ラジオ工房 2022-01




radiokobo-all

ラジオ工房 2021-12 ラジオ工房 2022-02

Re:珍しい真空管Ut-76D

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月31日 21:38:49
  土居さん

有難うございます。
素晴らしい 、よく気がつきましたね。
自分は戦時中の製品と思っていましたが、25年でも 使用例があるとは思いませんでした。
34年頃 学部で学んだ経験から考えると充分ありえますね。
感謝!。

 

Re:珍しい真空管Ut-76D

 投稿者: 土居隆/JA1STJ  投稿日: 2022年01月31日 20:49:56
  標記の真空管ですが、76を二本封じた、双三極管の様ですね。
下記に使用例がありました。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/denka/18/5/18_147/_pdf
 

珍しい真空管Ut−76D

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月31日 18:39:37
  真空管を探していたら 大先輩から頂いた箱の中に珍しい真空管が見つかりました。
真空管の研究では 有名な有坂 英雄さんの書籍にも記載がありません。
プレートの形と名前から推定すると双76かとも思えます。
ご存知の方 教えてください。
ヒーターは点灯します。
片側のグリッドはトップに引き出されていますね。
 

Re:ICF-B100

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月30日 09:01:56
  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1034620115 に出品が有ります。
アンテナは標準的な切割に挟むタイプなので、どこにでもあります。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1033947249は送料無料で700円。


 

Re:icf-b100

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2022年01月30日 08:31:49
  おはようございます、ラジオのアンテナですか。
1番は同型の物から移植でしょうけど、HOなどでラジオは投げ売り状態です。
先の加工が問題だと思いますが、ほぼ同じ長さならジャンクを探せばあると思います。

 親に買った中古ラジオ、ロッドアンテナの先が若干曲がっていたのですが支障なく
使えるのに親父はどこから見つけてきたか、短いものと取り替えてありました。
当然うまく収まりません。それなら時間をかけてアンテナの先を修正したのに。
根本はほとんど共通の様でうまく取り換えてありましたが、薄いワッシャーを
入れてありません。その内と思いそのまま保管になっています。

 話がそれましたが、先にプラの天金の物はちょっと条件が難しいかも。
金属製の物ならジャンクのTVアンテナとか数百円で手に入ると思います。
 

Re:icf-b100

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月30日 07:28:19
  おはようございます

ラジオのロッドアンテナを折ってしまわれたのですか、ロッドアンテナでしたらAmazon中華ショップ
にて色々な種類を販売していますが同じ物が有る確率は低いですね、私はロッドアンテナではなく
オーディオタイマーのスイッチレバーを飼い猫に折られたことがあるのですが同じスイッチは、まず
販売していないのでヤフオクにて同機種の動作不良品を落札して交換しました。お尋ねのラジオも
ヤフオクにて結構な数が出品されているようですので程度が悪くてロッドアンテナだけは完品の物を
入札、落札されて交換されるのが一番良いと思います(程度が悪いと出品価格が低くて競合入札も
少ないと思います)

あと此の掲示板に投稿される場合はカタカナではなく漢字(実名)で投稿しないと削除されることが
ありますのでご注意ください

 

Re: CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月28日 22:32:31
  内尾様
 こんばんは。恐縮です。
必要に迫られ、再トライしました。一度は、KiCAD挫折しました。
知人が以前、KiCADで作成、中国に手配していましたのでいろいろ教授いただきました。
安いと言われてましたが、まさかの価格で悪くはないです。
KiCAD 真空管データベースありますので試してみます。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re: CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月28日 22:08:36
  石山さん

何時もながら素晴らしいですね。
 

Re: CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月28日 18:24:41
  倉島様 皆さん こんばんは。
正直、小生も半信半疑でしたが、入手したのを見て凄いと実感しました。
確かに中国は金型等、日本より安いですがこれは数割〜数分の一。
プリント基板試作は、ここまで価格差あると衝撃です。
日本でこの価格ですと、学校・研究機関でも活用の幅が広がります。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re: CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月27日 23:39:24
  石山さん、今晩は。

5ドルですか。レーザー加工機でパターンを書いてエッチングすれば安いとは思いますが、
それにしても驚きですね。
 

Re:朝ドラのラジオU

 投稿者: 設楽  投稿日: 2022年01月27日 18:18:16
   皆様、コメント有難うございました。以前の朝ドラでもあったことなのですね。

フィラメントランプが、分かり難かったので正面の画像をアップしました。

 

Re: CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月27日 08:31:00
  倉島様 お早う御座います。
基板は片面です。両面、スルーホールも可能です。
データは、CADで設計、ガーバーデータを送付しました。
CADはフリーソフトの『KiCAD』使用しました。
基板はデータ送付、チェック完了後1日で仕上がり発送です。
基板製作費は$5、輸送は張り込んでDHL使用$20、期間かかりますが船便ですと安いです
途中やりとり含めデータ送付から6日で手元に届きました。
自作品、試作品等には良さそうです。
https://www.pcbway.com/
多分、日本で試作すると1万円以上です。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

真空管試験機資料

 投稿者: 野口  投稿日: 2022年01月27日 05:39:09
  受信機や測定器を触っております。初めて投稿致します。横河電機製作所の真空管試験機の

資料を探しています。取説とデータ集です。型式vtv-112型です。お持ちの方いらっしゃいましたら借用拝読致したく思います。慎重に取り扱い返却き責任を持ちます。

どうかよろしくお願い致します。
 

Re: CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月26日 23:07:40
  失礼しました。片面基板でしょうか?
 

