ラジオ工房 2018-05




radiokobo-all

ラジオ工房 2018-04 ラジオ工房 2018-06

中津に帰省していました

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月31日 17:51:02
  2月ぶりに帰省していました。

画像は母校(小学校)です、中津城内にあります。
実家からすぐの場所です。
画像の門は 昔 福沢諭吉が作った中津市学校の校門としても使われた由緒あるものです。
自分が在学していた頃は門の位置が違いますが、いままで使われているのが珍しい。

中津市学校は明治の初め作られた慶応の分校的存在で、西日本一の英学校といわれたそうです。
 

dBμの話し

 投稿者: JI1JVT  投稿日: 2018年05月31日 16:26:30
  >60dBμV=60dBu=0.775μV
>0dBμ=1μボルト

 dBμは1μVを0dBμとした電圧の単位です。ただし,日本国内では開放端電圧を指します。
たとえば,出力インピーダンス75ΩのSGの場合は,負荷を付けないで測った電圧です。
 実際には,負荷をつないで使いますので,75Ω負荷をつないだ状態では,0dBμ=0.5μVに
なります。
 注意しなければいけないのは,海外でdBμというと負荷端の電圧を表し,国内と比べると
6dBの差(電圧で2倍,電力で4倍)があることです。かつては国産と海外産のSGの目盛に6dBの
差がありました。近年のSGはほとんどがdBmで目盛られているので混乱はないようですが,
古いSGや電界強度測定器を使うときは注意が必要です。

 さて,提示された資料に”60dBμV=60dBu=0.775μV”の記載が見つからないのですが,
おそらく,dBμとdBvの混同があるのではないでしょうか。
 前述のようにdBμは開放端1μVを0dBμとしていますが,かつてはフォントの都合でdBuと
表記することがありました。一方,600Ω負荷で1mW(=0dBm)のときの電圧(約0.775V)を
0dBvとする単位も使われます(0dBsとすることもあります)。つまり,dBμ→dBu→dBvと結び
付いたのではないでしょうか。ちなみに,大文字のVのdBVは1V=0dBVとする電圧の単位です。

 

dB計算の大間違い

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2018年05月30日 19:33:02
  大間違いをしていました。鎌原/1 様のご指摘通りです。

dBμVは電圧レベルですから20LOGで計算しなければ
なりませんでした。皆様にご迷惑をおかけしました。

60dBμVは10の(60/20)乗ですから1000倍となり
0dBμV=1μVであるので1000x1μV=1mVで正解です。


 

Re:dBμV

 投稿者: 鎌原/1  投稿日: 2018年05月30日 17:25:59
  行きがかり上書いておきますが,基本的な事項なので
通信工学等の入門書(工学部生や高専生向け)を一度ご覧ください.
(長文でごめんなさい)

電力P1(インピーダンスZ1)とP2(インピーダンスZ2)の比R=P1/P2を
10log R=10log(P1/P2) [dB]
と表すことにします.ここでlogは常用対数です.
電力P,電圧V,インピーダンスZの関係式P=V^2/Zより,
10log R=10log((V1^2/Z1)/(V2^2/Z2)
=10log((V1/V2)^2 * (Z1/Z2)^(-1))
=10log((V1/V2)^2)+10log((Z1/Z2)^(-1))
=20log(V1/V2)-10log(Z1/Z2) [dB]
となります.今,Z1=Z2ならば
10log(P1/P2)=20log(V1/V2) [dB]
と変形できます.この電圧は基の対数表記が電力由来であることを
理解すれば,当然実効(RMS)値であることが分かります.
また,上の式からわかるように
V1/V2=10 ... 20dB
=100 ... 40dB
=1000 ... 60dB
=10000 ... 80dB

です.但し,Z1=Z2が暗黙で仮定されています(例えば伝送系が50Ωなど).
もちろん,実効値ではなく尖頭値として1Vp-pを0dBVp-pなどと表記する
こともできますが,一般に利用されていないときは明示的な説明が
必要です.
 

フイルターを確かめています

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月30日 16:15:03
  風引きなので、大事な客の機器が弄れないので、フイルターを確かめています。
KenWoodの8.83MHzのワイドSSB用を測定しました。
頭が結構凸凹、スカートが左右で立ち上がりが異なる。
経年へんかかも知れません?

もう1つは、FM放送のバンドパスフイルター(1個50円位)です。
CATVでFMを聴くとき、下の方のADSL電波と上のTV電波を減衰してくれます。
FM放送電波は、サービス(無料)なので、以外にレベルが低いです。
下の様に2段にすると、かなり良いです。

http://amp8.com/

 

Re:Re:dBμV

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2018年05月30日 14:59:08
  先の投稿で60dB=1万倍が間違っていました。

60dBというのは10×Log(1000000)ですから100万倍でした。。
デシベルでは0dB=1倍、10dB=10倍、30dB=1000倍、60dB=1000000倍
よって1μVの60dB UPは0.000001V×1000000=1Vですね。

1μVの30dB UPが0.000001V×1000=1000μV=1mVですね。

すいません RMSの関係はどなたか詳しくお願いします。

 

Re:dBμV

 投稿者: 鎌原/1  投稿日: 2018年05月30日 14:04:44
  ちょっと看過できないので...

