ラジオ工房 2018-03





radiokobo-all

ラジオ工房 2018-02 ラジオ工房 2018-04

Re: ウエステイングハウスの「洗濯機型ラジオ」とは

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月30日 13:38:53
  情報有難うございます。
これですか すっかり忘れていました。
確かに修理記録に冷蔵庫型とありますね。

この機種は苦労した記憶が記録に残っていますね。
思い出すと あまり修理したくないラジオです。

梅田さんの画像は色違いで同じ型のようですね。

皆さんの検索能力には恐れ入りました、感謝。
 

「洗濯機型ラジオ」とは

 投稿者: 嶋村  投稿日: 2018年03月30日 12:22:17
  内尾さんのサイトに有る、これみたいなやつではないですかね?
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/WestinghouseH126.htm
内尾さんは、”冷蔵庫型”と表現されていますが。


 

re;:ウエステイングハウスの「洗濯機型ラジオ」とは

 投稿者: 梅田  投稿日: 2018年03月30日 12:18:15
  洗濯機型ラジオは見当らりませんが、
「冷蔵庫型」ラジオならあります。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/index.html

 

ウエステイングハウスの「洗濯機型ラジオ」とは

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月30日 09:50:46
  ところで質問です。
ウエステイングハウスの「洗濯機型ラジオ」とはどんなものでしょうね。
聞いたことも無い言葉ですが 何方かご存知でしたら教えてください。
 

真空管ラジオ修理のお願い

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月29日 20:14:46
  修理依頼はメールで管理人宛お願いします。
表題に記載してあるとおりです。

型名と 住所 氏名をお忘れなく。
 

真空管ラジオ修理のお願い

 投稿者: 宿谷志郎  投稿日: 2018年03月29日 19:39:02
  ウエステイングハウスの「洗濯機型」といわれるラジオです。真空管はすべて点火しますが音が出ません。大変愛着があるのですが修理はお願いできますでしょうか。よろしくお願いいたします。
 

RF-2800の不思議な故障 その6

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月23日 14:20:03
  修理が無事終わりました。

パターン面に部品を組み込むと嫌らしいので、添付画像のように組み込みました。
パターンをカットするだけではなく、穴あけが必要です。

修理を終えて ラジオ日経を受信しているところです。
詳細は下記。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/2800.htm

 

東芝612Aの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月22日 12:50:57
  東芝の612Aと思われるラジオの修理をしました。
詳細は下記をご覧ください。

壊れ方が尋常ではありませんでした。
ここまで酷いものは珍しい。
http://radio.eucaly.net/a/R/toshiba-612.html


 

RF-2800の不思議な故障 その5

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月21日 21:36:47
  TA7207Pを組み込んで見ました。

上段 基板のパターン面
中段 基板を横から見たところ
下段 組み込んだところ

これは部品取りで実験用のものです。
パターン面のダイオードは供給電圧を少し下げるためです。
AC動作させると10V(電池だと9V)が加わるので、安心のために付加しました。
ただ どうも部品の組み込み方に多少無理があるようです。
(他の機構と接近しすぎ  問題なく使えるが)
 

Re:不審メール

 投稿者: 星野  投稿日: 2018年03月21日 18:09:31
  私にも来ました。
"Microsoft オフィスのプロダクトキー"を何に悪用するのか不審に思いましたが、
誘導されたページは”安全ではない接続”マークが付いていたので切りました。

"マイクロソフト、電話番号、Skype"いずれかのID入力を要求しているが、
電話番号を入れたときのパスワードは何を入れるのか???でした。

 

不審メール

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月21日 17:39:33
  不審メールがきました

”Apple IDのセキュリティ質問を再設定”や「楽天カードのお知らせ」が多かったのですが、
新しい表題のメールです。
みなさんご注意ください。

本文は

XXXXXX

Microsoftアカウントの不審なサインイン

オフィスソフトのプロダクトキー
不審の動きがあります(ここにリンクあり)
マイクロソフトセキュリティチームの調べによれば、あなたのオフィスソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされている不審の動きがあります。
以下略

 

東京に雪

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月21日 14:06:37
  雪が降ってきました、寒いです。
渋谷に雪のニュースを見て我が家もと外を見たらだんだん酷くなってきた感じです。
比較的近くの都庁も全く見えません。
珍しいです。
 

