ラジオ工房 2018-04





radiokobo-all

ラジオ工房 2018-03 ラジオ工房 2018-05

悩ましい修理 ICF−5900

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月30日 16:09:09
  シールド板を取り除いた状態の基板のパターン面です。
○印の部分が交換されたトランジスターです。
よく壊れる2SC710だけを交換するのは理解できるのですが、
その他のTRも交換されています。
ただ品名がよく読めないものが多く、適当なものに交換されているのかは判断つきません。
とりあえずは正常に動作するので良しとせざるを得ません。
ただなぜこのようなものを交換したのかは理解に苦しむ部分があります。
よく勉強して 真面目に修理してあるといってよいレベルです。

修理読本の著者の多勢さんがやったとしたら、このようなTRまで交換するとは思えないので、
本を読んで 器用な人が真似をした可能性が高いです。

なお調整ですが、目盛りは比較的合っていますが、トラッキング調整(感度に影響する)は
全く やっていません。
見かけは良いが感度の悪い受信機です。

ここまで触られていると 稀に異常動作をすると言われても修理の自信は有りません。
(スイッチ類まで分解修理したものは引き受けられません)
何とか調整だけして 返却する予定です。
 

悩ましい修理 ICF−5900

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月30日 13:50:12
  ICFー5900で悩ましい故障に、困っています。
時々 音が出なくなる VRがきか無くなるという症状です。
気軽に引き受けたのですが、分解してみると、あちこちいじってあります。
BCLラジオ修理読本に紹介されている バンド切替スイッチの分解までやってあるようです。

勿論 あちこちTRも交換されています。
ここまでいじられていると 問題が起きた時に責任のとりようがありません。
どうするか悩んでいます。
 

ナショナルHS−750の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月30日 11:02:07
  結合コンデンサーのリークでカソード抵抗が焼けたラジオの修理をしました。
B電圧が高すぎて 対策に苦労しました。
回路図の表示電圧より 10%以上高い電圧が出るのです。
これでは当分は正常に働きますが、真空管が劣化しやすいので嫌らしい。

http://radio.eucaly.net/a/R/national-HS-750.html#20180429
 

RE.東芝6FM−20の修理

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月29日 08:34:41
  内尾様
取り付けナットが緩み止めで固定されたり、ビスの固定が弱い場合は、
ナットをカットする方が良いです。
小型 電動ドリルMEH-12 やパターンカッターK−107で簡単に切れます。



http://amp8.com/

 

東芝6FM−20の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月28日 21:25:53
  今晩は

普通は数日で修理できるのですが、今回は2週間以上かかりました。
壊れ方が尋常ではありませんでした。
なんとか解決して 終わりにしました。
詳細は
http://radio.eucaly.net/a/R/toshiba-6FM-20.html

なお上段の画像は6FM−20

ゼネラルのN−64(画像参照)を動作するように整備してIFTを抜き取り、比較検討しました。
 

シャープ6D-88回路図

 投稿者: 吉川  投稿日: 2018年04月27日 11:45:13
  内尾様

ご返事遅れまして申し訳ありません。
ご紹介いただいた島田様のデーターベースを参考に修理中です。
ありがとうございました これからも解らないことがあったら投稿しますので。、
よろしくお願いいたします。



 

詐欺メール 殺到対策

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月27日 10:11:23
  メールを公開していると、詐欺メール、スパムメールが、沢山来ます。
参考までに、小生の対策。
1.ブロバイダーの迷惑メール処理を使う。
  amp@amp8.net→ブロバイダー「ぷらら」へ全部転送。
  ここで、明らかなスパムメールは削除され、怪しいメールは「spm」が付く。
  この「spm」が付いたメールは「迷惑メール」ホルダーに行く。
  又、付随ファイルが怪しい場合は警告が付きます。

2.OutLookを使用していますが、「仕分けルール」機能を使う。
  大事(出所が明らかな)なメールはそれぞれホルダーを作り、そこへダイレクトに振る。
  例えば、「岩渕」さんからのメールは「ラジオ工房岩渕」ホルダーへ、
      「内尾」さんのは「ラジオ工房内尾」へと設定します。
  こうすると、該当メールが来た時、たとへ、「ラジオ工房岩渕」や
 「ラジオ工房内尾」のホルダーが表示していなくても、自動的にそこまで表示されますので、
  メールの判断が速いです。
他のメールソフトでも、この機能があると思います?

