ラジオ工房 2015-11




radiokobo-all

ラジオ工房 2015-10 ラジオ工房 2015-12

Re:スピーカーの不具合

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月30日 10:06:03
  おはようございます。
珍しいですね、経験ありません。
アンプの出力が大きすぎたんでしょうか?。
ボイスコイルは細い巻線が使われていますから 断線の経験はありますが・・・。
 

スピーカーの不具合

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2015年11月30日 08:10:56
  おはようございます。ダイヤトーンの六半がガサゴソ音を出すようになったので思い切って
分解してみました。添付のようにボイスコイルが乱れています。ラックスの真空管アンプに
繋いで音楽を楽しんでいた後の出来事です。コイルはほつれていますが固まっています。
両方、同様でした。
 

re:真空管式スーパーラジオ徹底ガイド

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2015年11月29日 07:48:24
  皆さん、おはようございます。
記事を見て驚きました。ソニーの野良ラジオ5千円程度が完了となってネットで
3万円で売られていたのを見て驚きましたが、同様ですね。そういえば無線機の
メンテ本も高値で売られていますね。
 

真空管式スーパーラジオ徹底ガイド

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月28日 19:58:41
  「真空管式スーパーラジオ徹底ガイド 」が完売になってから 日が経ちますが、
ついに高額のプレミヤがつくようになりました。
18,770円とは驚きました。
有り難いような 悲しいような複雑な心境です。

http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/kobo/super-radio.html

「BCLラジオカタログ―スカイセンサー、クーガーなど、あの名機が蘇る! 」
もプレミヤが激しいです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4861990769/ref=as_sl_pd_tf_lc?tag=shinradioshir-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4861990769&adid=0YP5HM2FWAYQF83VC8PT&&ref-refURL=http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/window/BCLcatalog.html
 

Re:国洋 VG-4G-N 点検終了!

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月27日 13:53:39
  ご苦労さまです。
なおTVー2でプレート電流を測定しても 目安にはなりますが、意味が違います。
(実際の回路で流れる電流値と異なる、これはプレートにAC電圧が加わる為)
TVー2は高級そうですが 測定原理はTVー7と殆ど同じなので簡易型なのです。

真空管のプレートに加える電圧も交流ですから 実際の電流とは異なります。
VG−4GはDC電圧を実際と同じ条件で加えるので こちらの方が信頼性が高いです。
 

国洋 VG-4G-N 点検終了!

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2015年11月27日 10:33:51
  内尾さん、ありがとう御座いました。
基本構想が、TV−シリーズとは大きく異なり、まごつきました。
1番に異なるのは、Gm測定用の交流信号です。
TV−シリーズは電源周波数で、最低でも0.25V(TV−2)です。
所がVG−4Gは10kHzで最大でも155.6mVです。
10kHzにしたのはハム対策の為でしょう。
真空管規格表通りに真空管には供給されているのにIpが大きく異なります。(真空管ソケットの所で測定)。
このIpの違いは、上記の信号電圧の違いに寄ると思われる。
特に、最近の真空管は、規格表から大きく外れる事が多い為、下記の様に違いがでます?
1.TV−2に寄る12AX7/12AU7の測定。
http://amp8.com/vv-amp/lux/cl35-2_42.htm#u

2.VG−4G−Nに寄る12AX7/12AU7の測定。
http://amp8.com/amp-etc/v-tester/vg-4g-n.htm#e

この時、Egを浅くしてIpを増すと、Gmの値はTV−2の数値になる。
その後、Gm測定標準管の6L6を10本測定しましたが、大差はありませんでした。
Ep=Esg=250V、Eg=−14V、 でIp=65〜80mA/Gm=5200〜6500。




 

RE:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2015年11月25日 09:40:25
  皆さん、おはようございます。昨日からまとまった雪で30センチ以上積もっているようです。
ドライの路面から急に積雪路面になって事故が多発したようです。