RF-2800の不思議な故障 その4

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月21日 13:23:15
  先日来 取り組んでいた首記ラジオ 偶然にもTA7207Pを入手することができました。
どうも出力が少し小さいタイプで代用できるのではと考えました。
うまく行けば次回報告します。

なお2800の修理体験記は下記にあります。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/2800.htm
 

Re:自作4球ポータブル

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月21日 13:15:13
  小林さん
ポリバリコンだとこのような形のものです、参考にしてください。
上段 中央のものは280と340の2種類があります。

なお真空管式スーパーラジオ徹底ガイドの147ページは
読みやすいものを下記に追加しておきました。
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/kobo/super-radio.html
 

Re:自作4球ポータブル

 投稿者: 小林  投稿日: 2018年03月21日 07:31:09
  星野さん内尾さん、どうもありがとうございます。
とりあえず大きめのバリコンを探してみようとおもいます。
サイトも参考になりました。
 

Re:DDS発振器

 投稿者: 中島  投稿日: 2018年03月20日 16:51:43
  MHS-5200A manualで検索すると2種類のPDFが見つかりましたが、
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwir5t3esvrZAhWIKZQKHZn3CT8QFggzMAE&url=http://amfone.net/Amforum/index.php?action=dlattach;topic=41467.0;attach=51934&usg=AOvVaw29ENSzpLPZQ8TFKkjwxO1X
の方がまともな英語で書かれています。

マニュアルの1.1 Instrument characteristicsに
Total of 10 sets of instrument parameters M0 .. M9 (M0 is the default set on power-up)
とあり、10個のメモリに設定を記憶させることができるようです。
電源ON時にはM0の内容がロードされるとのことです。
 

DDS発振器

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月20日 15:01:21
  JA1MDNさん、こんにちは

「1度設定して、メモリーで呼び出す等出来ますか?」との事ですが、使用した事が無いので良く解かりません

マニュアルもあるのですが英文で詳しく理解できず、パソコン操作でのコントロール画面で感覚的に操作方法を
色々設定して理解しています、メモリーは10チャンネル持っていてパソコンですとスイープ発振設定パネルの
下段中央にあります

 

FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 追加

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年03月20日 14:20:42
  岩渕さん、再度有難う御座いました。
>欠点は此のモデルは操作性が悪く
>スタンドアローンですと階層操作で設定が難しくUSB接続でパソコン操作がお勧めです
1度設定して、メモリーで呼び出す等出来ますか?



http://amp8.com/

 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 追加

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月20日 13:14:14
  追記ですが、DDS発振器の方にはスイープ開始と終了時のトリガー出力は、ありません
設定できるのは、発振周波周期時間と変化具合(直線か対数変化)くらいです
 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法

 投稿者: 中島  投稿日: 2018年03月20日 13:04:32
  岩渕さん

ご回答ありがとうございます。
フィルタの特性やS字カーブなど"形"を見るのには十分使えそうですね。
今は古いアナログオシロしか持っていませんが、安価なデジタルオシロを
買おうかなという気になってきました。
 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月20日 12:34:31
  中島さん、こんにちは

私が使っているキットオシロですが、一応トリガーを持っていて、トリガーレベルも設定できるので、測定方法として
スイープ開始と終了時の電圧変化でトリガーを掛けようと設定しましたが、掃引時間が遅い(長い)のでトリガーが
掛かりません(掲載写真1枚目)ですが、測定時間(スイープ発振周期)が長いので適当なところでオシロの測定を
ホールドして画面を最適位置に調整して観測しています(掲載写真2枚目)

オシロと発振器がデジタルですのでスイープ開始と終了の電圧変化点を画面メモリのポイントに合せればスイープ時の
周波数も目盛りから大体読み取る事が出来ます、厳密には、もっと正確に表示できる測定器もあるのでしょうが
趣味としてラジオの調整や不具合を見るのには之で十分です、セラミックフィルターの不良を見つけられた時も
之で十分と思いました。


 

FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 4

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年03月20日 11:32:17
  「RIGOL DSA815-TG」でFM−IFの特性は見られますが、FM検波のS字特性は見られません。
検波の出力はDCボルトなのでダメです。
DSA815の中で検波をスルーすればS字特性が見られたのに、残念でした!