あと、金銭要求の詐欺メールや脅しメールは、警察へ届けましょう。
市警察や県警察に窓口があります。
メールも対応している所もあります。

http://amp8.com/

 

Reラジオ修理技術者試験

 投稿者: ex JA2EQZ  投稿日: 2018年04月27日 06:27:47
  梅田さんおはようございます
試験の内容は全く覚えてません。
巻線機を使わさせてもらってた(ハネカム用も含め)ラジオ屋さんの勧めがあったこと
真空管の足ピンを記憶するのが煩わしかったことなどが頭のすみにのこってるだけです。
これとは別に出力トランスの2次側巻線の断線したラジオの修理に丸1日かかったこと
(太い線で交流のみしか流れないので切れないとの思い込みから)苦い思い出です。

 

re: ラジオ修理技術者試験

 投稿者: 梅田  投稿日: 2018年04月26日 23:10:02
  昭和31年(1956年)に資格をとられたわけですね。
昭和31年のラジオ修理技術者試験の「ラジオ受信機取扱法」
の項目には、次のような問題がありましたが、ご記憶でしょうか。

問題(1)出力管に42を使った受信機の出力トランスのコイル
が断線したので、出力トランスを取替えようと思うが、次のうちいずれ
の変成比をもった出力トランスを使用したらよいか。ただし、42の最適負荷
抵抗は7,000Ω、スピーカーのムービング・コイルのインピ−ダンスは4.4Ω
とする。
(1) 10:1 (2) 20:1 (3) 30:1 (4) 40:1 (5) 50:1




http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/index.html

 

ラジオ修理技術者試験

 投稿者: ex JA2EQZ  投稿日: 2018年04月26日 22:50:02
  内尾さん皆さんこんばんは
整理をしてましたらSWLの腕試しに受けたラジオ修理技術者検定の合格証書がでてきました。
作りたいものが沢山あります、これを励みにがんばります。
 

re: 詐欺メール  殺到

 投稿者: 梅田  投稿日: 2018年04月26日 22:41:30
  「下手な鉄砲も数撃てば当たる」
で、手当たりしだに送れば、ひょっとして
引っ掛かってくれるカモがいるかもしれない
と思って出しているのでしょう。

メールアドレスを自動的に作製してくれるソフトもある
ようで、送信が無料のプロバイダーを使っている場合は、
その自動作成ソフトを使って送りつけてくるようです。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/index.html

 

Re:詐欺メール  殺到

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年04月26日 20:30:13
  内尾さんこんばんは

凄いですね、数百通のメールですか?私の処にもカードを作ったので楽天からメールが来ますが其処まで来たことが有りません
作っても使わないので解約したいと思うのですが手続きも面倒そうなので其のままです、一応毎月の利用金額確認メールだけは
何か間違いがあるといけないので確認しています

それにしても楽天とYahooからのメールは怪しい物が有りますね、Yahooはプロバイダーに使っているので安心かと思っていたら
変な見出しで別の契約をさせようとするものが来たりします、私は1日分の不要メールをまとめてゴミ箱に入れています、その為
受信箱の中は殆どからになっています、ゴミ箱の中身も数日たつと自動で消去されます
 

詐欺メール  殺到

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月26日 19:57:07
  4時間くらいいの間に数百通の「楽天市場 注文内容の確認」メールが
本日午後から殺到しています。

これはどういう意味があるのでしょう?。
まさか嫌がらせとは思えないし???。
 

ユーザー車検に行ましょう。

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月26日 11:37:35
  一作日、2度目(5年目)のユーザー車検に行ってきました。

準備や検査時間等、検査は車検の満期1ケ月前からOKです。
不合格の場合、その日の内は2回まで無料です。

1.事前にタイヤ回りを綺麗にしておく。
2.検査費用は1800円。
3.群馬県車検場に9時に着き、書類を書き、検査は9時30分〜5分くらい。
4.9時50分に群馬県車検場を出る。

前回(初めての車検時=3年目)は右ライトが向き不備で、近くのテスター(検査場)で修正。
3000円かかったが、今回は全て1回でOK。

車検を受けた車は25年度マークXです。


http://amp8.com/

 

詐欺メール

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月26日 11:06:04
  十数年使ったことの無いアドレスに送られてきた。

見出しが 原価請求書になっている、こんな不思議な日本語は珍しい。
皆さんご注意ください。

なお例の楽天市場とアップルのメールは数通まとめて送って来、うるさくて困る。

XXXXXXXXXXXXX

いつも大変お世話になっております。

株式会社アドマック の前田 拓磨でございます。
8月度分のご請求書を添付致しましたので
お手数お掛け致しますがご確認をお願い致します。
問題ないようでしたら、押印後のPDFをお送りしておりますので
こちら原本として受領頂けますと幸いです。
ご郵送が必要な場合はご連絡頂けますよう宜しくお願い致します。
取り急ぎご用件のみではございますが