0dBμVを1μVとするならば,
60dBμV=1000μV=1mV
であり,dBの基の定義が電力由来であることを
勘案すれば,この値は実効(RMS)値そのものです.
 

Re:インフルエンザ・ワクチンを接種しますか?

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月30日 12:00:06
  こんにちは、私は殆ど接種したことが有りません

昔、若い時に接種しようと、かかりつけの医院に行ったのですが「接種しても型が違うと効果ないですよ」と言われてから
その後受けたことが有りません、今は自分の意思に関係なく職場、製造現場でインフルにかかると多くの人に感染して
生産や販売に影響を及ぼすので会社として接種を義務付けている様で、家内は毎年受けています

ワクチンを接種して体調を崩すという話はよく聞きます、元々弱い菌を接種して抗体を作るのですから体質により
ワクチンでも発病してしまうのでしょう、私の考えとして接種量については効果が出ない場合があるので専門家(医師)に
相談するのが一番と思います、あと自分でできるとすれば体調が良い時間帯(午前中とか休日後)にうけるしか
無いと思います
 

インフルエンザ・ワクチンを接種しますか?

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月30日 09:22:13
  話は変わりますが、皆さんは、インフルエンザ・ワクチンを接種しますか?
小生は、若いときは、毎年接種していたのですが、最近していません。
理由は、ワクチンを接種してから3週間以内に、発病するのです。
今月25日に発病して、今日あたりにやっと楽になりました。
今年は、ワクチンを接種量を半分位にして行うか、思量中です。
良い方法があれば、教えて下さい。

http://amp8.com/

 

RE.dBμV

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月30日 09:11:27
  https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/45/5/45_KJ00001455709/_pdf [ここからコピペ] でおかしくなりました?
60dBμV=60dBu=0.775μV
0dBμ=1μボルト
?

http://amp8.com/

 

dBμV

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2018年05月30日 08:39:54
  JA1MDN様 おはようございます。

挙げ足取りではありませんが
5月23日の投稿で以下の様に書かれていますが

>60dBμV=60dBu=0.775μVrms
>
>dBμ=1μボルト

0dBμVを1μVとするならば
60dBμVは1μV×1万倍となるので1Vであり
そのRMS値は1/√2=約0.707Vの様な気がします。


 

Re:VRF2000の修理

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月30日 07:35:42
  関係はそこに表記してあります。
それぞれの記号の意味
rms...実効値
dB...LOG表記
μ...10-6
f...10-15

http://amp8.com/

 

Re:VRF2000の修理

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2018年05月29日 12:46:58
  JA1MDN様
いつも拝見させています。
すいませんが以下のdBμV、dBf、dBu、Vrmsの関係について
もう少し詳しく説明頂けたら幸いに存じます。

>実際は、40〜60dBμVの入力を入れて測定しています。
>60dBμV=60dBu=0.775μVrms
>
>
>IHF実用感度測定
>モノラル受信で歪率=-30dB(3.16%)の時の入力...10.8dBf(0.95μV/75Ω、IHF)
>dBμ=1μボルト
>75Ω入力の場合
>5dBf=0 dBμ、8dBf=0.69μV、9dBf=0.78μV、11dBf= 0.98μV。
>1dbの差=電圧値では約1.12倍(電力値では約1.26倍)、2dBなら1.12の二乗。

 

Re.非常に珍しい故障

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月29日 09:16:09
  内尾様、ご苦労様さまでした。
小生は、扁桃線が腫れ、休養中です。
長い間通電していない「トランスの高圧巻き線」は湿気を含み、絶縁力が落ちているので、
http://amp8.com/etc/amp-inho/trans-ch.htm [巻き線に直流を流し、銅損の熱で乾燥させる] 。巻き線の電流を考慮し、長時間通電する(10〜20時間連続)
特に、古い製品でケースに封入されている物は、詰め物に「アスファルトピッチ」が使用されているので、特に注意する。
又、出力トランスが層間短絡している場合は、抵抗値だけでは、解らないので、http://amp8.com/etc/amp-inho/lux-15-5.htm [1次/2次の電圧変化] で見る。
本当は、1〜5kHzの電圧を使用し、負荷を掛けるのが、より正確です。

http://amp8.com/

 

非常に珍しい故障

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月26日 21:59:28
  半世紀以上ラジオの修理はやってきましたが、こんな故障に気が付いたのは初めてです。
出力トランスの1次側と2次側の導通です。
それも三十Ωくらいのレベルです。