そこで、今は、15MHZ−2CHファンクションジェネレーター+オシロです。
これですと、
 A. FM検波の片側出力で、フイルター特性表示。
 B. FM検波の出力で、S字特性表示。
が出来ます。
問題は、どの程度の2CHファンクションジェネレーター??

あと表示するオシロですが、手持ちの「Tektoronix TDS2024」「Owon SD8202」では、表示項目が少ない気がします。
そろそろ、下記が必要ですかね?
RIGOL (リゴル) デジタルオシロスコープ 50MHz 4ch 1GSa/s


http://amp8.com/

 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法

 投稿者: 中島  投稿日: 2018年03月20日 10:11:25
  岩渕さん
1点ご教授ください。
スイープジェネレータの機能を使うとき、オシロのトリガはどのように
かけているのでしょうか。
DDS発振器にスイープに同期した出力がありますか。
 

Re:自作4球ポータブル

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月20日 10:05:07
  お早うございます。
受信できて良かったですね。
回路は正常だと思います。
ただバリコンの選定誤りです。
NO88コイルは昔 科学教材社?が発売していたコイルの名前と思いますが、
互換品と思われるものが発売されています。
以前(多分15年くらい前)販売していたものの手持ちがあるので測定したら、
180から280μH程度でした。

逆算するとOSC側のバリコン容量は140PF程度で、
普通の2連バリコン(親子ではない)の場合は最大容量280PFのものということのようです。
BCLラジオで使われているバリコン(280か340PF)を探してください。

TR用のバリコンをそのまま使うには浮遊容量が多いので このような現象が起きるのです。

下記を参考にしてください。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/jisaku/2tube-super.html

なお真空管式スーパーラジオ徹底ガイド147ページに解説があります
 

Re:自作4球ポータブル

 投稿者: 星野  投稿日: 2018年03月20日 05:42:24
  http://portable3.web.fc2.com/home.files/RF-14.html によると
トラッキングレスバリコンで使うようですね。
インダクタンスを測ってパディング容量を計算されるのが宜しいかと。
 

自作4球ポータブル

 投稿者: 小林  投稿日: 2018年03月20日 03:03:34
  初めまして。

4球ポータブルを自作しているのですが、一応動作はするのですが、
594khzのNHKがバリコンを半分以上回したところで聞こえてしまいます。
OSCコイルを一杯回したのですが調整できませんでした。

使用しているのはno88コイル、
160pfのポリバリコン、270pfのパッティングコンデンサなのですが、
no88の容量が大きすぎるのでしょうか。

no88ってだいたいどの程度の容量で作られてるんでしょうか?
no88と合うポリバリコンとパッティングコンデンサの容量は、どのくらいですか?
 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 3 訂正

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月19日 18:22:39
  またまた、訂正ですみません

「S字特性の相対性と直線性が」の部分ですが「相対性」ではなく「S字曲線の対称性」の間違いです
 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 3

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月19日 10:03:31
  MDNさん、了解です

本格的に修理業務をされているのですね、私の場合、趣味で測定できるかどうか見る位ですので、此の程度で
満足しています

紹介して頂いた測定器でも設定の仕方で測定できると思います、ただ私が思うのは依頼されておられる方が
素人の方との事で、あまり色々な情報を表示されても其れが何を表しているのかわからないと思います
今回、S字特性を表示されたいとの事でS字特性の相対性と直線性が判りやすく表示されることが大事と思います

 

FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 3

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年03月19日 09:43:20
  岩渕さん、再度有難う御座いました。
最近、FMチューナーやレシーバーの修理依頼が貯まりました!
今までは、トラッキング、受信感度、ステレオセパレーション、歪み測定をしていました。
http://amp8.com/radio/tr-tuner/accuphasee/t-106.htm

http://amp8.com/radio/receiv/sx737_2.htm

只、修理依頼はシロートなので、解り安い事が、1番の条件です。
画面の中に情報が表示される事が必要です。
画像にして後書き方法もありますが、信用度の問題があります。
そこで、今考えているのはRIGOL DSA815-TG(トラッキングジェネレーター付き)
問題は、FM検波出力でS字カーブが描けるか調べています?
https://www.leader.co.jp/product/dsa_815.html


http://amp8.com/

 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 2

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月19日 09:19:52
  JA1MDNさん、おはようございます

