋葉原に何時でも行けて田舎者の私には羨ましい限りです、いつも
時代の先端を行くと言われている秋葉原、私が高校生の頃まではラジオや無線機、オーディオ家電
の街と言われていましたが20歳代になりi8080などのマイコンが登場してからはコンピューターの街
と変化して、その後アニメブームでフィギュアやアニメグッズなどのオタク文化の街へと進化?して
現在ではマルチメディアの街へと高々半世紀のうちにすごい変化する街だと思います

いつか、もう一度行ってみたいと思っていますが行ったなら浦島太郎の様な気持ちになるんでしょうね
 

Re:久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月03日 21:05:16
   音響OS-195へのリンクを貼って頂きありがとうございました。

 やはり、秋葉原の人出は少なかったようですね。
小生も一年ほどご無沙汰しております。

 皆様、マスク、手洗いを励行し、健康管理に十分注意しましょう。
 

Re.久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: 倉島  投稿日: 2021年06月03日 20:22:11
  今晩は。
私も少し前に買い出しに行きました。
確かにコロナ渦で人は少なめですが、それよりも行く場所がなくなってきました。
昔は、あちらこちらで半日はいましたけどね。
 

Re.久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月03日 18:26:48
  もう何十年もいってないですね!
小学4年生から高校2年位まで、良く行きました。
朝5時台の始発に乗って行き、17時台の通勤快速で帰りました。
今は、秋月はネット注文で購入します。
>30分くらいの滞在でしたが 寂しいですね。
やはり、人気が少ないですか?


http://amp8.com/

 

久しぶりに秋葉原に出かけた

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月03日 17:50:10
  部品の補充で 久しぶりに秋葉原に行ってきました。
30分くらいの滞在でしたが 寂しいですね。
秋月で3mmLED のキャップと高周波TR ACコード スミチューブ
等を購入してきました。
ついでに シオヤで0.4と0.6mmのスズメッキ線を購入。
我が家からは東京都のシルバーパスで行けるので ありがたいです。
このパス 年20510円 支払っています。
以前は毎週出かけていたが、コロナで 利用が少ないので ある意味赤字かも、
早く毎週行けるようになれば良いのですが・・。
 

画像の多いHPを見るとき、グラフィックボードを交換する良いです。

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月03日 10:58:15
  画像の多いHPを見るとき、グラフィックボードを交換する良いです。
グラフィックボードに内蔵されているメモリーが少ないと、
メインメモリーを使用し、入れ替えが行われ遅くなります。
上から下へ行き、下から上に戻ると、画像が消えているので解ります。
http://amp8.com/tr-amp/yamaha/yam-c1_2.htm [ここ見て下さい]

http://amp8.com/

 

Re:オンキョウ OS-195

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月03日 09:28:22
  おはようございます
これですね
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/OS-195.html
自分がサラリーマンになった時代に発売されたラジオですね。
この時代になるとTRラジオも量産されて 一般的になり
バーアンテナの材料も量産されるし、
かつ一家に1台の時代から 個人用のラジオに変化する時期です。
何本もアンテナをはるのも面倒だし
団地も増えてきたのでバーアンテナは適していたのかもしれません。

それから半世紀以上経過 同調ハム除去に役立つとは・・。

大昔 国鉄の座席予約装置(MARS)を担当していた時 AC電源の乱れには驚いた経験があります。
電車用に整流するためか 波形が歪んでいるのです。
 

オンキョウ OS-195

 投稿者: 設楽  投稿日: 2021年06月03日 08:51:47
   数年前、リサイクル店で購入したものです。
メーカー製真空管ラジオで、バーアンテナの採用は珍しいと思います。

 バーアンテナの大きさは、長さ90mm、φ10mmです。
ローカル局は、外部アンテナなしで大変良く聞こえます。

 このラジオは、当サイトを主宰されている内尾様の
「真空管ラジオの修理体験記」に紹介されています。
 

Re.WIN-7 Cドライブ拡張

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2021年06月02日 17:11:45
  Win10等使用の場合、「内蔵ドライブ」と「USBやLANやWifi接続したドライブ」では対応が異なります。
内蔵ドライブは、色んなキャッシュが行われる結果速度が速くなります。
よって、一般的には、物理的2ドライブで使用する。
 Cドライブ−−−プログラムで使用。
 内蔵Dドライブ等−−−データー使用。
CPUがマルチの場合両方同時にアクセスするので、全体的に早くなります。

当方の前のパソコン構成
 Cドライブ−−−256B SSDを4台RAID−0接続。
 内蔵Eドライブ等−−−4TB HDD。

今のパソコン構成
 Cドライブ−−−1TB M2高速SSD。
 内蔵Eドライブ等−−−12TB HDD。

 

無責任整備のRF−2200

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月02日 08:03:24
  以前 投稿していた 首記 記事ですが まとめて下記に掲載しました。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/naze/auction2.html
いまだに 販売しているようですから 充分ご注意ください。
 