正直 予想外のことで見つけるのに散々手間取りました。
詳細は下記をご覧ください。
原因はわかりませんが、電池金具が錆びていたので、あるいは電池の液漏れの影響かも。

みなさん 電池の液漏れには充分ご注意ください。

http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/5800-2.html
 

Re:ナショナルクーガ2200修理見積もり

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月23日 22:58:04
  修理は遠慮させてください。

掲示板に修理依頼を書き込まないでください、表題に書いてあるとおりです。
必要なら 管理人宛 メールで問い合わせください。
その場合住所 氏名を忘れずに。
 

ナショナルクーガ2200修理見積もり

 投稿者: 坪谷 良一  投稿日: 2018年05月23日 22:50:26
  先日オークションで落札したクーガ220ですが、超粗悪品で修理見積お願い致します。
修理内容はロッドアンテナ破損、DC電源不可、ダイアルゲージプラスチック板曇り有り、Markerつまみ欠損、ジャイロアンテナ赤線断線、バリコン付近の赤線断線、尚AM,FMは通常受信出来ます。
概算見積もりお願い致します。
一応外観及び内部清掃は完了しています。
 

Re.VRF−2600の修理

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月23日 07:07:49
  内尾さん、ご苦労様さまでした。
当方は、下の様な定款で、誤差は容認しています。
昔の大きなバリコンで両端にスリットが有る場合、これで中程を調整できますが、今の小型はありません。
「定款」
ラジオやチューナーの周波数表示誤差について。
バンドの下周波数と上周波数で合わせますので、その間は誤差がでます。
(希望周波数で行う事も可能です。)
AM放送の場合600kHz、1.5MHz前後で、位置表示のある所。
FM放送場合77MkHz、89MHz前後で、位置表示のある所。
短波放送の場合も同様です。

感度測定は真ん中の周波数で行います。
(希望周波数で行う事も可能です。)
AM放送の場合1MHz前後。
FM放送場合84MHz前後です。
短波放送の場合も同様です。
仕様を目的に調整します。
実際は、40〜60dBμVの入力を入れて測定しています。
60dBμV=60dBu=0.775μVrms

各社機器の仕様例
http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/l-03t.htm#s [L-03T] の場/FM...Distance=10.3dBf(新IHF)/0.90μV(IHF)、Direct=23.3dBf(新IHF)/4.0μV(IHF)
http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/kt9007.htm#s [KT-9007] /FM...1.7μV(IHF)
Marantz http://amp8.com/radio/tr-tuner/marantz/mar150.htm#s [#150] /FM...1.2μV(IHF)
SONY http://amp8.com/radio/tr-tuner/sony/st5000f4.htm#s [ST-5000F] /FM...1.7μV(IHF)
Accuphase http://amp8.com/radio/tr-tuner/accuphasee/t-106.htm#s [T−106/] FM...11dBf(IHF)
PIONEER http://amp8.com/radio/tr-tuner/pioneer/f500-2.htm#s [F−500/] FM...mono=0.95μV/10.8dBf(新IHF)

IHF実用感度測定
モノラル受信で歪率=-30dB(3.16%)の時の入力...10.8dBf(0.95μV/75Ω、IHF)
0dBμ=1μボルト
75Ω入力の場合
5dBf=0 dBμ、8dBf=0.69μV、9dBf=0.78μV、11dBf= 0.98μV。
1dbの差=電圧値では約1.12倍(電力値では約1.26倍)、2dBなら1.12の二乗。

http://amp8.com/

 

Re:告知端末機からのノイズ発生

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月23日 05:12:34
  皆さん、お早う御座います!
http://amp8.com/new/week.htm [修理品] が集まり過ぎたので、頑張っています。
http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/l-03t.htm [チューナー修理] をしているのですが、FMバンドの下の方が、雑音でSメーターがかなり振れる?
もしやと重い、天井の40W−LED×2蛍光灯を消灯すると、見事に消える。
もう1台の20W−LED×4蛍光灯はノイズ出ず。
いずれも、オークションで購入した物です。
後で、スペアナで分析します。

http://amp8.com/

 

RF−2600の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月21日 20:36:00
  首記 2600の画像は掲示板で圧縮されるので、下記に大きな亜画像を掲載しました。
参考にしてください。

http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/2600.html
 

RF−2600の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月20日 20:17:05
  今晩は
長い間 2600の修理をしていました。
短波の感度が猛烈に悪いのです、隣に置いたマーカー発信機さえ、ほとんど受信できません。
オークションで感度が悪いとは記載されてはいたそうですが、それにしても酷いです。
初段のFETがと疑い交換してみましたが、だめでした。


基板をよく見るとトランジスターの半田付けがすべてやり直されています。
どうも前の持ち主が一度取り外して増幅率を調べたようです。
この修理に6日間(中断含め10日ほど)かかりました。

ここまで丹念に調べたのですから相当のベテランですね、最終的には解決できず販売したようです。
ここまで弄り回したのを手軽に引き受けた先見の無さを悔やむばかりまです。