Re: CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月26日 23:05:06
  石山さん、今晩は。

ひょっとして初期費用(フィルムとか)なしで、600円で出来るのでしょうか?
信じられないです。両面基板とはいえ、どうやって利益が出るのか不思議です。
 

CAD 回路図・基板設計 手配

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月26日 22:43:53
  皆さん、今晩は。
DSP使用したFMラジオ、フリーソフトの KiCAD 使用し回路図設計、プリント基板設計し、
ガーバーデータを中国Shenzhen 基板メーカーに送り本日入手しました。
価格が驚くほど安価、この価格ではサポートしている少年少女発明クラブ教材に
十分使えます。

・綺麗に出来ており問題なしです。。
・価格には驚きです。5枚で¥600程度 材質:ガラスエポキシ基板 80mm X 80mm t=1.6
 これは日本で試作すると1万円以上はします。
 輸送費は別にかかります。今回は高価ですが「DHL」で依頼
・問い合わせ、連絡では素早いレスポンスが有り難いです。(英語です)
・現在のステップの状況がWeb上で直ぐわかります。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:朝ドラのラジオU

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月26日 22:27:18
  今晩は

先ほどの書き込みの画像です。
下記ページでした
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/radiokobo/tube-radio/2/index.html
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/radiokobo/tube-radio/2/index.html
 

Re: 松下AM390GR

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月26日 20:33:07
  内尾さん
今晩は。どうでもよいのですが、アマゾンでも販売されているのですね。
https://www.amazon.co.jp/・・・・・キ・・ァ・・・・・ォ-National-・・セ・ク・・・サ・・ィ・・」・・ュ-・・・・・・・・ス・・・・・・・・ッ-AM-390G/dp/B082XLPSTW
 

Re:朝ドラのラジオU

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月26日 20:29:12
  今晩は

昔 川越を舞台にしたNHK「つばさ」でも 同じように加工したラジオが使われていましたね。
たしかマジックアイが 同じようにバッチに変わっていたと思います。
画像が有るはずで探しているのですが 見つかりません。

 

Re:朝ドラのラジオU

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月26日 20:22:49
  今晩は。
普通のパイロットランプならよいですが、ネオンランプに交換されていないでしょうか?

 

松下AM390Gの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月26日 14:35:01
  今日は

やっと整備が終わり 返却すべく梱包中です。
想像以上に大変でした。
ただ ここまで未経験で 誤配線があるにせよ よく整備したと感心しますね。
自分ならとっくに諦めていますが・・。
 

Re:朝ドラのラジオU

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月26日 14:27:13
  こんにちは

1964年、東京オリンピックが有った年ですね、我が家では、この年には2台目の白黒テレビを購入し
ました。住まい自体は公営の長屋住宅でしたが父が国鉄職員だったので、その頃まだ一般的だ無か
った分割払い(月賦)と言う物が使えたので物心ついた時には4本足の白黒テレビがありました。
その為かこの時代の木箱やプラケース式の真空管ラジオを見たことがありません、ですからこれ等の
真空管ラジオに愛着を感じる事は無く、もっぱらトランジスターラジオばかりいじっていました。
初めて真空管ラジオに触れたのは中学校の技術科教材用の3球再生ラジオで真空管もmT管の
6BA6、6AR6、5MK9でした。ですから今でも真空管と言えばmT管になります
 

Re:朝ドラのラジオU

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月26日 13:52:36
  設楽さん、
 すでに1964年のドラマなのでラジオからテレビに移行しておりラジオは廃れています。
改造ってマジックアイがランプになっている事ですか?
修理された古いラジオを登場させて、生活の苦しさを表現したかったのでは。
 娘のるいになってからツマラナイので見るのをやめました。
 

朝ドラのラジオU

 投稿者: 設楽  投稿日: 2022年01月26日 12:26:21
   昨日の朝ドラに登場したラジオには、びっくりしました。
歴史的遺産とも言える真空管ラジオに対してここまで"改竄"して放送するのかと
はなはだ疑問に思います。時代考証をきちんと行って欲しいものです。

 右側の画像がドラマのキャプチャー画像です。左側の画像は過去のネットオークション
画像から拝借しました。製造メーカーと思われるTOKYO DENKI GIKENの表示があります。
 

オーディオタイマー修理

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月26日 11:40:42
  こんにちは

今日は先程まで目覚ましにも使っているオーディオタイマーの修理をしていました。今回の故障
内容は時刻表示がランダムになる故障です、ランダムになる原因は色々ありますが一番考えられ
る事は時刻表示にプラズマ管を使用しているので、その表示用高電圧回路の電圧降下です

元々40年前に無線仲間から「表示がおかしいので直せるなら持っていけ」と言われ貰った物で
その時も高電圧回路の電解コン交換で表示が治り正常に使ってきました。20年前程にも同じ様に
なり今回で3度目の交換です、この他にも10年前にリレー駆動用の低電圧回路の電解コンも交換し
ました。この時は低圧電圧のリップル分増加によりリレーが動作時にブザー音を発生しました。
今回の交換で又20年位は使い続けられると思います(この次はもう無いかもです)

 

Re: 松下AM390Gの修理

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月25日 23:36:12
  今晩は。

スイッチの配線は本当に嫌らしいですね。ましてや、間違った配線状態だと厄介です。
私も今、レシーバーアンプの修理をしていますが、ファンクションスイッチの接触不良に
泣かされています。プリント基板なので、端子配線よりはましですが。

 

松下AM390Gの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月25日 17:07:28
  今晩は

分解前のシャーシ内部の画像を送ってもらい、当方の画像と見比べたり、
回路図と比較したり なんとか 原因を見つけました。

この機種は松下でも高級機種で 回路も込み入っているので、
画像だけで分解し あとで復元するのは無理ですね。
イラストでソケット スイッチ 中継点などを書き留めておかないと復元不能になります。
特に困るのはコイルも特注品で記号も何もありませんので、現物を見て判断できる経験が必要です。 
 

BNCtoバナナ変換プラグ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月25日 12:46:19
  こんにちは

内尾さん、今回も難しい修理大変ですね電球を使った電流制限治具の記事も以前拝見しました。
電球がLEDランプに変えられていくので今後は入手が難しくなりそうですね

私の方はAmazon中華ショップに注文していたテスターなどのバナナプラグ端子にBNCケーブルを
接続する変換プラグが届きました。これを使うと周波数が測定できるデジタルテスターにテス
ターリードではなくオシロプローブやBNCケーブルをつないで測定できます、これを購入して分
かったのですがテスターのプラグ間隔はどれも同じなのですね
 

松下AM390Gの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月24日 18:52:04
  通電は正常に出来るようになったのですが、音声が出ません。
低周波部分はテスターでの測定時 クリック音が出るので 大丈夫そう。
IF信号(455KHz)を入れても音声が出ません。
調べてゆくと 画像のバンド切替スイッチ部分の配線が非常に怪しい。
どうもこの部分も分解したので 配線はやり直したらしい。
スイッチの内部構造が見え難いので どうするか悩んでいます。