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------------

株式会社 アドマック ADMAC


営業本部

営業推進部

前田 拓磨 MAEDA TAKUMA


本社 〒920-0864 金沢市高岡町23-18




 

Re:不要品はオークションに出品

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年04月26日 10:52:25
  皆さんこんにちは

収蔵品の保管には苦労しますね、自分では大事な物でも家族には、粗大ごみだったり不燃ゴミだったりします
私も之を作ってみたいとか、安いので手に入れておこうとかで、結構キットやパーツが溜まっていきます
その中で実際に作る物は、年に2,3点なので本当にたまる一方です

そのような訳で貯まったキットや部品、フィギュアなどは、段ボール箱に入れて保管しているのですが部屋中
山の様に積まれていきます、昨年幾らか処分したのですが今年もだいぶ貯まったので、今処分する物を時間を
みて選別しています、私の場合オークションなどは面倒ですのでやっていません、昨年もお願いして同じ街に
住んでいる高校の後輩に持っていてもらっています、彼は同じ無線の後輩でもあり電子工作などを活発にやっていて
ブログにて紹介しています、URLを載せておきますので興味があればご覧になってください

http://inokichi001.blog.fc2.com/


 

不要品はオークションに出品

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月26日 09:13:56
  >ごみ処理を家族に言われて困っています。
当方は、修理交換した部品や部品と利した機器、ダブって購入した本を、宣伝を兼ねて、
オークションに出品しています。
写真撮影+出品+荷作りを考えると、1000円以下の落札では??
割り切ってやっています。

>Pioneer SM-B-201の修理
残念ながら、連絡ありませんでした! 何故か回路図がありました。

>東芝のSP−818とかいうプレーヤーつきラジオ
いわゆるモジュラーステレオですね?
これは、輸送が大変です。
当時の木箱の接着材の劣化で、ヒビや割れが入る事が多いです。

>同期入社は800人はいたと思うのですが、ずいぶん亡くなりました、寂しいです。
小生も、先週、工業高校のクラス会でした。48名卒業中14名参加、13名の物故物。
来月は、同じ町(前橋市)の連中で、反省会をします。
皆、年寄りなので、帰りが遅くなると、家族が心配するので、昼間から飲める所を捜しています??
飲み屋は皆、17時〜なので、なかなか見つかりません?

http://amp8.com/

 

MHS-5200Aの「中波放送」での使用方法

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月26日 08:45:12
  FM検波のS字特性やIF帯域に加えて、
現在の「中波放送」は1978年(昭和53年)周波数の間隔が10kHzから9kHzになった。
古い期器には、IF帯域が広く、混信になる場合があるので、この帯域を測定する。
又、セラフィル等は中心周波数のズレや帯域の変化やスロープをみる。

http://amp8.com/

 

HDDスタンドは非常に便利です

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月26日 08:29:16
  HDDスタンドは、かなり前から使用しています。
主な使用使用方法は、下記2通りです。

1.WIN立ち上げ用HDDのクーロン製作。
  半年に1度くらいの頻度で行い、非常の時に備える。
  故障時クーロンHDDに交換する事で対処。
  使用ソフトはAcronis True Image

2.データーHDDのバックUP。
  数日おきに、自動ソフトでバックUPする
  故障時HDDに交換する事で対処。
  使用ソフトはRichCopy...フリーソフト
圧縮するソフトも有るのですが、交換時の早さから、上記ソフト使用。

当方使用HDDスタンドは玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3です

http://amp8.com/

 

Re:タイムセールで7千円を切て、MHS-5200Aを、購入

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年04月26日 07:16:22
  おはようございます、

ja1mdnさんDDS発振器、安く入手出来て良かったですね、私が購入したページでは11,000円にもなっていました。
色々と活用されてください

私も今回のタイムセールでHDDスタンドを追加購入しました。動画データー保存用に外部HDDを使っているのですが
スペース的に置けなくなったので、HDDをスタンド式にしてドライブのみを入れ替えて使う様にしました。

ドライブも別ショップの99円セールで1TBと2TBを購入したので、しばらく之で賄えそうです
スタンドは、今回購入した1Beyタイプの他に2ドライブ用もあり此方は、HDDをオフラインでクローン(コピー)を
しています
 

Re:タイムセールで7千円を切て、MHS-5200Aを、購入

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月25日 21:08:10
  ja1mdnさん よかったですね、小生 最近は購入意欲がありません。
ごみ処理を家族に言われて困っています。
最近アンプの修理依頼がこの掲示板にあり ja1mdnさんを紹介しましたが、どうなりましたかね。
迷惑でなければ またお願いします。

