ラジオ工房 2014-10




radiokobo-all

ラジオ工房 2014-09 ラジオ工房 2014-11

Re:修理依頼

 投稿者: 北九州市/港  投稿日: 2014年10月31日 18:28:43
  内尾さん こんばんは。
相変わらず忙しい様ですネ。何よりです。

久し振りに掲示板拝見いたしました。
 

修理依頼

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月31日 15:48:50
  今日は
港さんお世話になります。
本文は削除しました、お騒がせしました。

時々 掲示板に個人情報を書き込む人がいるのです、慌てて削除するのですが・・。
メールと 掲示板の区別がつかない方がいるようです。
 

ソニーTFM-6100

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月30日 21:51:08
  田中様、今晩は。

はい、その通り香港製ですね、裏蓋見てわかりました。
その後、不調は未だに起きません。
前パネルを分解して洗剤で洗浄、ロッドアンテナの薄錆箇所は
金属研磨剤で磨いて整備しました。
今回はいじる事はありませんでした。
 

ゼニス 6D311の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月30日 19:43:09
  1938年製のアメリカのラジオを修理しています。

電磁型のスピーカーが組み込まれているのですが、なんと2000Ωも有るのです。
回路図では450Ωと書いてあるようなのですが、不思議です。
どなたか修理した経験ありませんか?。

http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/zenith-6D311.html

どうも素人が修理したらしく 無茶苦茶な修理がしてあります。
すごく悩ましいです。
 

RE:ナショナルラジオと続 大井競馬フリマ

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2014年10月29日 17:55:00
  皆様、三橋さん、今晩は
画像を見て笑いました。そのラジオ、香港製でしょ、我が家にもあります。006P電池
なので最初はいじりましたが最近は埃をかぶっています。一応ソニーなんですよね。
TOAのスピーカーはおそらく学校内のものだと思いますが2個ありまして1個買ってきました。
ハイインピーダンスだとは思って箱を使いスピーカーを入れ替えようと思って開けてみたら
8Ωのスピーカーにトランスを背負っておりました。ちょっとラッキー気分で端子の接続を
直にして受信機の外部スピーカーにしていますが、若干音に不満があります。同じ位の
スピーカーは古くはダイヤトーンからHiFiから珍しい発泡スチロールコーンのスピーカ
もあるので中身を変えてみようかと思っていますが、山水の外部スピーカーにしても良いなと
思っています。まだ、片割れは売れ残っていました。
 

RE:ナショナルラジオと続 大井競馬フリマ

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月28日 21:15:47
  内尾様、皆様、今晩は。

田中様、RES遅くなりました。
はい、相変わらず週末は名古屋へ行かない時はフリマ一辺倒です(笑)。
TOAの木製スピーカーは写真の物の様な感じの物でしょうか?
校内やこの手にの放送設備のスピーカーは、接続するスピーカーが多数あり、
かつ効率良く音声出力を送り出す為にハイインピーダンスを採用しています。

先週末もフリマ行って、1台釣って来ました、ソニーのTFM-6100です。
売主のお話しでは、たまに音が出なくなる時があるとの事、200円で買ってと言われ
買ってみました、AM/FM2バンドだったので。
家でテストしてみましたが、なかなか症状が現れずで今の所正常に動いています。
もう少し様子見してみようと思います。

 

Re:FM超再生検波ラジオ

 投稿者: JA3TZZ/石山  投稿日: 2014年10月26日 23:10:35
  岩渕さん 皆さん、こんばんは。御無沙汰しています。
この回路、比較的再現性良かったです。特に問題なく動作しました。
実家に戻りましたが、実はコミュニティーFM局の送信所、近くでしたので引っ張り出してきた次第です。FMゲルマ、作成は簡単かと思いますので、作成後レポート致します。
アマチュア無線局、局免申請の時、受信が 2SC185 超再生で交信記録はあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:FM超再生検波ラジオ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2014年10月26日 21:56:54
  石山さん、御無沙汰しております