 

松下AM390Gの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月24日 17:24:34
  今日はやっと通電できるところまで こぎつけました。
原因はアースラインの配線ミスでした。
なお このような怪しいと思われるレスの通電はいきなり通電してはいけません。
図に示すような装置を作って ご利用ください。
真空管が壊れるのを防止します。
具体的には
http://radiokobo.sakura.ne.jp/R/w/memo/1/testjigu100.jpg

 

松下AM390Gの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月23日 19:02:43
  先ず ケミコン良否を確認しようとしました。
ケミコンテスターで通電すると 電圧の出方が怪しいです。
@ケミコンからスピーカーに配線する線が ケミコンの部分で半田付けされていません。
A30A5のプレート配線が 間違っています。
Bイヤホーンジャックの マイナス側がB+側に接続されています。
C30A5と12AV6の結合コンデンサーにリークがあります。
その他 30A5周辺で配線間違いやコンデンサーのリークが沢山あります。

 

松下AM390Gの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月23日 17:08:39
  自分で修理したが うまく動作しないと言うことで依頼を受けました。
この機種は20年位前に修理したことがあります。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/AM-390G.html
どうも水没したとかで全部バラバラにして 清掃し 組み立てたそうです。
あまりに綺麗に清掃してあり 昔の痕跡が無いので 元に戻すのが大変です。
20年前の修理記録は当時カメラの精細度も低く 記憶装置も高額で、
昔の画像を見ても良くわかりません。


 

大分・宮崎の地震

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月22日 21:11:50
  今朝 大分で震度5強の地震があり吃驚しました。
当方は東京在住ですが 親族 友人 知人が大勢居るので心配でした。
ただ不思議なことに 実家のある中津市は震度3らしい。
友人に電話したら 大きな揺れは無かったらしい。


 

Re; 神戸工業の6M-1000

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月22日 16:50:47
  2017年に富士通テンからデンソーテンになったようです。
(済みません、正式社名は「・」なしでした。)
神戸工業⇒富士通⇒富士通テン⇒デンソーテン

一般的な家電メーカとは違うので、無線メーカの技術ではないかと思います。
 

Re; 神戸工業の6M-1000

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月22日 13:31:03
  倉島さん
最近はデンソー・テンになったのですか、以前富士通の子会社になっていましたが。
大学の同級生(合計14人)が富士通に入社し 最後は富士通TENの重役をやっていたと思います。
会社の変遷は厳しいですね。

画像はシャーシの構造です。
 

Re; 神戸工業の6M-1000

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月22日 12:05:55
  内尾さん、おはようございます。
このラジオはデンソー・テンのHPによると、1954年頃となっていますので、
発売は昭和29年でしょうか。当時として、プラスネジとは感心しますね。

https://www.denso-ten.com/jp/gihou/jp_pdf/tok02/2-2.pdf
 

神戸工業の6M-1000

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月22日 11:17:08
  倉島さん

このラジオ ネジが+ネジ それも鉄ネジを使っているのです。
昭和31年頃の日本製ラジオとしては画期的と思います。
子供の頃は鉄ネジを馬鹿にしていたのですが 使ってみると便利ですね。
神戸工業はトランジスターを早くから作っていたし、mT管も早かったです。
さすが もともと飛行機メーカーの後身だけのことはありますね。
経営者が先見性があったのでしょう。

今回 改めて神戸工業の凄さを感じました。
当時のナショナルや東芝のラジオに比べると格段に素晴らしい。

 

Re: 出力トランスの自作Re:

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月20日 23:47:25
  今晩は。

私も似たようなトランスの部品一式を持っていますが、よほどのことがないと
巻くことはないです。端子を付けるのに工夫がいります。

また、神戸工業の6M-1000ですが、独特のデザインで存在感がありますね。
 

Re: テスト

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月20日 23:41:44
  内尾さん

今晩は。変な投稿で申し訳ありません。携帯からの投稿ができるか
確認しただけですのでご了承願います。無事に投稿できました。
 

テスト

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月20日 23:39:24
  テストです。
 

出力トランスの自作その2

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月20日 13:20:30
  先ず1次巻線ですが 0.16mmφの物を使いました。
0.1mmも大量にあるのですが、これだと20mAが安全電流なのと巻線が切れやすいのです。
コアの寸法上 少し太くても大丈夫そうなので選びました。
安全電流は50mAなので 安心です。

なお使われていた替コイルを測ってみたら外形が0.1mmらしい(画像参照)。
出来上がりを測定してみたら インダクタンスは12Hありました。
多少巻数が少ないのではと心配しましたが、東栄トランスの製品とほぼ同じなので 良しとしました。
 

出力トランスの自作その1

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月20日 13:02:00
  神戸工業のラジオ修理の途中経過です。
まず 出力トランスが断線していました。
使われていたのは替コイルです、昔も故障したらしい。
寸法的に ほぼ同じコアや巻枠があるので 出力トランスを自作することにしました。
なお 昔のコアを使わなかったのは 素人では巻線が困難なためです。
巻枠があるとなんと巻線が可能なので この方法を選びました。
コア 自体も オリジナルのものに比べ高性能と思われます。
なお コアや巻枠は昔 秋葉原のトランス材料店で購入したものです。
(このお店は工場の方 たしか埼玉県に移転して現在はありません)
2次巻線を解いてみると60回でした、逆算すると1次側は2400回の計算になります。
 

神戸工業の真空管ラジオの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月19日 14:40:47
  首記ラジオの修理が完成しました。
非常に良くできたラジオで 当時の神戸工業の技術力の高さが実感できました。
型名は6M−1000です。
 

Re:ラジオ少年の出力トランスを分解

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月18日 12:44:41
  内尾さん
トランスの引き出し線が良く映っていますね。
矢印の箇所が断線しやすいので、このような出し方はしません。
指で巻き腹を抑えただけで断線しやすいからです。
0.2mmぐらいに継ぎ替えるか、何度か折り返してよじって引き出します。
信頼性やノウハウまで教えて貰っていないのは明白で残念なトランスです。
 