最終的には何とかしましたが、すべてが弄り回されていて大変でした。
(最大の原因は公表しません)
なおこの機種からチップ部品が使われているので、追跡は大変です、皆さんご用心ください。
 

Re:端末機からのノイズ発生

 投稿者: JA9QEG  投稿日: 2018年05月19日 16:03:31
  岩渕様 アドバイスありがとうございます。
アダブター交換、一度試してみます。
効果があればこのサイトで投稿します。
 

Re:告知端末機からのノイズ発生

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月19日 11:25:42
  JA9QEGさん、こんにちは

此の掲示板に時々投稿されますが機器からのノイズは、本当に困りますね、特に止める事が出来ない機器ですと深刻です

発生源機器の資料見てみました。資料によるとACアダプターを使っているみたいですね、最近のACアダプターは
スイッチング式ですので本体よりもノイズの発生源になります、特に中華製のアダプターですとひどいみたいです

そこで対策の一つとしてアダプターを他の12Vタイプの物に交換してみてはいかがでしょうか?
出来ればトランス式が理想ですが、此方も先日の内尾さんの投稿にもありましたが表示が12Vでも、それ以上電圧が
出力されている物もありますので注意が必要です(私の持っているTV用12Vアダプターは16V出力します)


 

告知端末機からのノイズ発生

 投稿者: JA9QEG  投稿日: 2018年05月19日 10:48:32
  数年前からラジオの雑音に悩まされていました。
ジー・ジーと連続してノイズが混入して音声が聞き取りにくく音量を上げるとノイズも大きくなります。
家中の機器の電源をON / OFF しながら発生源を探したら見つかりました。
町の有線電話の放送端末機からノイズが発生していました。
型番は 沖電気工業の VOIP告知端末U MA8200 です。
メーカーに原因調査と対策方法を問い合わせ中ですが「町の担当者をとおして、そちらからから説明をしていただきます。」との連絡が入りましたがこちらの問い合わせの件はノイズ対策の方法ですのでとんちんかんな返事でした。
町の全戸で設置されていますので多くの数です。
こちらとしても問題を大きくしたくないのですが、、、、、

皆さんのご意見を伺います。

 

S字特性はスペアナ+オシロで行いました

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月18日 18:46:55
  S字特性はスペアナ+オシロで行いました。
写真の様な、これでは定量的に掴めません?

http://amp8.com/

 

Re:AM−IF帯域測定してみました

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月18日 11:26:32
  JA1MDNさん、こんにちは

測定写真、拝見しました。流石に本格的な測定器は違いますねT−50の帯域はピークが有って「何かな」と思いましたが
KT9007の方は理想的なカーブですね、S字特性は上手く行かなかったとの事、やはりFM検波回路は難しいですね

私の方は、温かくなりましたので、久々にDVB-Tを引っ張り出してSDRでFM放送を聴きながら仕事をしています、FMの送信所が
会津若松市の背炙り山にあるので我が家からは、窓を開けて受信しないとホイップアンテナでは信号強度が確保できません
この状態ですと下手なFMラジオより高音質でFMを聞く事が出来ます、S字特性の方もFM機を使って測定しようと試しましたが
AFCラインがうまく見つけられずにいます、ICラジオやSDRですと測定できないので何かうまい方法が無いかと考えています
 

AM−IF帯域測定してみました

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月18日 09:29:25
  KenWOOD KT9007とLux T-50を測定してみました。
画面の表示
「1」=センター周波数
青の← →の所が3dBの帯域幅です。
上の写真=http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/kt9007.htm [KT9007]
下の写真=http://amp8.com/radio/tr-tuner/luxman/t-50a.htm [T-50 ]

http://amp8.com/

 

IF帯域測定してみました

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月18日 07:41:36
  KenWOOD KT9007とLux T-50を測定してみました。
S字特性は上手く行きませんでした。
画面の表示
「1」=センター周波数
青の← →の所が3dBの帯域幅です。
上の写真=KT9007
下の写真=T-50 ワイド、ナロー

http://amp8.com/

 

Re:テスターの安全ヒューズの交換

 投稿者: JA3TZZ/石山  投稿日: 2018年05月16日 00:45:35
  皆さん こんばんは。御無沙汰致しております。
ヒューズ自体、抵抗でそのジュール熱で溶断します。
そのためヒューズの抵抗値による電圧降下や測定値に差は出るかと思います。
特に微少電流値になるに従いヒューズ抵抗値は大きくなります。
そのヒューズにも、即断型、普通溶断型、耐ラッシュ型、タイムラグ型などがあります。
テスターは目安としています。
https://www.jeita.or.jp/japanese/exhibit/2014/1117/pdf/fuse.pdf

http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

テスターの安全ヒューズの交換

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月15日 07:06:06
  使用テスターは、デジタル=三和PC510+PC5000、アナログ=YX−361TRです。
デジタルは電圧・電流測定と抵抗測定に使用します。
電流測定後、戻すのを忘れ、電圧測定すると、安全ヒューズを飛ばします。
アナログは基板に装着したままの半導体のチェック(抵抗変化)に使用します。
X1を使用し、微妙な抵抗変化で、原因を探求します。
修理機器通電後、時間をおかない時や、電源電解コンデンサー放電が足らないとき、安全ヒューズを飛ばします。
なを、怪しいと判断した半導体検査やコンデンサー検査は、それぞれhttp://amp8.com/etc/annai/lja1mdn.htm [専用測定機器]

http://amp8.com/

 