FM超再生検波ラジオ見事ですね、私はトランジスターでの超再生受信機は
27MHz3石トランシーバーしか作ったことが有りません、真空管式より
難しいと聴いていますが如何でしょうか?スロープ検波難しいですね、同調を
ずらすと超再生ノイズが出てきて聴き難くなります、その様な訳で以前作った
2球VHF超再生受信機もお蔵入りしたままです

次の目標FMゲルマ受信機も期待しています、「ゲルマラジオの試作工房」さんを
みて私も作ってみようと思っているのですが中々構想がまとまりません、今の所
FM用2連エアバリコンと20Φ位の自立コイルで作ろうと思っています
完成したらレポートお願いします

 

FM超再生検波ラジオ

 投稿者: JA3TZZ/石山  投稿日: 2014年10月26日 19:19:14
  内尾さん、皆さん、こんばんは。御無沙汰致しております。
郷里・和歌山市に転居し、早や半年になります。
近所に、コミュニケーションFM放送局送信所あります。
(FM和歌山 バナナFM 87.7MHz 出力20W 送信所:ダイワロイネットホテル和歌山)
10年以上前、作成していました、超再生FM帯受信機を探し出し、
オーディオ段等更新し、受信確認しました。放送局に近いため、受信はOK
受信には、少々コツがいりますが、回路としてはトランジスタ2石構成で簡単です。
(超再生受信部は、1石です。1石はオーディオ用バッファー)受信点ピークから少しずらし、
スロープに移動し、ここでFM波を復調します。
参考資料:1999年7月25日発売 ラジオの製作SPECIAL

パネル面 左より 電源SW、音量VR、超再生VR、チューニング
基板面  超再生回路 オーディオアンプ(NJM2073D使用)
回路図  超再生受信回路部分です。CADフリーソフトで作成
オーディオ部は、IC:NJM2073D使用しましたが、汎用回路でも有り割愛。

次の取り組みは、FMゲルマニューム受信機(送信所近くに行かないと受信難しいでしょうが
不審者扱いされないよう注意します)、
真空管式超再生FM受信機。マイコン関係もその後、予定しています。

http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

すみません

 投稿者: ja6ocj  投稿日: 2014年10月25日 16:46:30
  依頼する手順を間違えました。
もう一回説明を読んで、送りなおします。
お手数ですが、削除お願いします。
 

RE:ナショナルR-1019修理

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2014年10月25日 04:53:12
  皆さん、三橋さん、おはようございます。
昨日明け番で夕方寝てしまったのでこんな時間に目が覚めました。
相変わらずですね、最近は土日の休みが無いのでフリマは行けずもっぱら近くの
ハードオフに時々行っております。最近の獲物は去年捨てて後悔していたFMチューナーを
買ったことぐらいでしょうか。それとトーアの放送用スピーカー300円。木製ケース付き
なので受信機の外部スピーカーにしています。インピーダンスが2kとかだったのですが
トランスを抱いていて8オームの物でラッキーでした。口径も大きいのでゆったりとした
音量でラジオが楽しめます。最近はもっぱらステレオアンプの改修を続けています。20年
30年経つと電解コンデンサが駄目になってきていますね。秋月でオーディオ用の格安品を
纏め買いして一気に取替え予定です。
最近、アルプスにボリュームの特注品2個注文しました。送料込みで約8千円しましたが
今後もしばらく使う予定なのでちょっと悩みましたが購入しました。個別で対応してくれるので
修理には助かります。
皆さん同様、私も身の回りを見て「見たら欲しくなる」ので使うかどうかを良く考えて買うように
しています。ラジオだけでも20台以上ありそうな。
LED照明は豆電球のソケット部分が部品で売られていますね、私は電源のメーター照明、
車の室内灯をかえました換えました。白色は寒々とした感じですが、取り替えた実感がありますね。
古い物ばかりですのでしばらくは修理、改修が楽しめます。
 