Re:ラジオ少年の出力トランスを分解

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月18日 09:13:29
  星野さん
昔 誠文堂新光社で「ラジオ受信機部分品の解説と設計 真島拓司著」と言う書籍がありました。
その内容の1部分は添付画像のとおり。
コアの組み方は シングル用出力トランスでは常識なのです。
このトランスは節約すると言うより 無知が生んだ製品です。

なおトランスの巻線を測定してみたら外形が0.1mmでした。
銅線部分は0.08の可能性もありますね。
(下段の画像は 端子部分)
 

Re:ラジオ少年の出力トランスを分解

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月17日 21:16:54
  内尾さん、こんばんわ

コアは0.5mm厚のアニール(焼きなまし)もない電源トランスに使う安物なので
透磁率が低いので必要なインダクタンスを得るために、細い線を沢山巻いたようです。
低音は出ないで、高音は渦電流損と打ち抜きの歪でヒドイものでしょう。
古い紙巻のトランスのコアは0.35mm厚でアニールもされた良いトランスです。
 

Re:ラジオ少年の出力トランスを分解

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月17日 19:11:46
  星野さん

開けて吃驚でした。
自分も同じように考えていたのですが、酷いので、
分解は途中で止めています。
上に2次巻線があるので 分解は面倒。
端子部分を覗いてみると巻線はおそらく0.1mm以下でしょう。
この巻枠の寸法には0.15は無理です、なお0.1でも15mAは耐えられますので。
この様な製品を販売するのは 不味いですね。

 

Re:ラジオ少年の出力トランスを分解

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月17日 18:23:58
  端子の根元で切れている事もあるので、巻線の引き出しと端子の接合部を確認してください。
0.16mmぐらいの線なので巻線途中での断線は考えにくいです。
 コアの詰め方はダメですね。E型を同じ向きで入れたほうが直流磁化に対して良いです。
昔の分解されたトランスのほうがレベルが高いです。
 

ラジオ少年の出力トランスを分解してみた

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月17日 16:51:06
  出力トランスの巻替をやってます。
実は保管が悪かったのかラジオ少年の出力トランスが断線していたので、
ついでに分解してみました。
あわよくば これも巻替えを試みようとしたのですが  分解は大変でした。
巻枠があるので 出来るのではと考えたのですが 大変そうなので悩んでいます。

 

神戸工業の真空管ラジオの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月17日 09:51:47
  神戸工業の真空管ラジオの修理です 珍しいです。
しかし作りはさすがに素晴らしい 当時に松下のラジオに比べ よく出来ています。
故障原因は出力トラスの断線でした。
この時代の トランスはよく断線します。
このラジオも交換されていました。
定格がよく判らないので とりあえずこのトランスを分解してみました。
2次巻線の 巻数を知るためです。
 

シャープのデジタルアンプ修理終わりました。

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2022年01月16日 11:38:58
  http://amp8.com/tr-amp/sharp/sm-sx100-7.htm [シャープのデジタルアンプ] 修理終わりました。
アイドル電流が無なので、電源効率は85%位。

所が、OTLアンプ(http://amp8.com/vv-amp/counterp/sa-43.htm [CounterPoint SA−4] )の効率の悪さ!
8Ω50W出すのに
 50W=iA×iA×8Ω、 i=2.5A
 真空管への供給は150V×2.5A=375W

8Ω100W出すのに
 100W=iA×iA×8Ω、 i=3.5A
 真空管への供給は150V×3.5A=450W

電源効率は20%??。

http://amp8.com/

 

Re:ACアダプタの件

 投稿者:  投稿日: 2022年01月16日 11:36:53
  みなさんおはようございます。
以前ハードオフで買った
SONY AC-E30L 3V 700mA
定電圧回路内蔵型で
価格調べたら15800円もするとは。


 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月16日 09:53:21
  星野さん 皆さん、お早う御座います。
降圧型チョッパーですか。低圧ですのでノイズあるものの少ないのでしょう。
シリーズレギュレーターはノイズはないですが、発熱伴い密閉型ACアダプターでは
構成が無理ですね。昇降圧チョッパーの規模小さいのはは電子回路で良く使用されています。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

FMラジオキット

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月16日 08:04:36
  再びおはようございます

久々にAmazon中華ショップからラジオキットを買ってみました。今回はLCD表示のFMラジオキットです
これまで何台も中華ラジオキットを買ってきたのですが周波数と時刻をLCDで表示するラジオキットは
初めてで物珍しさから又買ってしまいました。(購入価格1435円)

今回のキットLCD表示なのでDSPラジオかと思ったらAM/FMラジオICを使ったIC式スーパーラジオでした。
本来ならAM/FM受信が可能なICですがAMを切り捨てFM受信のみにしたキットです、同調バリコンはFM
専用で2極しかありません、LCD部は周波数カウンターと時計機能を持っていて電源制御でタイマー機能
も持っています、LC局発回路なので昔購入したELPA マルチ短波バンドラジオ ER-21T-Nと同じで受信
周波数が時間と共にずれていきそうです、ラジオキットも今までの様にAM専用からFM専用キットに移行
していくみたいですね、ちなみに写真に写っている茶色のユニバーサル基板は使用目的が不明でオマケ
かと思います
 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月16日 06:44:58
  おはようございます

星野さん掲載の参考ページ拝見しました。減圧コンバーター回路と言う物もあるのですね、同ページに
掲載されている昇圧コンバーター回路は1.5V乾電池1本でLEDを点灯する回路として組んだことがありま
すが減圧回路は見たことがありませんでした。ノイズに関してはインバーター回路と同じチョッパー制御
なのでしょうが制御出力をコイル逆起電力に貯め込んでの出力なのでインバーターのLPFより強力なLPFと
なりパルス成分を押さえているのでしょうね
 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月15日 20:02:46
  なるほど、チョッパ式DC/DCですか。スイッチングではありますが、
低圧なのでノイズレベルは小さいでしょうね。
 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月15日 17:19:21
  倉島さん、皆様。

ヒゲ状のノイズですが、DC降圧チョッパー回路を使っていると思われます。
https://detail-infomation.com/buck-converter/

その昔に松下電器の初代液晶TVに採用された思い出があります。
 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: PDC加藤  投稿日: 2022年01月15日 17:09:46
  ヒゲ状のノイズは各シリコンダイオードとパラに0.01μFくらいのコンデンサを
入れると止まるやつではないでしょうか? 50Hz の地域なら 10ms 間隔の。
 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月15日 16:27:35
  星野さん