古い部品の調達は難しくなってきていますね、ネットで検索すると当たるものもあるのですが
購入先が散らばると送料が馬鹿になりません。
メーカーの部品ですが、最近ソニーは出さない方向らしいです。蓋はあるようですが
我が家の物はすでに製造終了から期限がとっくに切れたものばかりです。
こちらではフリマも屋内になりました。行かないですけどね。
先日の連休に物置をちょっといじって作業部屋に改造しました。冬の間はここで
修理に励みます。電解コンデンサをまとめ買いしないとならんですね。
ところで、市内の調達先で買う部品で国産の物とそうでないものがありますが、
どうも安いがゆえか保管していただけで「割れ」が発生したものがあります。今後を
考えると高いですが、国産を使うべきなんでしょうね、結局また交換しなければならなく
なってしまいます。
 

整備済み・完動品 !! メーカー不明 オールド 立型 真空管 ラジオ

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月24日 14:39:49
  北海道の中村屋さんのラジオがまた修理に来ました。
状況は下記をご覧ください。
相変わらず怖い修理がしてあります。
http://radiokobo.web.fc2.com/a/R/kaizou-radio.html
 

Re:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月24日 08:53:26
  おはようございます。
ところで 土曜日に鈴商によりましたが、店頭には閉店の表示が見当たりませんでした。

ついでにTRラジオ用のVRを探してみたのですが 種類がありませんね。
補修用には困るでしょうね。
だんだん 古いラジオの修理は部品の入手先が困少なくなってきたので困ります。
 

RE:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2015年11月23日 23:35:35
   皆様、今晩は。

田中様、RES遅くなってごめんなさい。
型番は当たってましたか(にっこり)。
最近は、どのメーカーも補修用性能部品(簡単に言うと補修用部品)の保有期間
の短縮を図っていますね。
代用が効く物ならいいですが、電池蓋やツマミ等の外装部品は電気部品よりは
保有期間が短いのが実情です。
製品を長〜く使う事を考えた場合、自己防衛で、その製品の製造が終了した時に
経年変化で壊れそうなプラスチック製部品(今回の様な爪付きの電池蓋等)を
サービスで購入してストックしておく事を行っています。

以外にプラスチック部品が、7〜8年目辺りで壊れるんです。(笑)

一昨日も大井フリマ行きましたが、ラジオの出物ないですねえ。
仕方がないんで、以前100円で買ったラジオの改造しています、部品が
足りないんで、明日のお昼休憩時間に秋葉原行って来ます。

 

Re:はじめまして

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月23日 18:53:39
  今日は
訪問ありがとうございます。
ゴミ屋敷なので 歓待も出来ず申し訳ありません。

当日 修理中だった 中村屋さんのラジオなんとか修理出来ました。
改造ラジオの修理は大変でした。
大分 楽しめました。

 

はじめまして

 投稿者: JA2AGP矢澤  投稿日: 2015年11月22日 21:44:56
  初めて書き込ませて頂きます。過日は突然訪問させて頂き恐縮でした。今後とも宜しくお願い致します。
 

Re:国洋 VG-4G-N 幾つか操作方法不明?

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月20日 21:24:55
  今晩は
殆ど使わないので詳細は不明です。
ただ
1.Cathoode Activety SW..SW固着
  このSWを押と左のランプ点灯?

これはカソードの活性度を測定する方法で ヒーター電圧を10%低下させ 比較する方法だと思われます。

3.REC Dialの操作方法
   RECは整流管測定でしょうが?

真空管によって規定の数値を設定するのだと思われ、TVー7でも同じ機能があります。

4.Diode テストの Diode取り付け場所?