また東芝のSP−818とかいうプレーヤーつきラジオ?の修理依頼がありましたが、
これはお断りしました。

ところで先日 日立製作所の同期入社で同じ独身寮にいた仲間数人と銀座で食事会をしました。
久しぶりの銀座で 見るものが珍しかったです。
仲間の一人は多分ja1mdnさんの大学の先輩になると思います(電気)。
同期入社は800人はいたと思うのですが、ずいぶん亡くなりました、寂しいです。

耶馬溪の件
自分も今月初めに青の洞門はとおりましたが、道路の上は山ですから 怖いですね。
西谷温泉に行きました。
耶馬溪は低い溶岩台地を川が削った谷筋があちこちにあり、家屋も山に接しているので、
今回のような災害は起きやすいのかも。
全員 見つかってよかったです、ご冥福をお祈りします。
 

タイムセールで7千円を切て、MHS-5200Aを、購入

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月25日 17:36:00
  やっと、タイムセールに巡り合い、7000円を切って、MHS-5200Aを、購入できました。
どの様に、使うか、検討中です。

現在6台修理中です。
1.KENWOOD KT−9007
2.KENWOOD L−03T
3.KENWOOD KT−8300
4.Marantz #120b CRT付チュ−ナ
5.YAMAHA CR−800
6.LUXMAN T−50A



http://amp8.com

 

RE.中津の山崩れ

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月25日 17:24:14
  内尾様
先月見た、
耶馬渓のがけ崩れと、青の洞門です。
>やはり自然は怖いですね。
こうゆうのを見ると、自然に 素直になれますね!


http://amp8.com

 

Re:コンデンサー表示の件

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月24日 14:54:08
  宮岡さん

投稿有難うございます。

ただ最近質問だけして 回答をもらっても返事すら書き込まない人が多いのは悩ましいです。
自分のメールアドレスが書き込んである場合は メールでの質問と思っているのでしょうか。
最低限の礼儀は守ってください。
 

Re:コンデンサー表示の件

 投稿者: 宮 岡  投稿日: 2018年04月24日 00:47:11
  みなさま こんばんは

この種類の表示をまとめてみました。

 

無線シャック

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年04月19日 17:10:24
  皆さん、こんにちは

先日、別の掲示板でプラモデルの話題が出て、昔作った写真があったと思い、探したら無線活動最後の頃の写真が出てきました。
今では、よく覚えていないのですが20歳代の家電屋だった頃の写真だと思います、まだ独身で自由気ままに暮らしていました。
それこそオタク部屋でコミック本は、この部屋の反対側にもあり数百冊あったと記憶しています
パソコンは、まだ8ビットのPC-8801の時代、オーディオの主流は、まだカセットでFMエァーチェックしたりレコードから
ダビングして聞いていた頃です、ビデオも漸くVHSビデオが登場しました。無線も色々な通信が登場してパソコンを使った
パケット通信が登場して、まだインターネットは普及していませんがネット通信の基本となったTCP/IP無線ネットで
全国の通信が可能でした。掲示板も文字と静止画(BMP,NAPLPS)だけですがRBBSで行っていました。

今、考えると私の人生で一番自由で夢があり、可能性に満ちた時代でした。この後、結婚を機に之等の物は、ほとんど
実家の母に処分されました。(まぁ!今では、それに近いくらい色々集めていますが夢だけは無くなった気がします)

 

Re: コンデンサーの表示の件

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月18日 17:25:21
  高橋様

投稿は40から50文字ごとに改行を入れてください。
パソコン画面では 読むのに苦労します。


耐圧表示は時代によっていろいろですね、梅田さんの言われるようにネットで調べるとよいでしょう。
こんなものも
http://www.cqpub.co.jp/trs/sample114 Folder/TRsp114S06.pdf

昔のものでは表示の無いものもありますね。
殆どは500V耐圧です。
数字の下に線が引いてあるのはトランジスター時代の50V。
12Vなどのものもあり 最近は数字と記号表示のようです。

添付画像を参照ください。
 

Re:シャープ6D-88回路図

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月18日 17:15:04
  残念ながら回路図はありません。

真空管ラジオデーターベースに同じようなラジオの回路図が有りますので、
参考になるのでは。
6D−120
ただし 別機種なので全く同じとは思いません。
http://www.kyo.co.jp/~mikosa/
工夫しながら整備したらよいでしょう。
困ったら この掲示板に書き込んでください。
なお閲覧には入室許可が必要で 先方の掲示板に書き込んで手続きしてください。
 