これはいいですね。ラジオ用との記載もありますので、いろいろと使えるようです。
ヒゲ状のノイズがちょっと不思議ですね。

 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月15日 12:26:01
  https://www.yodobashi.com/product/100000001000031521/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=542249892174&gad5=5461571390017709127&gad6=&gclid=Cj0KCQiAuP-OBhDqARIsAD4XHpeBkDKR56cDHwmKj9X9Sa7eyBpKq2wE0AWfr2UEgeT53jdQGdq_r5YaApDAEALw_wcB&xfr=pla
ヨドバシ.comに変則的なACアダプターが有りました。
人柱で購入したら、予想通りに電源トランスで降圧した後で簡易型安定化回路が入っていました。
リップル波形を見るとヒゲ状のノイズが連続で出ていましたが、ラジオICF-5900に問題なく使えました。
外来雑音のほうがはるかに強くて使えました。
重さが340gでEI-41型のトランスが入っているようです。
安定化され、極性切り替えと7種のプラグがついて300mAまでなら万能です。
 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月13日 23:32:33
  今晩は。
お盆のころに、この掲示板で話題になったので回路図を貼り付けていました。
参考までに再掲します。トランス式で電圧切替のものは、大体この回路なのではと思います。
 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月13日 21:24:18
  今晩は

まだトランス式が売られているのですね。
定格電流で正規の電圧は正しいのでしょうが、
BCLラジオの場合普通の音量で50から100mAくらいですから
この程度の負荷で正規の電圧+10%くらいだと良いのですが、
タップを1段下げて使うのも方法かも。


 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月13日 17:25:26
  林様
こんばんは。今となっては、電源トランス式ACアダプターで二次側電圧切り替え出来る
タイプは貴重です。AMラジオ等受信機には優しいです。
定格電流・電圧は銘板に記載されているとは思います。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:ACアダプタの件

 投稿者:  投稿日: 2022年01月13日 15:23:21
  石山さん こんにちは。
かなり昔のアダプタですが
トランスのタップで電圧を変えているとは思いませんでした。
それぞれ0.3A流すと表示電圧に
近くなりました。
回路が判明したので外部に定電圧回路を入れて使う予定です。

 

Re:FMラジオ プリント基板CADにて設計

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月13日 13:47:41
  岩渕様
恐縮です。基板作成はこれからでして、現在は「ラジオ少年」さんの「KIT−16SP」
使用しています。木工もありケース、スピーカー付き、ランドも大きく感度も良いので
重宝しています。CADは惚け防止ですが難しいです。現役の時はサポート部隊がおり
データベースも有り楽でした。でも、墨入れ、レタリングの時代のパターン設計が懐かしいです。
資源のない日本、科学技術に本腰入れ取り組まないといけないと思います。
そこそこが出来ない完璧を目指す国民性もあるのでしょうね。どうしても高価になります。
海外製ではクレームならないですが、同じ辞書で国内メーカーですとクレームが凄いですね。
小規模のプリント基板試作、日本では数万円ですが中国で数千円、
しかも品質はそこそこですと考えます。勿論、製品にする場合は色んな規格等あり別ですが。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:ACアダプタの件

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月13日 13:23:11
  林様
このACアダプター、電源トランス方式で定電圧回路を内蔵していない(通常していません)
タイプで、過去多かった仕様です。無負荷で電圧高いのは
電源トランスのレギュレーションによります。正常な動作をしているとは思います。
近頃のスイッチングレギュレータは、スイッチングをしてフィードバックをかけ定電圧出力
になっていますが、スイッチングノイズでAMラジオには使い物になりません。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:FMラジオ プリント基板CADにて設計

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月13日 11:57:52
  こんにちは

石山さん、相変わらずアクティブですね、少年少女発明クラブでの製作講習お疲れ様です、基板作成も
凄いです、オリジナル基板が作れれば工作も簡単になりますね、私も昔はエッチングして作った事が有
るのですが近年はユニバーサル基板利用ばかりになりました。

基板作成と言えば最近ヤフオクにてオリジナル基板を作成されて出品される方が多くなった気がします
此れも中華基板ファクトリーで安価に基板作成が出来る様になったせいでしょうか?
 

ACアダプタの件訂正

 投稿者:  投稿日: 2022年01月13日 10:34:29
  5Vを6Vに訂正します。
 

ACアダプタの件

 投稿者:  投稿日: 2022年01月13日 10:23:04
  みなさんおはようございます。
以前ハードオフで購入した
ACアダプタエルパ ACD-01ですが
電圧切り替えが1.5〜12V(0.3A)あり
定電圧だと思ってました。
無負荷で電圧を測定すると例えば
1.5Vで3.36V、5Vで9.12V
電圧が安定するのに時間がかかり
回路が気になり分解しました。
なんとトランスからタップが出ており
ブリッジ整流に2200μFで出力していました。
新品なら取説に注意書きがされてると思いますが?
ちなみに12Vで0.3A流すと11.9V出力しました。 購入される方は
ご注意を。
 

Re:FMラジオ プリント基板CADにて設計

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月13日 08:59:28
  プリント基板、試作手配ですが何せ海外への手配、決済方法いろいろ調べ
カードそのままでは怖いのでバーチャルカードを利用しようと思い現在手配中です。
2週間ほどかかるようですが、審査通れば入手、その後手配致します。
また基板完成後、投稿致します。

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:FMラジオ プリント基板CADにて設計

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月13日 08:54:35
  星野さん、お早う御座います。ご無沙汰致しております。
KiCad 途中で大きく変わったようですね。私は最初 ver.BRZ4022
インストールしたのですが旨く出来ずそのままでした。
少年少女発明クラブで、2年連続でラジオ少年さんのAMラジオ製作、喜びようが凄く、
一度自分でもパターン設計できればと思い「トランジスタ技術No.148」購入、
解説も良かったのか一応手配までこぎ着けました。かなり時間がかかりました。
現役の時はCAD扱いましたが、これはサポート部隊、データベース、システム構築もおり
環境が違います。
手配で10倍近くの価格差が中国試作、日本試作で差があるのが脅威です。
この辺りは日本の取り組みが必要と思います。
実は知人が以前面実装のRF/IR検出器を手配され使用しました。全部で30枚でしたが
不良は全くなく、価格は嘘やろ!と思っていましたが本当でした。
写真は発明クラブでラジオ製作。同調し音が鳴るのはやはり喜び大きいです.