はい、DDS発振器の販売ページを見つけられたようで、その通りです、Amazonで現在の処、この価格辺りで
販売されていますがタイムセールで6千円台になることが有ります、DDS発振で正確、安定に信号を発振できるのが
この商品の売りです、おまけですが周波数カウンター機能も持っています、欠点は此のモデルは操作性が悪く
スタンドアローンですと階層操作で設定が難しくUSB接続でパソコン操作がお勧めです

オシロの方は、昔のアナログオシロでも測定できますが、DDS発振器のスイープ周期が最速1秒なので
点でしか測定できず、私の場合、当初デジカメで撮影して測定しました。

パソコン操作ですと、コントロール画面が3種類あって、メインは2チャンネルある発振部のコントロールで
2画面目にスイープ発振の設定があります、又この画面には周波数カウンター表示部や2波の位相混合操作
などもあります、そして3画面目には、この発振器の売りでもある自分で描いた波形を発振できる操作画面が
あります

掲載写真は、1枚目がアナログオシロでの測定の様子で、2枚目がメイン操作面と自分で波形を設定できる画面です
3枚目は、又使いまわしですが0−V−2の同調特性を測定した時の写真でスイープの設定画面が出ています
 

FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 2

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年03月19日 08:35:30
  岩渕さん有難う御座いました。
25MHz SWEEP付き2チャンエルDDS発振器(NET通販で8000円)
「DDS信号発生器/スイープ発振器」でNET検索ででます。
+2チャンネルオシロ(NET通販で3〜5000円)でOKですね。
秋月のDDS発振器2台購入して作るより、安いですね?

http://amp8.com/

 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法 訂正

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月18日 17:32:46
  先程の投稿でRFプローブを使用すると書きましたが、AFC電圧を測定する場合は、RFプローブは必要ありませんね
直接デジタルオシロで電圧を測定すればOKです、デジタルオシロですがキットの物は画面が小さいので本格的に測定す
るのであれば、画面の大きいデジタルオシロをお勧めします

尚、測定時の掃引周波数ですがDDS発振器の特性上1秒以上あった方がきれいに見れますのでオシロ自体の掃引周波数は
高くなくても大丈夫で、むしろ低い方がチラつかないので良いようです、因みにこのキットオシロは最大500秒まで掃引
でき使い方によっては、数分間の電圧変化や温度変化の観測に使えます

 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月18日 15:54:52
  JA1MDNさん、こんにちは

FM検波のS字特性測定ですが、私が455KHz帯域測定に使った方法が使えると思います、測定機器は
スイープ発振ができる掲載写真のDDS発振器と最近販売されている廉価のキットデジタルオシロ、其れと
RFプローブです、私の場合455KHz測定でしたので455KHzを中心に20KHz幅のスイープ発振で測定しましたが
FMの場合は、どれ位の幅でスイープしたらよいか判りませんが、同じくらいでOKと思います
測定のポイントですが、RFプローブをAFC電圧にセットすればOKと思います、この時AFC動作を
止められれば、尚OKでしょう、測定される波形は私の想像では掲載写真に落書きした様に出てくると思います


測定機器の価格については、RFプローブは自作ですが、DDS発振器、デジタルオシロキットで1万ちょっと位で
揃えられると思います

尚、掲載写真は前に投稿した此方の掲示板に投稿したセラミックフィルター不良交換写真の使いまわしです

 

Re:FM検波のS字特性を簡単に見せる方法

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月18日 12:41:41
  全く 同感です、よい方法があれば 何方か教えてください。
 

FM検波のS字特性を簡単に見せる方法

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年03月18日 11:28:13
  FM検波のS字特性を簡単に見せる方法は有りませんか?
最近の、発振器付きデジタルオシロやTG付スペアナはこの機能があるのでしょうか?
昔ながらの「CRT付き掃引信号発生器」では、時代遅れと思いますが?

http://amp8.com/

 

RF-2800の不思議な故障 その3

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月16日 12:06:18
  JF3HPNさん

TA7207 TA7208の情報有難うございます。
電源を工夫すれば代用には使えそうですね。

ところで
一応受信できるようになったのですが、AMの感度が猛烈に悪いのです。
JOAKを受信してもSメーターがフルスケールまで振れないのです。
我が家でもっとも電界強度が強いと思われるTBSが何故かJOAKよりふれが低いのです。