RE:ナショナルR-1019修理

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月24日 21:28:12
  内尾様、皆様、今晩は。

「見ると欲しくなる」は私も同意見でございます。
でも、大型物は買えないので自然に抑制は働きます、見るだけと心に「念じて」会場へ足を
お運びになられると宜しいのではと存じます、情報交換も出来ますし。

パターン腐食のお話しですが、ソニー製品の基板に処理されてる緑色のレジストは経年変化
で錆が出るの結構多いです。
何でかは理由は不明ですが、乾電池の電解液の液の気化したのが長期間基板へ浸透すると錆が
出やすいと言うメーカーの指摘をずっと前に聞いた事があります。

ラジオ以外の事ですみません、R−1019と一緒に買った防犯ブザー付き懐中電灯、豆球の
口金を応用して高輝度電球色LEDを使い、改造しました。
口金とLEDとの隙間はエポキシ接着剤を充填しました。
LEDは35000mcdの物を使用、結構明るいです、秋葉原・秋月電子では、最近40000mcdの物も1個
50円で売り出しています、もっとLEDも明るくなります。
この改造作業終了してからRESをと決めてました、RES遅くなりました事お詫び申し上げます。


 

Re:5500A

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月23日 16:17:48
  田中さん
コメント有難うございます。
5500Aは5500の上位機種で、改良型では有るのですが、意外と5500に比べ修理がいやらしいのです。
回路は大部分が同じで 追加回路があるだけなのですが、どうも不思議です。
いつも 何故か悩まされています。

どちらにしても電池の液漏れはあちこち被害を広げます。
 

Re:5500A

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2014年10月23日 10:09:16
  おはようございます。
内尾さんの5500A修理見させていただきました。我が家も就職して初めて買ったラジオが
5500Aです、会社に出入りしていた電器屋さんに頼んだら5600が来たと言うエピソード
つき。何でも5500のうえと聞こえたらしい。
実は新品で何の不具合も無かったのですが、裏蓋を空けてみたら端の方のパターンにひび割れがあり
サービスに同様にパターン上にジャンパーして修理してもらったことを思い出しました。
基板の端も手で切れ目を割ったような、ちょっと見たら雑なつくりでした。今も現用です。
小型のラジオを買ったので今は出張等には一緒しませんけど、若い頃は毎回持って行きました。
ダイヤル部分のフィルムが硬化してちょっと癖がついています。
 

Re:修理依頼です

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月23日 08:12:20
  依田直樹さま

修理 依頼はメールで管理人あてお願いします。
掲示板に個人情報を書き込むと いたずらされる恐れがあります。
危険なので 削除しておきます。
 

Re:ナショナル R-1019 修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月22日 17:19:03
  三橋さん
修理楽しそうですね。
最近はラジオは買わなくなりましたね、見ると欲しくなるので、フリーマーケットも行きません。

ところでパターン腐食の5500Aを修理しました。
見た目には拙い所は無さそうなのですが、テスターで測定すると導通が無いのです。
嫌らしいです。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/5500a.html#20141022
 

ナショナル R-1019 修理

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月21日 20:52:54
  内尾様、皆様、今晩は。

先日フリマで購入したラジオを修理致しました。

*原因 スピーカー断線、イヤホンジャックのアース部分接触不良。
*処置 スピーカー交換、イヤホンジャック各接点清掃。

点検した所、イヤホンジャック入力まで受信音声信号が来ていました。
イヤホンジャック、スピーカーを各点検し、処置しました。
スピーカーはボイスコイル辺りで断線してた模様で、コーン紙部分のコイル線
と網線の接続部不良ではなかったので、交換しか手がありませんでした。
手持ちのスピーカーに交換、秋葉原・日米商事電子部にて新品1個105円
(現 108円)で買ってストックしていました。
イヤホンジャックですが、ナショナルのこの手のラジオに採用されてるジャック
は、アース部分の接触部分が数年で接触不良になりがちで有名です、金属の材質
が良くない様ですね。
修理が終わり、トラッキング調整して完了しました。