Re:テスターの安全ヒューズの交換

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月14日 20:36:49
  今晩は

テスターの安全ヒューズで測定値が違いますか、気がつきませんでしたね。

我が家は昔 買いためたヒューズを適当に選んで使っているだけです。
大小さまざまで ラジオに使えるものは比較的少ないですが、
100本いり箱が電流ごとにあります。
テスターに使える200mAのものは少ないです。
テスターは目安なので(電圧 電流 おおまかな抵抗値) 測定値はそれほど気にしてはいないのですが、
今度確認してみましょう。

 

Re:テスターの安全ヒューズの交換

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月14日 15:18:04
  皆さんこんにちは

私はホームセンターで通常の0.25Aヒューズの他にテスター用0.25Aと言う物が販売されているので其れを使っています
掲載写真はアマゾン販売の物ですが同じ商品です、特に測定値が違ったと言う事もなく使っています

私の場合、ヒューズを飛ばすのは抵抗レンジのX1で電圧等を測って切る事が多く抵抗レンジで使う18(19)Ωの抵抗も
常備しています

 

テスターの安全ヒューズの交換

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月14日 11:23:25
  最近、注意力が散漫で、テスターの安全ヒューズを溶断する事が多いのですが?
市販品を使用すると、純正品に比して、抵抗値が高く、表示が狂います。
徳に、低い電圧や低い抵抗、が狂います。
テスターの安全ヒューズの入手はどの様にしていますか?


http://amp8.com/

 

社外品ACアダプター

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月12日 20:50:09
  今晩は

先日 5900用と称するアダプターを測定してみました。
表示は4.5Vですが、無負荷で約8V弱あります。
実負荷でも6Vを軽く超えます。
このようなアダプターを使えるといい、5900を販売している人がいるらしい。
みなさん公称4.5Vで 騙されてはいけません。
BCLラジオを大量に販売している方(電池BOXに黒いスポンジが特徴)の仕業と思われます。

社外品のアダプターを使っている方は充分ご注意ください。
 

Re:修理品の写真撮影は大変です

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月12日 09:50:20
  内尾さん「IBMホームページビルダー」はC言語で製作されているので、遅く・重いです。
早くする方法は、バジョンの古のを使用して下さい。
但し、最近OSに撚っては起動しないかも?
小生も、HP製作の基本は、IBMホームページビルダー(〜21)で作ります。
しかし、「ゴミ」が沢山作る(遅くなるので)ので、最後はHTML(タグ)を直接弄ります。
徳に、http://amp8.com/tr-amp/audiocraft/pe6000s.htm [画像を大きく表示] するコマンドはHTMLを直接記述します。
現在の「http://amp8.com/index.htm [amp8.com] 」の容量=40.1GBです。
この内、画像を落とした「http://amp8.com/sub/index.htm [amp8.com/sub] 」=10.5GBです。これはミラーサイト「http://amp8.net/ [amp8.net] 」と同じ。
HPの写真は、修理依頼者とのコミニュケーションなので、手は抜けません!
本当は、カメラを固定して、自然光で取るのがよいのですが?
手間を惜しみ、ストロボを多用して、撮影しています。
修理機器には光る金属部分があるので、ストロボの向きを変え、10枚前後撮影します。
1年で1万ショットは越えますので、2年の寿命です。
それで、中古で人気が無く、安いオリンパスを使用。
下記が、よく使う2台です。

http://amp8.com/

 

Re:修理品の写真撮影は大変です

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月11日 21:18:19
  写真も凄いですね、ここまでやりますか。

当方はズームつきの富士のカメラで撮影しているだけです。
画像よりも ホームページビルダーを使っていういるのですが、重くて困っています。
最近では やむを得ず ホームページを分けて作成しているほどです。

ラジオ工房本体の容量は%しか使っていません。
勿体無いのですが 、ホームページボルダーが重くて使えないのです。
JA1MDNさんはソフトは何を使っていますか。
 

修理品の写真撮影は大変です

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月11日 18:25:38
  修理中に撮影するので、修理の手を止めて、行うので、思考が途切れないようにするのが大事です。
徳に細かい所を撮影するには、口径の大きなレンズが必要です。
現在のレンズは、被写体深度が浅いのが欠点です。
写真はモーターの軸のキズと、軸受けのキズを撮影した物です。
深度が浅い為、全体が見られません!、

http://amp8.com/

 