シャープ6D-88回路図

 投稿者: 吉川  投稿日: 2018年04月18日 15:48:14
  みなさま こんにちは

何度かお世話になっている者ですが、シャープの6D-88型ラジオを修理しようと思っています
抵抗 コンデンサーがいくつか外されている状態です。
回路図をネットで探してみましたが、わかりませんでした
どなたか、お持ちの方宜しくお願いします。
MT管が主で電力増幅と整流管がGT管が使われています。
 

Re:コンデンサーの表示の件

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年04月18日 12:42:50
  こんにちは

コンデンサーの表示については以前、此の掲示板でも投稿がありましたね、昔のラジアル部品でも小型化される
様になってから値の表記が3ケタの数値になっています、基本はpFで初めの2桁が容量値で3桁目が乗数に
なります、抵抗のカラーコードと同じで慣れれば何ともないのですがカラーコード同様、慣れるまで勉強していく
しかないと思います、勉強には製作記事を書いている方のページが役に立ちます、私はオーディオアンプを製作
されている下段の方のページで色々な事を勉強しています

URLはコンデンサーについての解説ページですがアンプを作る場合の真空管、トランジスター回路設計に付いて
電源、アースなどの回路配線などについて詳しく、現在でも記事の項目を徐々に増やして書かれています

http://www.op316.com/tubes/tips/data8.htm


 

れ:コンデンサーの表示の件

 投稿者: 梅田  投稿日: 2018年04月18日 09:50:51
  ます、この掲示板の上に書いてある
「掲示板利用上 のお願いと過去の記録」
を熟読してください。
その上で、書きこみをされることをお勧めいたします。
さて、この書き込みが消されるまえに、返答をしますが、
どのようにサイトの検索をされたのでしょうか。
Goodleで「コンデンサー 表示」とキーワードを入れて検索すると、

コンデンサーの読み方
http://www.jarl.org/Japanese/7_Technical/lib1/konden.htm

がトップででてきます。これをクリックすると、簡明に説明されていて
しかもJの意味も書いてあります。

googleで検索する場合、できるだけキーワードを沢山ならべて
検索すると、該当するものが絞られてすぐみつかります。


http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/index.html

 

コンデンサーの表示の件

 投稿者: 高橋(旧JR8CEW)  投稿日: 2018年04月18日 09:14:34
  みなさんこんにちわ。先日は、電池管ラジオ用の電源器の件でたいへんお世話になっております。
ご伝授いただいた資料をもとに製作しようと思います。現在もとになるトランスを探してますので製作はもう少し先になろうかと思います。さてラジオや他の自作機器を製作するにあたり抵抗やコンデンサーなどの表示が今一度わからないです。以前は、16vの10μとか表示が書いてありましたが最近の物は番号しか書いてないので戸惑います。たとえば、473とか560Jや512J、122Jなど調べるのに時間が掛かり難儀します。何か適応表のような物はありませんでしょうか。自作する皆様はどうされてますでしょうか。ご伝授よろしくお願いします。

 

東芝6FM−20の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月16日 19:59:18
  ガリガリノイズ

MWを受信するとガリガリ音がします。
このような時はコイル類の切れ掛かり 真空管 コンデンサーの不良が多いです。
調べてみると IFTの不良と判断して取り外しました。
これが苦労の始まりでした。

IFTの同調回路のコンデンサーの不良でした。

http://radio.eucaly.net/a/R/toshiba-6FM-20.html
 

東芝6FM−20の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月15日 21:01:31
  みなさん今晩は

首記ラジオの修理状況を下記に追加してゆきます。
現在は ごく一部を記載しただけです。
凄く 手ごわい故障です。

http://radio.eucaly.net/a/R/toshiba-6FM-20.html
 

東芝6FM−20の修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月15日 16:42:04
  首記ラジオの修理をしています。
下記のような状態のラジオです。
実際修理に取り組んでいるのですが、大変なことになっています。

XXXXXX

依頼内容は
電源を入れ20-30秒ほどでキレイな音で鳴りますが、
10-15分くらいすると突然雑音が入り聴き取れなくなります。
電源オフにして再度電源オンで一旦またキレイな音になりますが、またすぐ雑音が混じってきます。

 

Re:BCLラジオ用コードの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月12日 20:47:16
  PDC加藤さん

情報 有難うございます。
今週の土曜日 千石にVRを会に行くので探して見ます。
自分用は充分にあるのですが、欲しい人が多そうなので 助かります。
なお新品コードは下記に販売先を紹介しています。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/R/bcl.html#ac
 

中津の山崩れ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月12日 20:40:57
  わが郷土 中津市で山崩れがあり、犠牲者もでて 大変な騒ぎになっています。
懸命な救助作業が続いています、ご苦労様です。
犠牲になられた方の冥福と一刻も早い救出を祈ります。