https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:FMラジオ プリント基板CADにて設計

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月13日 08:03:14
  石山さん、お早うございます。今年もよろしくお願いします。

 KiCADの6.0が正式にリリースされたのでインストールのみを行いました。
今までの5.1から少し変わりネットリストを介さないでPCB設計に移れたり、
回路図シンボルのフォーマットが変わり、変換する必要があるようです。
回路シンボルやシルク表示に日本語が使えるそうです。
トラ技付録の回路シンボルを、方法が違うのか追加できませんでした。
回路図エディタは少し使いやすくなりました。
フットプリントに変更はなく、問題なく登録できました。
それにしても、高度な活動をされていらっしゃいますね。
私は回路図入力までしか出来ていませんので入学したいです。
JA1VUC 星野

 

FMラジオ プリント基板 CADにて設計

 投稿者: 石山(JA3TZZ)  投稿日: 2022年01月12日 23:59:12
  こんばんは。本年もよろしくお願い致します。
サポートしています発明クラブ、ラジオ製作が好評です。
であればプリント基板を自ら設計し教材に出来ればと、
フリーソフトKiCadに取り組んでいます。
回路図、基板設計終了、ガーバーデータ確認まで終了しました。
次に、基板発注を進めようと思います。
日本で試作しますと数万円の費用で高価で教材費吹っ飛んでしまいます。
中国に発注すると約1/10 のようです。品質的には問題ありません。
中国製の品質は格段に向上しています。ピンからキリまであるのも事実ですが
もはや日本で太刀打ち出来ない部分も多いのが現実です。
取り急ぎ、費用の処理できるバーチャルカードを申し込みました。
バーチャルカード入手次第、発注する予定です。基板が安価に発注できれば、
サポートしている発明クラブでも随分と範囲が広がります。
注文は Pcbway にしようと考えています。
基板発注しようとしている Pcbway
https://www.pcbway.com/

https://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

 

Re:「セカイモン」を使用すると安心です

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月12日 17:00:44
  なるほど よく理解できました、有難うございました。
 

「セカイモン」を使用すると安心です。

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2022年01月11日 18:38:56
  「https://www.ebay.com/ [eBay] 」を使用するとき、英語堪能でないと、不安ですが「https://www.sekaimon.com/ [セカイモン] 」を使用すると安心です。
手数料等で高くなりますが、その分安心です。

購入例1
A購入金額 41,752円
 個数 2個
 商品総額 33,402円
 セカイモン手数料 5,010円
 米国内配送料 0円
 米国内消費税 3,340円
B国際送料 2,714円
 米国→日本/国際配送料
 ※燃油サーチャージ、保険料込2,714円
C関税・消費税 1,900円
 関税 0円
 消費税 1,900円
合計金額A+B+C 46,366円

購入例2
A購入金額 12,486円
 個数 1個
 商品総額 10,857円
 セカイモン手数料 1,629円
 米国内配送料 0円
 米国内消費税 0円
B国際送料
 (事前決済対象) 2,382円
 米国→日本/国際配送料
 ※燃油サーチャージ、保険料込2,382円
C関税・消費税 0円
 関税 0円
 消費税 0円
 合計金額A+B+C 14,868円

http://amp8.com/

 

シャープの「MDデッキ」、「CDデッキ」、「チューナユニット」の必要な人おりますか?

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2022年01月11日 09:25:07
  2000〜2006年までの製品を10台くらい部品取りします。
メインアンプ以外不要ですので、希望があれば着払いで送ります。
「MDデッキ」、「CDデッキ」、「チューナユニット」等です。
予定機種は下記。
SD-CX9、SD-GX1、SD-GX2、SD-NX20、SD-SG40、SD-VH9、SD-VH90

http://amp8.com/

 

Re:セラミックイヤホン

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月10日 22:34:58
  今晩は。
10年以上前ですが、多くのセラミックイヤホンの特性を測定しているサイトがあります。
https://crystal-set.com/report/s100.htm

私もクリスタルを1本持っていますが、まだ鳴りますね。
 

Re:セラミックイヤホン

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月10日 18:53:02
  今晩は

日本製と外国製ではそんなに違うのですか、我が家のものは日本製だと思います。
沢山あったので 無駄使いしてしまいました。
残り 少ないので大事に使わないといけませんね、反省。
(結構 ケースの接着が外れるのです それで駄目にしたケースが多いです)
 

Re:セラミックイヤホン

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月10日 16:14:10
  こんにちは

>日本製(写真上側)も入手しました。

良い物を入手されましたね、日本製だと作りもしっかりしているので良い音を出したのでしょうね
私も40年前に無線仲間のハムショップから頂いた国産クリスタルイヤホン2本、今でも良い音を出し
てくれます
 

セラミックイヤホン

 投稿者: 西村  投稿日: 2022年01月10日 11:03:21
  みなさん、あけましておめでとうございます。

昨年のレフレックスラジオで使っていたセラミックイヤホンを買い足しに
大阪の日本橋へ行って二種類のセラミックイヤホンを入手しました。

現在はTaiwan製(写真下側)しか売っておらずマルツで購入して来ました。
帰り際に真空管屋さんに立ち寄るとちょうど日本製(写真上側)も入手しました。

二つを聞き比べてみると全く音が違います。Taiwan製は全く低域が出ていません
シャカシャカした音しか聴こえて来ません。
音質?という観点でいうと日本製が圧倒的に優れています。

こういう部品が入手出来なくなって行くのが残念です。

 

Re:ゼニスのラジオ修理

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月09日 18:23:00
  内尾さん

今晩は。このラジオ、とにかく、がっちりとはんだ付けされているので、2台目はやりたくないです・・・
 

短波マルチバンドラジオキット

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月09日 14:46:25
  こんにちは

今日は正月に作り始めた6石AMラジオキットの続きではなく、一昨年作りかけた短波マルチバンドラジ
オキット2台目の製作途中品を1年越しで再製作をしていました。此のラジオ、短波バンドを局発コイル
タップを切り替えて短波バンドをマルチで受信するのですが、そのコイルがいい加減な物で1台目を作
るのに2台目のコイルを使用したりでニコイチで1台目を完成させた残り部品キットです、ですから短波
バンドの受信は1台目よりいい加減か受信できない状態でMWとFMが受信できればONの字と言う代物です