Re2.Win10のEdge

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月10日 19:14:57
  JA1MDNさん

メンテソフトの紹介ありがとうございます、機会があれば使ってみたいと思います、私の場合は殆どWin10の付属ソフトで
メンテしています、昔と違い付属が多くなってアンチウィルスソフトも以前はプロバイダーで提供している物を使っていたのですが
最近はWin10のDefenderに任せています

MDNさんのパソコン紹介も拝見しました。自作のパソコンですね、昔はハードも色々勉強していたのですがWinXPの機種辺りから
判らなくなりました。私のパソコンは写真に写っている9821Bs以降は中古の時代遅れを使っています、現在は机下の右にあるDELLのパソコンを
メインに使って左の同系のDELLはサブ兼測定器用です、前はノートも使っていたのですがOSがVistaなのでWin10が動く中古タブレットを
今年の正月に購入しました。

其れから一眼レフカメラ、オリンパスをお使いなのですね、レンズ製造に携わっていた者としてうれしいです(銀塩カメラ時代ですが)

 

Re.Win10のEdge

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月10日 18:20:58
  岩渕さん
私も使用して見ました。
結構辞書が良いので、翻訳が優秀です。
Googleや@niftyを良く使用していました。

所で使いこなして、Winが遅く成って来た時、下記のお掃除ソフトはお薦めです。
但し、レジストリーまで、弄るので、自動以外は使用に注意。
1.https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/glaryutils/ [Glary Utility]
  ワンクリックメンテナンスが自動
2.https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ccleaner/ [Ccleaner]
  クリーナーを使用
最近は、Win10もやたらとVer−UPするので、驚くほどゴミが出ます。
小生のパソコンはhttp://amp8.com/etc/annai/cpu.htm [古いCPU] なので、余計必要です。
限界なので、今年は、製作します






http://amp8.com/

 

Re:MHS5200Aのコントロールアプリ

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月10日 18:05:22
  小生も、初期の頃は、色々有りましたが、その都度、定款を修正しました。
当方のhttp://amp8.com/etc/annai/makeamp.htm [定款]
内尾さんの様に、割り切れませんので、当方は、まず見積(有料で1万円〜)を出します。
修理するか?伺います。
修理しない場合、見積もり料金を受領後、機器を返却します。
この時、修理機器が、一般市場価値(オークションの落札価格等)が修理費より、低い場合は、
事前に、電話等で、相手を確認します。
Googleのストリートビューなども使います。
只働きの防止です。
全ての作業は、修理依頼者の承認確認の上で薦めます。
よって、メールは非常に重要です。
HPの画像はこの時の確認に使います。
昔は、メールの付随画像で送ったのですが、容量オーバー等で、送れなかった事でHPを利用し始めました。

?

http://amp8.com/

 

Win10のEdge

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月09日 21:18:37
  皆さんこんばんは

ラジオと直接関係はないのですが、ご存知かもしれませんがWin10のEdgeに翻訳スイッチが付きました。
今まで苦手な英文や中華文のページを自動(手動)で翻訳してくれます、翻訳文はアマゾン辺りで見られる
たどたどしい日本語ですが英文で意味が解らなかった部分が大体理解できるようになりました。

翻訳はIEのほうでは確認できませんでした。Edgeは人それぞれで不便だと言う方が居られますが私にとっては
便利な機能が付いたと喜んでいます
 

Re:MHS5200Aのコントロールアプリ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月09日 20:35:35
  今晩は
18件のの修理待ちですか凄いですね。
保管場所も大変でしょう。

我が家は家族から苦情が出るので、せいぜい2〜3台くらいです。

当方は原則 数日で修理できるものしか引き受けません。
稀に 東芝の6FM−20みたいに3週間ほどかかるものがありますが、例外です。
http://radio.eucaly.net/a/R/toshiba-6FM-20.html

費用もかかった時間分の加工費を頂くのではなくて、多くてもせいぜい50%UPくらいです。
趣味でやっているので 勉強代と割り切っています。

中には愛知県知立市上重原の杉浦 秀樹さんのように2000円+送料しか払ってくれない人もいます。

http://radiokobo.web.fc2.com/a/R/9R-59D-3.html
気にしていたらやっていけません。

 