*写真説明

上段・・・分解して基板点検中。
中段・・・スピーカー交換、右が断線した物、左が交換した新品物
下段・・・イヤホンジャック、この形の物はご注意下さい、分解は比較的楽です。

 

大井競馬駐車場フリマ

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月19日 17:19:30
  内尾様、皆様、こんにちは。

最近、フリマ行ってもなかなか出物に恵まれませんでしたが、今日は1品出物ありました。
ナショナルR-1019です。
売ってる人より「全く音も出ない、100円で持ってって」で買いました。

写真説明

上段・・・左がR-1019、右は防犯ブザー兼懐中電灯(ストラップを引き抜くと警戒音が鳴り響く
     物、懐中電灯の豆球を高輝度LED化しようと購入、100円でした、ジャンクと言われ
     ましたが動きました。

下段・・・R-1019内部、電池入れてテストするも全く音出ず、低周波アンプノイズも出ず、
     イヤホンでモニターするも音出ず、完全に故障しているみたいです。

暇を見てゆっくり修理しようと思います。
秋も深まって来ました事もあり、夏期の出店を手控えていた方々も出店し始め、いろいろと品が
増えて来ました、ラジオもいろいろと出ています、ただ、値段の折り合いつかず買わない方
が多いですね、今日はホーマーのラジオキット(未組立)などもありました。
球屋さん(真空管専門で売る人)も出店再開しています、これから12月までは賑わって
来ると思います。
 

古いバルボルのFET化改造

 投稿者: 野田/JA4KQP  投稿日: 2014年10月16日 09:25:44
  内尾様、皆さん、こんにちは

手元に古いバルボル菊水のPV-107Aがありまして、正常に作動するのですが、
安定するまでに時間がかかることもあって、ほとんど使用してませんでした。
以前から構想はあったのですが、このたびFET化改造に成功しましたので報告させていただきます。

元の回路は12AU7と6AL5で構成されていますが、これを2SK30Aと10D8に置き換えたものです。
改造では、+DCVレンジとーDCVレンジのメータの振れを合わせるのが難しかった事と、

ACレンジの整流用の2極管とシリコンダイオードの特性の違いがどう出るかが気がかりでしたが、
十分満足できる範囲に収まりました。

改造後の回路図と、オリジナルの回路図をアップします。




 

Re:ソニーICB-R5の修理依頼

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月13日 22:00:36
  今晩は
趣味の範囲で 好みの機種のみ修理をしています。
合法CB無線 そこまで手を広げるつもりは 全くありません。
修理不能です。
 

ソニーICB-R5の修理依頼

 投稿者: 金子和幸  投稿日: 2014年10月13日 20:33:48
  合法CB無線ソニーICB-R5の修理依頼ですが Sメーターが点灯しないのと 受信はOKなんですが 送信が時折できなくなります 修理可能でしょうか よろしくお願いします
 

Re:ラジオの修理依頼

 投稿者: 秋場  投稿日: 2014年10月12日 23:58:03
  唐木さん

内尾さんへのラジオの修理依頼は掲示板ではなく
直接メールしてください。
URLを張っておきます。
実際やるわけではないですが、修理は容易な部類でしょう。

http://www31.ocn.ne.jp/~radiokobo/sale/m.html

 

FMワイヤレスマイク

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2014年10月08日 21:04:05
  皆さん、こんばんは暫らくぶりです、此の処ずっとROMしていました

製作の方は此方の掲示板では関係ないデジタルアンプ作りをしています。勤め先から
の依頼で工場内拡声用にデジアンを使って拡声器を作ったりしていました。
其の合間にも昔の本を見て昔作ったものを又作りたくなってきました。今回見つけた
キットは中学生の時に初めて作ったFMワイヤレスマイクで又作ってみたくて同じよ
うなキットを探し出しました。初めて作ったFMワイヤレスマイクはペンライトに
組み込んだ物で製作記事を見て部品キットを注文して作りました。此の頃から小さな
ちまちました物を作るのが好きだった様です、記憶では完成はしましたが作って直ぐ
マイクユニットを壊してしまい使い物に為らなくなってしまいました。