今月初めに帰省したとき 友人と耶馬渓の西谷温泉に行きました。
途中に有名な青の洞門があります。
(画像参照)
崩落現場はさらに入ったところですが、
青の洞門の付近も山が崩れたら怖いという 感じです。
右側の山の真下に洞門があり、道路があるのですが、崩落したらたまりません。
まだ新緑には早く くすんだ感じの風景ですが、もう少しすると素晴らしい新緑に覆われます。
これが競秀峰といわれる部分です。
(福沢諭吉が土地を購入して保護したといわれる部分)

今回の現地付近も そんなに怖い感じではないのですが、やはり自然は怖いですね。


 

Re:修理可否の問い合わせ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月12日 13:44:03
  そこまで修理の範囲を広げるつもりはありません。
アンプ関連には興味がないのです。
多分ja1mdnさんのところなら修理してもらえるのでは。
メールアドレスは4月2日の書き込みを参照ください。
 

修理可否の問い合わせ

 投稿者: 天白 憲治  投稿日: 2018年04月12日 12:46:25
  前略 Pioneer SM-B-201の修理は貴工房でできるでしょうか、受信が不可、VRを回せばガリがでます。
 

BCLラジオ用コードの修理

 投稿者: PDC加藤  投稿日: 2018年04月11日 20:58:05
  内尾さん、その手のACコードは入手困難かもしれませんが、プラグだけでしたら秋葉原にも売っていると思います。確か、写真のうちの右の2種類は千石電商にあったかと。一番左のはエジソンプラザだったかな。

http://www.geocities.jp/shoranosekai/

 

BCLラジオ用コードの修理

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月11日 16:22:15
  いつも使っているBCLラジオ用のACコードが断線してしまいました。
差込口の近くで折り曲げるので、その部分で断線するのです。
最近は入手が簡単にできません。

いつものようにこの部分を修理しました。
修理の様子を紹介します。
なお透明のチューブは秋月電子で@40円で購入したスミチューブです。

ただ我が家で使う場所はヒューズが入った実験用コンセントからの給電なので、
これで大丈夫ですが、普通のコンセントで使う場合は注意してください。
悪くすると火事の原因になります。


 

RF-1150のSW2の感度低下

 投稿者: 長谷川  投稿日: 2018年04月10日 00:30:50
  梅田様

返信ありがとうございます。
仰る通りSW1では一番周波数が高い位置、SW2では一番とまではいかないまでも
かなり周波数が低い位置です。これは感度低下というよりはバリコンの特性
というかバリコンを使ったラジオの宿命みたいなものなのですね。
使用しているアンテナは違いますが、恐らく梅田様の仰ることのように思います。
すっきりしましたありがとうございました。


内尾様

感度低下というので弱く受信しているのかと思っていましたが、
受信できない周波数帯が出来てしまうのですね。
SW1とSW2でラジオ日経を受信してみるとそれ程大きな差はなく、
SW2の方が若干弱いかな、という位です。
今のところ聞こえない周波数帯はないので(気が付かないので?)SW2の
感度低下は起きていないと思います。
このRF-1150はまだまだ現役で使えそうです。
安心しました。ありがとうございました。
 

Re:RF-1150のSW2の感度低下

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月09日 10:10:33
  SW2の感度低下の話しですが、自分がたくさん経験したことは
感度低下というより 受信できない周波数帯があるというものです。
受信できる部分と受信できない部分の境界付近は感度が低下している可能性がありますね。
全部の周波数で受信できなければ意味がないので・・。

 

re:RF-1150のSW2の感度低下

 投稿者: 梅田  投稿日: 2018年04月09日 08:46:02
  このラジオについては、詳細を知りませんので一般論を書いて
おきます。
添附図のように、一般に、バリコンを使用したラジオでは、バリコンの入った
方(同一バンドでの周波数の低い方)はバリコンが抜けた方
(同一バンドでの周波数の高い方)よりも感度が悪くなります。
お尋ねのラジオの場合、SW1ではバリコンの抜けた方で
受信して居るので、感度が高く、SW2ではバリコンの
入った方で受信して居るので感度が悪くなるのではないでしょうか。
もっともSW1とSW2ではアンテナが異なっているようなので
はっきりとは言えませんが。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/index.html

 

RF-1150のSW2の感度低下

 投稿者: 長谷川  投稿日: 2018年04月08日 22:14:26
  内尾様、掲示板の皆様お邪魔致します。

RF-1150のSWの感度低下の事についてお聞きしたいのですが、
RF-1150に良くある症状としてSW2の低い周波数の感度低下が言われていますが、
どの程度低下しているものなのでしょうか。
私の持っているRF-1150ではラジオ日経をSW1で受信する時とSW2で受信する時では
若干感度が違うように感じられます。
SW1で受信した方が強い感じです。
SW1は確かバーアンテナでの受信だったと思いますが、SW2の外部アンテナ
(ビニール線ですが)での受信との差でしょうか?
SW2の感度低下の程度が分からなかったのでよろしくお願いします。