感度が悪いのはAMだけですので最初に疑ったのは初段のFETです。
これは交換しても解決しません。
いろいろ調べてゆきましたが 中々わかりませんでした。
最終的にIF回路の部品不良が判りましたが、時間が猛烈にかかりました。


上の画像:裏側から見たところ
下の画像:6055KHzを受信しているところ。


 

TA7207 TA7208

 投稿者: JF3HPN  投稿日: 2018年03月16日 10:41:45
  Toshiba TA7208P data sheet
Short description

2W Audio Power Amplifier
Long description

AUDIO POWER AMPLIFIER
DESIGNED FOR POWER AMPLIFIER OF
PORTABLE CASSETTE TAPE RECORDER APPLICATION

? Recommended Supply Voltage :
TA7207P...VCC=6.0V
TA7208P...VCC=7.5V, 9.0V

? Output Power :
TA7207P...POUT=0.95W(Typ.) at VCC=6.0V, RL=4Ω
TA7208P...POUT=1.4W(Typ.) at VCC=7.5V, RL=4Ω
POUT=2.0W(Typ.) at VCC=9.0V, RL=4Ω
THD=10%

? Minimum Operating Voltage: TA7207P...VCC=4.0V
TA7208P...VCC=5.0V

? Low Quiescent Current

? Excellent Ripple Rejection

? Built in Turn-On Muting Circuit.

Package : Toshiba 5-27E (SIP-10 with metal tab for heat sinking)

 

RF-2800の不思議な故障 その2

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月16日 08:27:48
  IFのICを交換しました。
ところが FMまで雑音が出るようになりました。
勿論MWやSWの受信は一応できるのですが、困ったことになりました。
VRを0にしても雑音が出るので、音声回路の不良とすぐ気がついたのですが、
前日までは大丈夫だった出力ICがなぜ壊れたのか??。

ここに使われているのは東芝のTA7208です、ほぼ同じ形でTA7207は入手できるようですが、互換性があるのか不明です。
何方かご存知でしたら教えてください。

とりあえず このICを電源から切り離して調整することにしました。
画像のように電源ピンの半田付けを外します、ついでに入力も外しました。

モニターはMPX端子や録音端子で行います。

これで確認してみると MWの感度が猛烈に悪いのです。
(続く)

 

RF-2800の不思議な故障

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月15日 10:05:19
  先日来 壊れ方が酷く 費用が高くなるということで
修理せず引き取っていた2800の修理をしています。
FMだけかろうじて受信するというもので、AMは全て駄目です。
3日間かけて原因を追究してきました。

添付画像は検波回路(AM)の出力を測定しているところ。
どうもIF用のIC不良らしいとわかりましたが・・・。
 

三田無線 デリカ DX-CS-7 がオークションに

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月14日 08:51:11
  7年程前に整備したデリカの受信機がオークションに出ています。
業者のようですが 持ち主が亡くなったのでしょうかね?。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j475986934

中身は整備したのですが、ツマミが無くて あちこち不要な穴が開けられていて見た目は良くないのですが。
受信機としての機能は素晴らしいです。

当時の整備状況は
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/ham/delica-DX-CS-7.html
 

Re:接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月10日 20:46:25
  今晩は

このバリコンは見かけはエアーバリコンですが、どうもポリバリコンの一種らしい。
扱いが難しいです。
どうするかは考慮中です。
やるときは駄目元で自分でやってみます。
ご好意感謝。
 

Re:接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: h立松  投稿日: 2018年03月10日 19:44:50
  内尾様、ご無沙汰しております。
CRCはシンナー、無水アルコール、フロン洗浄液、農薬添加の表面活性剤
(展着剤)を溶かした純水のいずれかで超音波洗浄機で洗浄できませんか。
お借りできれば、フロン以外は実験出来ます。
 

Re:接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月09日 20:49:07
  今晩は

今回の対応内容をホームページに反映させました、ご覧ください。

http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/rf-2200.html
 

Re:接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月08日 19:39:17
  岩淵さん

これは良いアイデアですね、見やすいです。
有難うございます。
 

Re:接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年03月08日 15:43:04
  内尾さん、こんにちは、久々に仕事が切れたので、のんびりしています