これは検波用の2極管の測定を意味しませんか。

2.Ic1 Test ボタン

これは使った記憶が無いのですが、単純にIcが測定できるのでは。


 

RE:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2015年11月20日 09:52:19
  皆さん、おはようございます。

三橋さん、流石鋭いですね。その通りです。ソニーにメールにて問い合わせたところ
まだ手に入るようですので早速注文してきます。ネットで調べると93年ころからの
製品で5年ほど前にカタログ落ちしたようです。4千円程度で買えたようでAM FM共
イヤホンを使えばステレオです。おまけに希少な日本製です。最近は欲しいなーと
いう製品が少なくなりました。今回の物は頂き物です。誰も貰い手がなく反応するのは
私くらい。そのまま捨てられるところでした。
ところで、部品の話ですが、3SKのFETを探して先日広島から以前のような部品を、ネットで
最近の物を試しに買ってみましたが3ミリ角ぐらいのFETは買っては見ましたが・・・
果たして使えるかどうか。意外なことにDX-R8に使われているものでした。129はまだ
てで半田付けできそうです。
昨夜、外に出て1242kHzを受信してみましたがまだステレオ放送しているのかなー?
状態が悪くて未確認でした。
 

国洋 VG-4G-N 幾つか操作方法不明?

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2015年11月20日 08:48:29
  内尾さん、ありがとう御座いました。
150mAあると、大型出力管KT88等で使えるですが?
中?に行きそうなので、カラ元気で、落札しました!
外観を含めて、リペアします。

下記操作方法不明?

1.Cathoode Activety SW..SW固着
  このSWを押と左のランプ点灯?

2.Ic1 Test ボタン

3.REC Dialの操作方法
   RECは整流管測定でしょうが?

4.Diode テストの Diode取り付け場所?


http://amp8.com/amp-etc/v-tester/vg-4g-n.htm

 

RE:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2015年11月19日 22:07:28
   内尾様、皆様、今晩は。

内尾様、RES有難うございます。
角っこの所にある喫茶店ですね、喫茶店と言うか私は自販機買いか
マイポット派なので(笑)。

田中様、お写真のラジオですとSRF-AX15ですかねえ?
電池蓋の爪折れですか、現物写真見ましたが修復は出来そうな。
この型なら電池蓋は供給可能な様な気がします、これよりも古い型
のラジオの電池蓋が、今も供給可能ですので。
今度秋葉原行った時、ソニーSSで聞いてきましょうか?
OKならば、田中様お近くの家電量販店から注文出来ますので。
最近はフリマ行っても格安ラジオありません(泣)。
ネタ切れ状態まっしぐらでございます。(笑)
 

Re:国洋 VG-4G-N の最大Ip規格解りますか?

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月19日 21:01:14
  今晩は
残念ながら 厳密には判りません。
ただ我が家のものから類推すると150mAくらいはいけるのでは。
 

国洋 VG-4G-N の最大Ip規格解りますか?

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2015年11月19日 18:53:05
  国洋 VG-4G-N 真空管試験機の最大プレート電流値解りますか?
トランスを見ると、500V−100mA取れるかな!!
の感じなのですが?

http://amp8.com/amp-etc/v-tester/vg-4g-n.htm

 

Re:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月19日 09:27:30
  おはようございます。
情報ありがとうございます。
この店にはよく行くのですが 気が付きませんでした。
トランジスターもよくここで購入しました。
ここ1年位前から 消費税が加わるようになりましたね。
店員さんが常時3名はいて 客はそんなにいないので 心配はしていましたが。
昔の部品を購入するのに便利だったのですが 残念です。

ところで
毎週土曜日 お店のすぐ近くの喫茶店でコーヒーを飲んでいます。
最近はジャンクを買っても置き場所に困るので・・・情報交換だけです。
 

RE:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 田中/8  投稿日: 2015年11月19日 08:44:45
  皆さん、おはようございます。部品の購入について2年ほど前に秋葉に行きましたが
駅前はすっかり様変わり。こちら地元も数件残してあちこち閉店してしまいさみしい限り
です。チップ部品ではなく、今までの形の部品も少なくなってきて修理も結構難しく
なってきました。
ところで三橋さん、写真のラジオを偶然手に入れました。販売価格も安いらしいですが
AMステレオです。地元にはステレオ局はないですが。残念ながら電池ブタの爪が折れて
います。
 