我が家の庭でもシロバナタンポポが咲ていました。
 

re:電池管用の電源器の作成

 投稿者: 竹内6EH7  投稿日: 2018年04月08日 09:28:42
  おはようございます。

高橋様 私も電池管ラジオを作りました。当地は電波が弱いのでRF付5球スーパーです。
ヒィラメントは直列接続して+B電源から抵抗を介して5V強に下げています。
 小生のホームページです。 http://sin454.life.coocan.jp/page049.html#SilverTone 8270A
 フィラメントを直列接続すると出力管のバイアス回路は簡易になりますがミスすると内尾様の
とおり真空管をオシャカにします。

もう一つはフィラメントを並列にし定電圧にするためニッカド充電池をパラにしたものです。
 こちらは小型電源トランスを使いましたのでマジックアイを付けた高1中2です。
 ホームページ http://sin454.life.coocan.jp/page023.html

 回路図もアップしてあります。パイロットランプでの試験に関しては不明です。

http://sin454.life.coocan.jp/

 

Re:電池管用の電源器の作成

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月07日 21:05:17
  今晩は

このような電源を作る時は おおよその設計をして考えるべきです。
どのようなラジオに使うのか 67.5なら 多分4球スーパーと思います。
消費電流は10mA以下と思います。
この程度の電流を流した時に67.5Vになるように抵抗値なども決めるのです。
やみくもに回路図どおりに作っても勉強にはなりません。

またフィラメントに電圧を加えないと電流は流れませんので 注意が必要です。

ランプを使う場合 電流が流れていることを表示するためなら、岩淵さんが指摘したように無理です。
普通のランプ(10mm)は1.5V〜115Vまでの範囲で売られています。
10mA程度では光るはずがありません。
逆にLEDの方がこの場合 よいでしょう、ただし過電流で壊れないよう注意が必要。
どれを使用したか表示しないと 他人はわかりません。
またランプをどのように接続したかも記載して欲しいですね。

全般的に慎重に実験しないとフィラメントを断線させますよ。
 

Re:電池管用の電源器の作成

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年04月07日 11:17:48
  高橋さん、少しでも参考になれば幸いです

パイロットランプでの点灯試験をされたようですが電球式パイロットランプ点灯に必要な電流は100mA以上だと思います
真空管ラジオの電源は5球スーパーで60mA位で紹介した電池管電源キットでは10数mA位しか取れないので
電球の点灯は難しいと思います、約70V必要であれば3KΩから4KΩ位の負荷抵抗を付けて電圧を測定し、所定の
電圧が測定できれば、電池管ラジオに使える電源器だと思います

 

電池管用の電源器の作成

 投稿者: 高橋(旧JR8CEW)  投稿日: 2018年04月07日 09:45:02
  おはようございます。岩淵様、内尾様早速のご伝授ありがとうございました。参考になりました。
表記のランプの点灯については、組み立てた電源器のテストを行いたくてパイロットランプが
ありましたので接続したら点灯するか試験したのですが、実際には点灯しませんでした。
以上、ありがとうございました。
 

Re:電池管用の電源器の作成

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2018年04月07日 08:37:50
  おはようございます

「電池管ラジオ用の簡単な回路図のご指導よろしくお願いします」との事と思いますので、私が以前購入した
電池管ラジオ用AC電源キットの回路図を掲載します、回路そのものは普通の真空管ラジオのAC電源と同じで
トランスの出力電圧が低いのと平滑回路のコンデンサーが部品の手配都合か判りませんが少々容量が多めです
また、ヒーター回路用に3端子レギュレーターで1.4Vの電圧を作っています、掲載回路図は私が書き直し
たもので定数値に間違いは無いと思います

これ以外ですと内尾さんの電池管ラジオ記事にトランスを使っていないB電源器が出ています、回路図は紹介されて
いませんが、使用部品の定数は掲載されていますので参考になると思います

http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/RCA-B411.html

実際の動作については、電池管ラジオキット共々まだ作っていないので出力電圧等、動作については不明です
キット其の物は、現在でも購入可能みたいです

 

Re:電池管用の電源器の作成

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月07日 08:11:15
  お早うございます。
珍しいものを作りましたね。
ただ意味が理解しかねます、返事ができません。
たとえば ランプが点灯しないそうですが、
そのランプはどこにどのようなものが使われているのでですか?。
せめて写真でも掲載してもらわないと理解不能です。