今回色々有るFMワイヤレスマイクキットから基板がスティック状で単3電池1本で
動く物を見つけましたので購入してみました。価格は安いのですが御覧の通り基板と
部品のみで回路図、説明書の類は有りません、最近の中華キット其の物です組み立て
はWebページを見ながら組み立てます、しかも肝心の発振コイルも別売です、之は
簡単なコイルなので自分で巻くことが出来るので無いのかも知れません

ともかく時間を見つけて作ってみたいと思っています、これが出来れば次にFMゲルマ
ラジオに挑戦したいと思っています、FM鉱石ラジオ何方か先に作られた方が
居られましたら製作例御紹介下さい

蛇足、本日は先程まで皆既月食でした。之も何十年かぶりに見ることが出来ました。
鮮明な写真はWebを見ていただくとして私が撮影した物は之が限界でした
 

ラジオの修理依頼

 投稿者: 唐木 義則  投稿日: 2014年10月08日 15:36:09
  私は 唐木義則といいます。父が残してくれた真空管のラジオを愛用していましたが、昨日8月11日朝スイッチを入れていつものように聞いていましたが、30分ぐらいで音が切れてしまいました。その後何回か、スイッチを切ったり入れたりしました。ランプなどは正常のようですが、音が全く出ません。ラジオですが「NATIONAL HI− FI 28AND ALL WAVE」と書かれたナショナルラジオです。使用真空管は 6BE6 6BD6 6AV6 6ARS 6X4 6ZE I と箱に書かれています。修理をお願いできるのでしょうか。父の形見のラジオですので直せるものなら直したいと考えていますが・・・
 

RE:名古屋大須アメ横のジャンンク屋さん

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月08日 05:50:17
  内尾様、皆様、おはようございます。

hayashi様、コメント有難うございます。
ボントンさんは第一アメ横2階でしっかり営業されてます、名古屋のジャンク屋では一番
大きいお店ではないかと思います。
社長、奥様?(お嬢様でしょうか)、息子さんも交代でお店におられますよ。
横浜エジソンプラザに出店してた頃は、私は数回しか訪問してませんね。
今では、秋葉原で見なくなった物とかもありますしね。
お客はそこそこ来てますし、売上はわかりませんが、店を維持出来るんでしょうからそこそこ
ではと思います。
 

RE:名古屋大須第一アメ横のジャンク屋さん

 投稿者: JF3LCX(exJA6NHD)/Hayashi  投稿日: 2014年10月07日 21:06:15
  三橋/JQ1LXI さま、ボントン健在ですか嬉しいですね、20代の頃に横浜の母君のお店に行ってました、秋葉原近くが会社なのにワザワザ横浜まで。十数年前年前、大須のお店でお嬢様といろいろお話をさせていただきました。
 

Re:ソニー6800の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月07日 20:38:44
  津田さん
感想ありがとうございます。
後期高齢者になると 無理ですね、パターンが見えづらくて苦労しました。

どうも最初のロットで作られたのではと思われる 部分があり、テクニカルマニュアルのパターンと違うなど 追跡に苦労しました。

 

Re:ソニー6800の修理

 投稿者: 津田  投稿日: 2014年10月07日 11:03:06
  ソニー6800の修理 を拝見しました。素晴らしい技術力と比類無き根気がなければできません。感心しております。
 

ソニー6800の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月06日 13:19:06
  久しぶりに6800の修理をしました。
どうも最初期ロットだったらしく パターンも違うし あちこち壊れていて大変な苦労をしました。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/6800.html#20141006
 

Re:名古屋大須第一アメ横のジャンク屋さん

 投稿者: 内尾  投稿日: 2014年10月05日 20:13:07
  アメ横とはこんなところですか、40年前はなかったと思います。
先日は行けずに残念でした。
 