RE:鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 三橋/JQ1LXI  投稿日: 2015年11月18日 21:42:02
   内尾様、皆様、今晩は。

竹内様、ご無沙汰致しております。
最近、秋葉原はご無沙汰でしたんで、仕事の昼休みにちょっと行って来ました。
店舗営業終了の告知が出て以後、店舗への来客が増えているそうです。
私もあと2回は行こうかと考えております。
 

鈴商の店舗営業が終わります

 投稿者: 竹内6EH7  投稿日: 2015年11月17日 21:47:13
  こんばんは。みなさんご承知のことと思いますか投稿させていただきます。

 鈴商のホームページによりますと店舗営業は11月29日まで、12月からは通信販売のみの営業になるとのことです。小物部品はメモ書きして行くのですが書き忘れた部品は目につくとがあり助かりました。電子部品は店頭販売のプラスチックの小皿に拾い出していくのも楽しみだったのですが。

http://homepage2.nifty.com/sin454/

 

霧にけぶる函館のTV送信アンテナ

 投稿者: 梅田  投稿日: 2015年11月17日 09:40:41
  5日間ほど北海道を旅行してきました。
以前からやっているJR全線の乗りつぶしの一環で、来年には廃止されて
しまうという留萌線に乗ることが目的でした。
前日に苫小牧に泊り、翌日苫小牧から岩見沢―深川を経由して留萌線終点の
増毛まで往復してきました。
写真の灯台は、増毛灯台です。
四角形のこじんまりとした灯台です。
本来は、札幌に泊りたかったのですが、ちょうど
ジャニーズ事務所の「嵐」のコンサートが札幌ドームで開催とぶつかり、
札幌のホテルはども満室で予約がとれず、やむをえず旭川に宿をとりました。
翌日は札幌の見物をして函館に向かいました。函館では、函館山での夜景見物
をしたかったのですが、生憎の雨模様と強風でロープウエイが運休となり、叶い
ませんでした。翌日も小雨もようでしたが、函館観光のバスに乗って、函館山
にも行くことができました。
写真は、霧にけぶってみえるTVの送信アンテナです。この他にも何本か建って
います。
帰りは青森から八戸にまわり、三陸鉄道に乗って、海岸に津波防止用の
巨大なコンクリート製の壁をみたりして帰ってきました。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/index.html

 

6球スーパーキット(GRS-6) 修理報告

 投稿者: 嶋村  投稿日: 2015年11月11日 10:15:18
  無事、なんとか我慢できるレベルに落ち着きました。
回路ですが、内尾さんは外した負帰還360kを330kで入れて、増幅度を少し落として、
真空管を12AU7で、さらに増幅度を落としました。
VRは、外してみたのですが、500KAカーブで、どう見ても新品でした。
抵抗は、絞り込んでほとんど0Ω 問題ないレベルでした。
高い周波数が全然受信できなかったのですが、単にアンテナ同調のトリマがあっちむいてホイ状態だっただけでした。
また、増幅度が大きいのは、6AR5のカソードに、22uFのコンデンサが入っていたので、これを外し、回路図と同じにしました。
現状では、先に添付した回路図に、330kで負帰還がかかっている状況で、安定しています。

IFTは、SGで計測すると、20K高い466Kあたりが中心になっていました。
これを455に落とそうとすると、調整ネジの端にあたってしまうので、素直に、465kで、IFT-A,Bとも合わせました。
さらに、高感度を狙い、469kでもやってみましたが、ピーという発振(ビート)が始まります。

実はその前、ギャグをやって自分でウケたのですが、
IFT調整後、ラジオを受信すると、どの周波数でも、受信電波がある場所では都度、ビートが入るのです。
まるで、SSBで聞いてるような感じになりました。
よくあるIFTの発信かと、ふと目をやると、SGが付いたまま。お前か!!っと、切ったら正常になりました。(外し忘れです。)