相変わらず長時間の製作は難しいので今日はセラコン取り付けまで頑張ろうと思います
 

Re:ゼニスのラジオ修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月09日 07:51:11
  倉島さん

ついに修理できましたか、それにしても素晴らしいですね。
よくここまで修復するとは 真似できないです。

mT管のソケットも意外と取り付け穴の位置が違って困る事がありますね。
 

ゼニスのラジオ修理

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月09日 00:09:58
  皆さん、今晩は。

2か月ほど前に、ゼニスラジオのパネルロック金具が折れてしまったとの報告をしましたが、
その後、どうにか修理が完了しました。かなり四苦八苦しましたが、使えるレベルにはなったかと
思います。詳細は次の修理記録にあります。何かの参考になればよいですが。
http://shumiradio668.g2.xrea.com/H-500/H-500.html

 

我が家の冬の風物詩

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月08日 07:00:58
  おはようございます

久々に穏やかな朝を迎えました。5時半に家内を仕事に送ってからの帰り、我が家の玄関先に植えてある
ハナミズキの枝にシブキ氷ならぬ雫氷が出来ていました。日中穏やかな日があると屋根に積もった雪が
雫となりハナミズキの枝にくっついて見事なつららになります、見た目は幻想的できれいなのですが玄関
への通行の妨げになるのが困りものです
 

Re: TR−88の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月06日 18:41:58
  青木さん

無事到着してよかったです。
固定用のボスが破損していますので 丁寧に扱ってください。
電子部品は丈夫ですが メカ部品は耐久性が少しは悪いですね。
でも設計寿命は とうに達成しているので 仕方が無いですね。
 

Re: TR−88の修理

 投稿者: 青木  投稿日: 2022年01月06日 13:56:11
  内尾さま:青木です。お世話になります。
みなさま:青木と申します。初めまして。

当該TR-88の修理依頼をさせていただいたいものです。
本日無事、受け取りました。

大幅な音質の改善と、感度向上(こちらは少し・・・コア固着破壊のため調整できずで已む無しですね)を確認いたしました。内尾さんの作業内容に満足しております。

特に機構的な面で分解、再組立てに多大なるご苦労をおかけいただきまして感謝です。

ありがとうございました。

http://www.kani.com/

 

Re: TR−88の修理

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月05日 22:50:52
  内尾さん、今晩は。

TR-88の修理完了、お疲れ様でした。私もIFTのコアが回せないものは、そのままにしています。
無理に回すと割れてしまうので仕方がないですね。
 

SONY TR−88の回路図

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月05日 20:26:01
  今回首記ラジオの修理にあたり 参考になる記事が電波科学にありましたので紹介します。
(1958年9月号)
回路図もついていて これについては修理体験記と同じ下記に掲載しています。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/tr-radio-repair/TR-88.html
 

TR−88の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月05日 11:04:46
  お早うございます。
なんとか修理できました。
詳細は
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/tr-radio-repair/TR-88.html
1958年(昭和33年)頃のソニーのラジオは 修理が大変ですね。
良い経験にはなりましたが 高齢者には 過酷過ぎました。

みなさん うかつに分解すると大変ですよ。
故障そのものは結果的に単純だったのですが・・・。
 

2台のOTLアンプの基板修理終わり、今度はシャープのデジタルアンプです。

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2022年01月04日 18:48:00
  2台の140W(8Ω)出力OTLアンプ(http://amp8.com/vv-amp/counterp/sa-43.htm [CounterPoint SA−4] )の基板修理終わり、アルコール洗浄後の乾燥中です。
その後、コート液を塗り、又乾燥します。
その間に、シャープのデジタルアンプ(http://amp8.com/tr-amp/sharp/sm-sx100-7.htm [SM−SX100] )の修理をします。
今年、77才になる頭では、真空管から切り換えが大変です。

http://amp8.com/

 

Re:TR−88の修理

 投稿者: 星野  投稿日: 2022年01月04日 18:34:36
  修理、お疲れさまでした。
古いものを動態保存する困難さの一面を見せていただきました。
私もオートバイと無線機を動態保存していますが、縮小しています。
箱根駅伝も終わり放心状態ですが、今年も宜しくお願いします。
 

TR−88の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月04日 13:00:05
  今日は

元旦を除いて 暇を見つけて作業していたのですが なんとか組み立てられました。
非常に大変でした。
最初に苦労したのが 指針の取り付け 次にやっと組み込むと無音になるなど。
組み込み 分解 対策と散々でした。
数回繰り返すと 配線まで断線するなどハプニングも。
近々修理報告を作成 報告します。

 

Re: 不思議な現象

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月02日 20:55:04
  私も、あるサイトにログインできなくなり、ブラウザの設定をリセットしたら正常になりました。
Chromeだと正常にログインできるので、Edgeが原因だと分かりましたが、いろんなブラウザで
確認してみることが有効ですね。

また、ソニーラジオの件了解しました。付けたり外したりならできそうな気がしますが、
何とも嫌らしいですね。
 

Re: 不思議な現象

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月02日 19:53:14
  皆さん 情報有難うございました。
当方も 完全にシャットダウンして やりなおしてみました。
結果は 正常に表示するようになりました。
どうもキャッシュを何時までも利用するみたいです。
ブラウザはFirefoxでした。
お騒がせしました、ご協力感謝します。

ところで倉島さんの言われる調整ですが、ソニーのラジオには
ICF−6000が同じような構造です。
外したり 組み込んだりして調整します、
ICF−5600もFMなどは ダイアルフイルムを取り外さないと調整不能。
おそらく 7600Aの時代になると自動調整になって 人手のことは無視しているのでは?。
 

Re: 不思議な現象

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2022年01月02日 18:36:14
  皆さん、今年も宜しく御願いします。
Edge、IE、Google Chrome、Firefox全てで、年賀は出ません?
セキュリティの関係でしょう??