Re:MHS5200Aのコントロールアプリ

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2018年05月09日 09:20:32
  内尾さん、 岩渕さん有難う御座いました。
>コールサインが1文字抜けていますよ。
集中力衰退で申し訳ありませんでした!
預かり修理機器がhttp://amp8.com/new/week.htm [18台を越えるので] 、http://amp8.com/ [受付停止] しました。
自宅サーバー管理が終了し、転送量が最近やっと30GB/日に成りました。
http://amp8.com/etc/hp-analyze/log/amp8-com.htm [企業のアクセス数] ◆http://amp8.com/etc/hp-analyze/log/amp8-uni.htm [大学・都道府県・国の機関のアクセス数] ◆http://amp8.com/etc/hp-analyze/log/amp8-cou.htm [国別のアクセス数]
>この種の修理の需要はあるようですね。
>オーディオ機器を大切に思っているのですね、
>長年使っていた機器をこれからも愛着を持って使われると思います
10万円で購入した機器に、修理・改造費に10万円掛ける人が出て来ています?
http://amp8.com/radio/receiv/sx737_2.htm [SX−737.2台目]
http://amp8.com/radio/receiv/cr-1000.htm [CR−1000]
?

http://amp8.com/

 

Re: NHKの朝ドラのオープニングに出るラジオ

 投稿者: 中島  投稿日: 2018年05月09日 07:11:37
  NHKの朝ドラのラジオは、所有者が外箱だけ利用してAM/FM 2バンドラジオに改造した
もののようですね。
ダイヤル盤にAMとFMの両方の目盛りがありますし、中央のつまみはバンド切替え
になっているようです。
 

Re:NHK朝ドラのオープニングに出るラジオ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月08日 22:10:01
  NHKの朝ドラのセットはラジオにロッドアンテナを付加するのが好きなのですかね。
昔 10年位前の「つばさ」のラジオも東芝のラジオにロッドアンテナがつけてありましたね。

画像の上:ドラマのラジオ
   下:元になったラジオ
詳細は
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/radiokobo/tube-radio/2/index.html

 

NHK朝ドラのオープニングに出るラジオ

 投稿者: PDC加藤  投稿日: 2018年05月07日 21:30:28
  このラジオも「半分、青い。」ですね。よく見つけてきたものです。AM専用ラジオならロッドアンテナはありませんよね。
 

Re: MHS5200Aのコントロールアプリ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月07日 15:01:12
  1A1MDNさん

いつもながら凄いですね、さすがプロですね。
この種の修理の需要はあるようですね。
昔 加入していたラジオクラブ(AWC)の会長もプロですが、
この種の仕事を生業にするのも大変ですね。

自分は厚生年金と日立の企業年金があるので、趣味の範囲でいられます。
自分で扱わないものは(カーラジオなど)皆さんに紹介しています。

なお コールサインが1文字抜けていますよ。


 

Re:MHS5200Aのコントロールアプリ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月07日 08:52:29
  ja1mdnさん、こんにちは修理報告のページ拝見しました。

「凄い」の一言です、修理と言うよりリフレッシュ換装と言う感じです、依頼されたオーナーの方も喜ばれると思います

記事を拝見して思ったのは、これ等の機器をお持ちの方はオーディオ機器を大切に思っているのですね、長年使っていた
機器をこれからも愛着を持って使われると思います
 

MHS5200Aのコントロールアプリ

 投稿者: JAMDN  投稿日: 2018年05月07日 08:13:14
  岩渕さん有難う御座いました。
私のも、Ver5.01でした。
所でやっと受信機2台修理終わり、基板乾燥後の測定待ちです。
1.http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/kt9007.htm [KT−9007]
2.http://amp8.com/radio/tr-tuner/luxman/t-50a.htm [T−50A]
修理中が下記、今月中の完成を目指します?
3.http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/kt8300.htm [KT−8300]
4.http://amp8.com/radio/tr-tuner/kenwood/l-03t.htm [L−03T]
5.http://amp8.com/radio/tr-tuner/marantz/mar120b.htm [#120b CRT付チュ−ナ]
6.http://amp8.com/radio/receiv/cr-800.htm [CR−800]
やはり、https://jp.rigolna.com/products/spectrum-analyzers/dsa800/ [RIGOL DSA815-TG] (トラッキングジェネレーター付き)
を購入すべく、タイムセールを狙っています!

?

http://amp8.com/

 

NHK朝ドラのオープニングに出るラジオ

 投稿者: 服部@茨城  投稿日: 2018年05月06日 18:33:41
  今朝、NHKのラジオを聞いていたら今放送されている朝の連続ドラマの
オープニングで写ってるラジオと同じラジオを使っていたという方のお便り
が読まれていました。その方は就職後月賦でラジオを購入し40年ほど使って
いたら落として壊してしまい残念という内容でした。
私も職場でこのドラマ観ていて興味があったので調べてみますと「日本ラジオ
博物館」に出ているソニーのTR−712がソックリですね。ただドラマの
ほうでは何故かロットアンテナが付いています。
ドラマのオープニングはYouTubeでも公開されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Z1iq-638UBI

 

MHS5200Aのコントロールアプリ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月06日 11:16:16
  ja1mdnさん、こんにちは

MHS5200Aのコントロールアプリをあれから色々検索して見ましたが現状の5.01以上の物は見つけられませんでした。
製造元のホームページでは'17-10-12にアップされていますが、やはり5.01でした。其の為、現在インストールしてい
る物が今のところ最新だと思います
 