なおフィラメント用の電池を3本並列に接続するそうですが、
常識的に電池は並列には使いません。
固体で起電力に微妙な差があるからです。
 

電池管用の電源器の作成

 投稿者: 高橋(旧JR8CEW)  投稿日: 2018年04月06日 23:18:51
  皆様、こんばんわ。いつも拝読させて頂いております。ご伝授頂いたら幸いです。
電池管ラジオ用67,5Vのバッテリーが無いので手持ちのトランスを使用して
電源器を作成しましたが、電流は流れてテスターにて測定したら約70Vを、
直流で流れるが、電圧が上がらないです。テスターにて67,5Vを表示して
いるので電球を接続したがランプが点灯しません。回路は一般的なものですが
トランス出力(AC)をブリッジ整流して(DC)にして電解コンデンサーを
接続しました。テスターの針(DC約70V)を表示しますが、ランプが点灯
しません。簡単な回路図のご指導よろしくお願いします。ちなみに電池管の
ヒーター用電源は乾電池(1,5v*3本並列です)
 

Re:ナショナルRF-B600修理お願い

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月06日 18:42:53
  申し訳ないのですが この機種の修理は引き受けられません。

 

ナショナルRF-B600修理お願い

 投稿者: 大貫弘信  投稿日: 2018年04月06日 18:04:50
  ヤフオクで受信機を購入しまたが、
電源は入り、デジタル標示、バンド切り換え
チューニングメーターも選局を回すと指針は振れるのですが
ボリュームを上げても音声が出ない状況です。
オーダーホームから問い合わせを行ったのですが中尾様に問い合わせして欲しいとの旨
失礼ですが掲示板に書き込みさせて頂きました。

 

Re.中津城

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月06日 09:07:23
  ja1mdnさん
それは残念でしたね。
天守閣(模造天主で 小生が上京ご作られた)からのの様子は添付画像を参照ください。
もともと江戸時代には櫓的な建物があっtらしい。
付近に高い建物がないのでよく見えます。
実家もそうですが旧城下町部分は民家が密集し車庫が作れないので 郊外に移住 空同化が激しいです。
母校の小学校もわれわれに時代の定員の10分の1くらいになっています。
昭和30年代は京都の町屋のように密集していました。
中津城に関する記載はこちら

http://uchio.sakura.ne.jp/nakatsu/machinami/siro/index.html

 

Re.中津城

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月05日 19:59:23
  ここに着いた時は、17時近かったので、中には入れませんでした!
回りを散策して見て回りました。
掘のカルガモに餌をやり、和みました!

>中津では友達と会ったり、小学校と高校の恩師にも会ってきました。
>恩師は二人とも90代半ばなのに元気なのは驚きでした。
偉いです!
教師の喜びは、教え子が来てくれる事です。



http://amp8.com/

 

中津城

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月05日 17:32:01
  今晩は

先ほど帰ってきました。
中津では友達と会ったり、小学校と高校の恩師にも会ってきました。
恩師は二人とも90代半ばなのに元気なのは驚きでした。
花見は諦めていたのですが、逆に九州のほうが満開が遅く 中津城の桜も綺麗でした。
写真 最下段はja1mdnが車を止めていた場所です。
本丸下になります。
ここは我が家から歩いて数分の場所で 中学時代は遊び場でした。
この位置から2の丸庭園(昔中津北高の跡地で現在は桜が植えられている)が見渡せます。
(中断の写真が2の丸庭園)

なお余分な話し

戦後 中津には普通高校は旧高女と中学が合併して中津西高がありました。
小生が入学した年 それぞれ独立して旧高女が北高に 中学の校舎が南高になりました。
校舎の位置関係からです。
ところが中津北高は数年後 中津南より、さらに南に引っ越してしまいました。
場所が狭かったのが原因とは思います。
名前は昔のままなので 不思議なことに一番北にある高校が中津南高になってしまいました。


 

中津城

 投稿者: 内尾  投稿日: 2018年04月03日 07:34:38
  今日は

中津に帰省しています。
昨日は桜が満開でした、ja1mdn さんが撮影された場所は我が家から歩いて数分の近さです。
先週だと少し早かったかも。
ネット環境が劣悪なので、帰京したら画像は報告します。

 

Re.Re:DDS発振器

 投稿者: ja1mdn  投稿日: 2018年04月02日 08:19:53
  中島さん、岩渕さん、有難う御座いました。
返信遅れて済みません。
23日〜31日まで、妻+倅3人で、九州を回りました。
お陰で、頭が真っ白になりました!

http://amp8.com/

 

ラジオ工房 2018-03 ラジオ工房 2018-05