Re:バーアンテナ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月02日 08:00:11
  お早うございます。

山村さん 無事解決 おめでとうございます、よかったですね。
感度を上げるには もっと大きなバーアンテナを使うと良いです。
ジャンクの大きなラジオを探すと良いかも。
 

Re:バーアンテナ

 投稿者: 山村俊夫  投稿日: 2021年06月02日 03:50:49
  BM-550同調ハム対策(=バーアンテナ化)
進展について。
MW同調コイル(2次側)をカット、バーアンテナ
に替え、元コイルは短絡処置。同調可変範囲は
ほぼ同じ!。
バーアンテナをシャーシから離すと
同調ハムはほぼ解消しました。
バーアンテナ化でアンテナ線つながなくても
感度良く受信できるようになりました。
筐体内でバーアンテナを収まりよく
固定してひとまず完成といたします。
バーアンテナの大型化でさらに感度良く
なろうかと思いますが…。
内尾殿、OM各位殿ありがとうございました。

 

Re:WIN-7 Cドライブ拡張

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月01日 20:36:44
  こんばんは

>SSDは魅力あるのですが・・・。

はいSSDは快適です、高容量の物はちょっと手が出ないのですがOSシステムのみ稼働なら256GBの
半分で(SSDでも必要容量の倍の物でないと動きが悪くなります)済みますので256GBの物なら価格も
4K円と何とか手が届きました。あと使ってみて便利と思うのはネットワークです、Wifi接続のネット
ワークですので転送速度は遅いですがデーター転送に一々SD等のメディアにコピーしなくてもデー
ターを送れるのとプリンターもWifi接続ですのでどのパソコンからもUSBケーブルの刺し変え無しで
同時印刷ができます(タスク順番はあります)


 

Re:WIN-7 Cドライブ拡張

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月01日 16:32:10
  岩淵さん

なかなかよいアイデアですね、でも年寄りには無理です、これが精一杯です。
SSDは魅力あるのですが・・・。
 

Re:WIN-7 Cドライブ拡張

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2021年06月01日 14:27:02
  こんにちは

ドライブ拡張お疲れ様でした。パソコンのドライブ容量は気が付くとアッという間にいっぱいに
なりますね、私も高容量のデーターを保管しているので直ぐにいっぱいになります、特にOSの
入っているCドライブはデーターアクセス中もシステムアクセス(OSアップデートDLやシステム
チェック)が始まると途端に遅くなります、そのための対策として私はCドライブはOSと一部の
アプリのみ入れて容量を少なくして小容量SSD化により動作を高速化しています

元々使っているアプリは少ないですしCドライブ以外で動かせるアプリや作業領域ドライブを外部
にして高容量のデーターも専用の外付けHDDにしています、また外付けが一杯になった時の為に
HDDドライブが取り外しのできるスタンドを使ってリームバブルHDDにデーターを移動保管して
います

他にはネットワークを使ってサブPCで作業させたりWin10で走らないアプリは旧OSのパソコンを
ネットを通じてデーターを送り処理しています
 

電蓄の故障原因調査-3

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月01日 13:08:39
  回路を 追いかけてゆくと6ZDH3AのG回路が途中下車(中継端子)しているのです。
シャーシの上を見るとケミコンです。
ケミコンの端子を空端子と間違えて利用したようです。
これでは絶対受信できません。
上段の画像が修正前
中段が半田を外して 浮かせたところ
下段は6ZDH3Aのプレート回路のフイルター回路のケミコンです。
300Vは必要ですが 小型で見えないのですが多分50Vのものだと思われます。
ラジオが受信できないときでも 断続的に雑音が聞こえたのはこのケミコンが原因らしい。

さらに受信中 無音になることがあるのです、それも6D6付近が怪しい。
原因はシールドケースでした。
シールドケースは高さが大幅に違います。
拙著真空管式スーパーラジオ徹底ガイド
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/kobo/super-radio.html
69ページに記載があります。

画像はhttp://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/kobo/5s/1/DSC01175.jpg
短いケースと背が高い6D6を組み合わせるとこのようなことがおきます。
普通は気がつきませんので 注意してください。
 

WIN-7 Cドライブ拡張

 投稿者: 内尾  投稿日: 2021年06月01日 12:07:19
  パソコンのCドライブが容量不足になり PCがストライキを起こして大変でした。
(画像が表示されない 途中でメモリ不足で中断など)
どうにもならないので 2TB(今までは1TB)のドライブを購入し、
クローンをまず作って それを基にパーティヨンの拡張をしました。
年寄りには向かない作業ですね、大変でした。
作業は延べ半日かかりました、やれやれ。
これで空き容量に余裕ができたので 多少は楽かも。
 

ラジオ工房 2021-05 ラジオ工房 2021-07