http://amp8.com/

 

Re: 不思議な現象

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月02日 17:52:07
  内尾さん
我が家のPC(Win10 Home)では、EdgeでもIE(バージョン21H1)でも正常に表示できています。
 

Re:ICF-7600A

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月02日 17:46:21
  内尾さん
ありがとうございます。スピーカーは接着剤の修理で音は出ていますので、大丈夫そうです。
ただ、目盛りがずれているので合わせようと思いましたが、ダイヤル機構なしで、どうやって
合わせるのかが分かりません。一応、英文サービスマニュアルはあるので調整箇所はわかりますが、
肝心の分解部分が不明なので不思議です。
 

不思議な現象

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月02日 15:16:29
  ラジオ工房の表紙に新年の挨拶を載せたのですが、ブラウザで 古いものしか見えないのです。
Edgeでは正常に表示されるのですが 不思議です。
サーバーにも 記載したページが無いのですが??。
パソコンを切断するとき スリープにいしてるとこのようになるのでしょうか?。
皆さんのパソコンでは 新年の挨拶が表示されますか?。

上段の画像
下段はEdgeで表示
 

Re:ICF-7600A

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月02日 15:06:38
  倉島さん
我が家にも 分解した似たものがあると思い探したら7600でした。
スピーカーは無傷とは思いますが 配線が途中で切断してあるので、
分解しないと確認できません。
基板も この機種のものかは不明です。
小さなものは手がつけられませんね。
必要なら 無償提供します。
 

ICF-7600A

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月02日 10:47:30
  おはようございます。

内尾さん、TR-88の修理大変ですね。分解が面倒なのは手間がかかり大変です。
分解といえば、日ごろ聞いているソニーICF-7600Aの音質切替スイッチの接触不良を修理
したのですが、スピーカーのフロントグリルの一部がカバーに接着されているので、
カバーを外すときにコーン紙が破損してしまいます。どうも、これはこの機種特有の問題
のようです。仕方がないので、ゴム系の接着剤で補修するしかないです。
また、調整しようとしたのですが、ダイヤル機構を分解してメインボードを外さないと
調整ができないようになっています。これも非常に困ります。どなたかトライした方は
おりますでしょうか?
 

RF-858HB

 投稿者: セス  投稿日: 2022年01月02日 01:49:31
  こんにちは、
あけましておめでとう皆さん。
イギリス南部では摂氏15度で曇りです。
内尾さん、ありがとうございました。
私はあなたの助けに最も感謝しています。
うまくいけば、IF増幅ICは大丈夫です。 様子を見よう。
RF-858ラジオに関する情報を検索しているときに、あなたのWebサイトを見つけました。 あなたのウェブサイトは素晴らしいと思います。

 

謹賀新年

 投稿者: 竹内6EH7  投稿日: 2022年01月01日 21:50:40
  あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

 当地は快晴、無風の元日でした。天気は良かったのですが、朝の気温は -7℃ と寒かったです。

http://sin454.life.coocan.jp/

 

謹賀新年

 投稿者: 徳永  投稿日: 2022年01月01日 20:14:10
  明けましておめでとうございます。

私も岩渕さんに習い、新しいラジオを構想中です。
できれば音の良いAM-FMラジオを作り、ケースも3Dプリンターで作ってみたいと
考えています。

本年も宜しくお願いします。

 

謹賀新年

 投稿者: 三好  投稿日: 2022年01月01日 16:09:10
  内尾様 皆様 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
 

6石ラジオ

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月01日 14:52:43
  今年も連投ですみません

昨年の様に何も作らない1年にしない様にと元旦から6石ラジオを作る事にしました。作るラジオは
昔「ラジオ少年」で領布されていた6石ラジオでパーツ類は中華製ですが「ラジオ少年」オリジナル
キットでケース正面にRADIO_BOYの印刷があります、構成は6石ですが普通の6石ラジオと違いIF1段の
Tr検波ラジオでOTLになっています

製作は定石通り高さの低い抵抗からの取り付けです、このキットは教材用を謳っていますので「ラジ
オ少年」にて抵抗値を印刷した台紙に同じ値の抵抗を取り付けて取り付け部品を間違わない様に考慮
されています、ただ表記に若干の間違いがあり印刷された抵抗値誤差が0.5%になっています、正し
くは5%ですね、普段なら一気に完成させるところですが昨年暮れに散歩中の転倒で腰痛を患い1週間
経った現在でもまだ痛みが無くならず今日は抵抗取り付けまでにしました。この後は腰痛の痛みが
ありますが除雪もしなければなりません(雪国に住む宿命ですね)
 

Re:謹賀新年

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2022年01月01日 12:05:55
  みなさま、明けましておめでとうございます

今年も拙い投稿ですが、お付き合いの程よろしくお願いします
 

Re:謹賀新年

 投稿者: 倉島  投稿日: 2022年01月01日 10:57:43
  明けまして、おめでとうございます。
今年も、時間を見て投稿させていただきます。
 

Re:RF-858HB

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月01日 10:01:59
  RF-858HBについては判りません。
ただ基本的にはRF-858と同じで海外向けの製品と思われます。
下記に修理体験記があります。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/bclradio-repair/RF-858D.html
「FETアンプトランジスタ」は2SK37と思われます、図に位置を示します。
このラジオは IF増幅ICが壊れることもあります。
 

謹賀新年

 投稿者: 内尾  投稿日: 2022年01月01日 08:54:58
  今年もよろしくお願いします

管理人 内尾
 

RF-858HB

 投稿者: セス  投稿日: 2022年01月01日 02:44:11
  こんにちは、
英国からのご挨拶。
私は国立パナソニックRF-858HBを持っています。
この無線機は、すべての波長帯域で感度がありません。
「DX」を選択すると、問題はさらに悪化します。
FETアンプトランジスタが故障していると思います。
波長帯スイッチが掃除されました。
調整は正しいように見えます(変更されていません)。
ウェブ上でサービス情報が見つかりません。
誰かがトランジスタの場所とタイプを特定できますか?
ラジオをとても修理したいです。
誰か助けてもらえますか?
私はGoogle翻訳を使用。 エラーでごめんなさい。

 

ラジオ工房 2021-12 ラジオ工房 2022-02