RE:名古屋大須第一アメ横のジャンク屋さん

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月05日 15:43:41
  ごめんなさい、写真が大き過ぎて本文に入りませんでした。
写真、入れ直します、申し訳ございませんでした。
 

名古屋大須第一アメ横のジャンク屋さん

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2014年10月05日 15:38:48
  内尾様、皆様、こんにちは。

昨日より名古屋で一泊してましたが、新幹線が台風で不通になる前に、先程帰って来ました。
昨日、大須第一アメ横1階にあります中古ラジオや音響品などを販売する「KDS」さんを見て
来ました、写真3枚を添付します。

*写真説明

上・・・お店全体の様子、奥で背を向けて座っておられるのが、修理作業中の小坂井社長さん。
    いつも通路脇に座って作業しています、大須アメ横では名物の光景となっています。
    以前、別サイトで既に紹介しましたが、中日新聞 2014年1月11日付け夕刊の
    名古屋版11面に社長とお店の様子が掲載されております。(新聞原本持ってます)

中・・・売り物の様子、解体した家電品の基板などがぶら下がっています、ラジオ用かな?
    たまにいい基板あれば私も買っています、ラジオ用の基板は商品の動きが早い様です。

下・・・同じく、短波付きラジオ等もぶら下げて販売中、写真の他にICF-5900(45K円)、
    RF-2800(55K円)なども置いてあります、お値段についてはコメントしません。
    ここ数か月は陳列してるラジオ商品に動きは特にないようですよ。
    たまに5球スーパーラジオも置いてあります。

こんな感じです、あとは2階のボントンも部品やジャンク探しで訪れています。
最近は、新聞等で知った方が修理依頼で来るケースが多いとか...。
今後、名古屋へ行く機会がございましたら、見てみて下さいませ。

・三洋 海外向け仕様ラジオ RP-5210 その後

FMの受信周波数変更作業してましたが、基板パターン面についてたリード線数本が、ストレス
でもげてしまい、どこに配線してたがわからなくなってしまいました。
基板パターン面写真を撮るのを忘れていて、更に不明となりました。
こうなると、私の技量では回路図ないと無理です、ネットでマニュアル売る海外サイトがある
のは知っているのですが、100円で買った物に高いマニュアル代はちょっとと言う事で、
現在、作業は止まっています、このままパーツ取りにするか、図面が別ルートで入手出来るか
ですねえ...不覚でした。

 

エコキューブラジオ2

 投稿者: 服部@茨城  投稿日: 2014年10月04日 16:14:21
  先日リサイクル店にて「防災エコキューブラジオ」という見たことが無いラジオも見付けました。早速ネットで調べるてみるとPLLのAM/FM(ただし76〜90MHz)ラジオで緊急警報放送、緊急地震速報対応で中学校の授業で組み立てるラジオということが分かりました。中を開けると玉の様な半田付け、早速修正しながら最近の中学生が組立てるラジオ(私が中学生の頃は6石スーパーでした)に興味が出てきました。発売元である山崎教育システム株式会社(http://www.yamazaki-kk.com/)のホームページを見てみると他にバリコン同調式の「エコキューブラジオ2」というのもあり「簡単な改造で来年始まる予定のAMサイマル放送に対応するかも・・・」と題名のラジオを購入しました。私は教育関係者でないのですが発売元にメールで注文したところ購入することができました。
さて、実際の組立てですが学習指導要領の関係かプリント基板に半田付けする箇所は電源部のみですので「ラジオキット」として組立てると不満が残るかも知れません。
また、説明書を読むと組立て方は親切なのですが回路図が無いのが寂しい感じです。ラジオ部に至っては使い方のみ記載されています。完成後は実用品として常備していても良い感じです。ちなみにFMはそのままの状態で75〜109MHzでした。
2台ラジオが並んだ画像の左側が今回組立てたラジオで隣が防災エコキューブラジオです。
長文でスミマセン。


 

ラジオ工房 2014-09 ラジオ工房 2014-11