2200のダイヤル調整お疲れ様です、ほぼ完璧ですね、此のラジオを初めて見た時にはメカだけで此処まで
広い周波数帯を正確に周波数を表示できるのかと驚きました。この後の機種になるとデジタル表示の機種になり
受信周波数は細かく正確になりましたが、無線機でもそうですがアナログにあるスケール感が無くなり、つまら
なくなりました。

処で此の掲示板での画像掲載には気を使いますよね、掲載画像が多いと1度に掲載できず2,3回に分けて
掲載しなくてはならないのと1度掲載した画像の削除は、できても変更ができないので注意して画像を選んでいます
最近、掲載画像が多い場合、画像を合成して掲載していますが画像が圧縮されて見にくくなる場合があります
今回、内尾さんが掲載した画像を合成してみましたが如何でしょうか?
 

接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月08日 14:23:08
  続きです。

上 1134KHz
中 1242KHz
下 1422KHz
 

接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月08日 14:10:30
  MWの同調具合です。
ほぼ目盛りが合致しています。

上 JOAK 594KHz
中 JOBK 693KHz
下 TBS  954KHz

画像ハ3枚しか掲載できませんので、残りは後刻報告。
 

修理依頼

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月08日 11:14:41
  修理は可能ですが、旅行を予定していてすぐには対応できません。

なお修理依頼は管理人宛メールでお願いします。
下記をご覧ください。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/R/sale/repair.html
 

修理依頼

 投稿者: 小岩俊秋  投稿日: 2018年03月08日 10:28:01
   お尋ねします。
障害内容は、受信不能です。
時々音は出ますが、今朝より殆ど出なくなりました。
対象機種は、RF-858D
修理を引き受けて戴けるでしょうか。

 

接点復活剤をかけた2200の修理の続き

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月07日 09:54:13
  お早うございます。
先日報告した2200ですが、依頼主から やはり何とかして欲しいとのご希望がありました。
これまでの経過は
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/rf-2200.html
ラジオが返却されてきたので修理に取り掛かっています。
詳細は後日 ホームページに公開予定です(現在は反映されていません)。
画像のようにFMチューナー基板に組み込まれたバリコンを交換しています。
経過はすこぶる快適です。
 

ジャイロアンテナの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月04日 22:38:07
  クーガ2200などで使われているジャイロアンテナですが、
最近 不思議なものを見かけます。
なんとなく ギクシャクしているので開けてみると ボールベアリングが無いのです。
どうも怖くて これ以上分解できませんでした。
いい加減な修理をして販売する人が多いようです。

なお 10年ぶりにバリコンにCRCをかけた2200に出会いました。
これは悲劇ですね。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/rf-2200.html

災難は忘れた頃にやってくるです。


 

Re:ラジオ修理可能でしょうか?

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月03日 16:34:03
  今晩は

掲示板に個人情報を書き込まないでください、悪戯されますよ。
表題の部分を読んでください。
とりあえず削除しておきます。
 

Re:真空管ラジオ受信時

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月02日 07:55:07
  PDC加藤さん

思い出しました、確かにその現象に似ていますね。
 

真空管ラジオ受信時 ビート

 投稿者: PDC加藤  投稿日: 2018年03月01日 21:52:14
  古いウォシュレットから455kHz が出ていてそうなったという例が
ありませんでしたっけ?
 

Re:真空管ラジオ受信時 ビート

 投稿者: 星野  投稿日: 2018年03月01日 15:16:13
  近藤さん

http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/radio-gijyutu/radio-shuri.pdf
これが参考になりませんか?

 

Re:真空管ラジオ受信時

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年03月01日 13:26:16
  「表題の掲示板利用上のお願い」にも書いてありますが、
40ないし50文字ごとに改行を入れてください。
スマホなどのようにパソコンでは自動改行はされません。
文章がだらだら続いて読みにくいのです。
 

真空管ラジオ受信時 ビート

 投稿者: 近藤  投稿日: 2018年03月01日 10:55:44
  真空管ラジオを修理していますが、何割かの頻度で 弱電界・中電界の放送局を受信すると同調付近でビート(同調位置によりビート音の周波数は変化します・・・同調に近い時はビート音の詩周波数は低くなります)が聞こえて源因が分らず悩んでいます。傾向としては概ね900KHzより低い周波数帯で起こります。強電界の放送局は発生しません。
なおラジオはST管の五球スーパーです。

 

ラジオ工房 2018-02 ラジオ工房 2018-04