Re2:MHS5200Aのparametersの保存

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月05日 12:54:06
  ja1mdnさん、こんにちは再インストールのご案内ありがとうございます

アンインストール後再インストールを試してみましたが検索は行われなかったようで変わり有りませんでした。
特にセーブ機能が正常に働なくても私の場合、不自由がないので此のままで使いたいと思います

処で先日のmdnさんの投稿でノーパソでのコントロールがありましたのでアプリをタブレットにインストール
してみました。動かせないディスクトップと違い自由な場所でDDSを使えるようになりましたがタッチパネルでの
コントロールはマウスと違い、慣れるまで少々時間が掛かりそうです(特に数値入力のパネルキーボードが面倒です)
 

Re:MHS5200Aのparametersの保存

 投稿者: JAMDN  投稿日: 2018年05月05日 08:41:35
  岩渕さん、有難う御座いました。
>パソコンでのコントロールアプリは完全でないと思います、
>本体との通信も不安定で本体動作時に変なコントロールを
インストールが古くありませんか?
1度アンインストールして、再度インストルーすると、良いです。
このインストール時にNET環境で行って下さい、最新のファイルを検索に行きます。
但し、パソコンが最新のWin10でないと、返って悪くなるかも?

http://amp8.com/

 

Re:東京新聞カラ

 投稿者: 星野  投稿日: 2018年05月05日 07:05:08
  おはようございます。
"勝野薫"で検索したら,信毎Webに有りました。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180401/KT180331SJI090004000.php
 

Re:東京新聞カラ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月04日 20:40:14
  今晩は

我が家の東京新聞(5月3日)には掲載が無いようです。
地域によって違うのかも。
真空管ラジオ再生工房というのはホームページも無いようですね。




 

re:東京新聞カラ

 投稿者: 竹内6EH7  投稿日: 2018年05月04日 19:41:38
  こんにちは。信州に住まいしている竹内です。

 新聞に掲載された方は数年前、隣町のミニテーマパーク"チロルの森"でフリマスペースで展示販売されていました。
下の写真のように10台ほどラジオがあり名刺には"真空管ラジオ再生工房"とありました。
立ち話はしましたが特段私のホームページに触れることもしませんでした。
 (今日は偶然にもこの方のお住まいの飯田市の近くにカミさんと遊びに行っていました)

http://sin454.life.coocan.jp/

 

東京新聞カラ

 投稿者: うめだ  投稿日: 2018年05月04日 10:52:21
  5月3日付け「東京新聞」に画像のような記事ガ
掲載されていました。
「東京」新聞ですから、長野の人でなく
東京在住の内尾さんにしてもらいたかった。
 

Re:MHS5200Aのparametersの保

 投稿者: 斎藤  投稿日: 2018年05月02日 20:43:03
  ここは
タグが使える
んですね。さすがmdnさんです。
 

Re:MHS5200Aのparametersの保存

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年05月02日 13:49:56
  本体での設定は大変でした。
目的は、3CHチャネルデバイダーの表示です。
写真のアナライザーでは2CHしか表示できないので、2回に分けて測定です。
これを4CHオシロで表示させようとしたのです。
修理デスクとパソコンデスクは10m位はなれていて、ノートパソコンで行いました!
所が、WIN−Vistなので、制御不能でした?

http://amp8.com/

 

Re:MHS5200Aのparametersの保存

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年05月02日 13:14:47
  ja1mdnさんこんにちは、SAVE機能は使った事が無いので私も確認してみました。

一部動作が不安定ですがスイープ動作中など設定した動作時、パソコン画面のセーブボタンを押すと其の状態を記憶する様です
その場合ポジション設定は機能してなく何処でも同じです、SAVEした後、本体を別の動作をさせて画面のLOADを押すと
記憶させた時の状態で本体は動きますがパソコン画面の表示は変わりませんでした。この時ポジションは、やはり機能しません
そこで本体ボタンを使って記憶させてみましたが此方は10個ある記憶ポジションに其々の状態を記憶させることができました。

此の事からパソコンでのコントロールアプリは完全でないと思います、本体との通信も不安定で本体動作時に変なコントロールを
すると本体ディスプレイが変な表示になりました。此のあたりは、とりあえず動く、さすがの中華製と思う製品と思います



 

MHS5200Aのparametersの保存

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年05月02日 09:10:00
  右下の「Load」「SAVE」が聴かないのですが?
OKの表示はでるのですが?
グレードの相違ですかね?

http://amp8.com/

 

Re:ST真空管ラジオの修理依頼

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年05月02日 08:07:01
  おはようございます。

掲示板に個人情報(住所 氏名 電話番号)を書き込まないでください。
悪戯されます、とりあえず削除しておきます。

表題に記載のとおり 修理依頼はメールでお願いします。
 

ラジオ工房 2018-04 ラジオ工房 2018-06