アンテナは、両方にミノムシクリップが付いた市販の線(30センチぐらいかな?)を1本アンテナに挟み、AVC電圧が-3.8V程度。
まぁ、こんなもんかなと、いうところです。

おかげさまで、無事修理できました。
(ちょっとだけ妥協がありますけど)


 

シャープuc105

 投稿者: 小山憲政  投稿日: 2015年11月10日 20:11:42
  ボリユームの中のかーボンが長い年月で劣化していました、これを交換することで完治できました、なかなかいい音ですよ。
 

Re:6球スーパーキット(GRS−6)ついて

 投稿者: 嶋村  投稿日: 2015年11月10日 17:52:47
  了解です。
AVCは一度計測してみます。 今日帰宅時、006Pを買って帰ります。
昨晩はデジタルテスター、電池切れで、アナログしかなかったので、計っていません。
VRは見た目、新品なんですが、本当にAカーブか、今晩確認です。
キット=新品=>大丈夫 っと、思ってはいけない件、サイトを読ませていただきました(笑)
VRは、絞れば、音量は無くなります。その時、ハム音がどうだったか、覚えてないですが。
おと無から、爆音までの角度が2度もないぐらいです。

もろもろありがとうございます。 参考にして、遊んでみます。


 

Re:6球スーパーキット(GRS−6)ついて

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月10日 17:27:14
  了解です。
カソードバイアスはそのままのほうが良いと思います。
短いアンテナでNHKを受信してAVC電圧が 10V位だったら、
これで音量が大き過ぎたらおかしいです。

なおVRは最小の時も0では無くて 1〜3KΩくらい残留抵抗が有ることがあります。
VRも確認したほうが良いかも。
 

6球スーパーキット(GRS−6)ついて

 投稿者: 嶋村  投稿日: 2015年11月10日 17:18:56
  こんばんは
あ、掲示板にあげると、圧縮されるので、800ドットで作ったのですが、見えなくなってしまいました。
青い線は、6BA6のカソード抵抗とパラに入っているコンデンサと、同じく6BA6の2番から、カソードに繋がっている線です。

>緑色のコンデンサー
はい、12AX7の不良で、12AU7にしたら、治りました。
12AT7でも試しましたが、(12AX7を持ってないので)緑を外したままで、音が出ることはありませんでした。
12AX7は壊れていると判断して、現在12AU7でやっています。

>なんとか我慢できる範囲だったと思います。
昨晩、20時ごろ届いて、2時間程度、確認作業しただけなので、あまり実験はしていませんが、
今回のラジオの場合、我慢できないくらい、ガンガン鳴りすぎなんです。
今晩、負帰還をかけたりして、いじってみます。
持主の環境は、弱電界エリアですので、感度をお落とすことはしたくないので、オーディオ側で、なんとか対策したいと思っています。

 

Re:6球スーパーキット(GRS−6)ついて

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月10日 17:04:36
  今晩は

この機種を修理したのは10年前ですから 細かなところは殆ど忘れました。
ただIFTの周波数は475KHzくらい、あるいはもっと高かったと思います。
なんとか455にした記憶があります。
更に結構発振して ダンプ抵抗を付加するなどしましたね。
調整は微妙で結構難しいです。

ところで 質問の青の線というのが判りませんが どの部分ですか?。

全般的には増幅度が高すぎて 扱いに困りましたが まあ なんとか我慢できる範囲だったと思います。
なお緑色のコンデンサーを外して云々は不思議ですね。
双3極管なので片側のプレートから相手のグリットに飛んでいるのかも?。
真空管の不良?。

なお音が歪む場合はAVCの電圧を測定してみると良いでしょう。
6BE6 6BA6双方に正規にAVCを加えたほうが無難です。
 

Re:シャープuc105その2

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2015年11月10日 14:21:23
  小山 様
修理完了 おめでとうございます。

ところで今後のラジオ修理の参考にしたいので、どこがどのような不具合だったのでしょうか?
よろしければお聞かせ下さい。
 

6球スーパーキット(GRS−6)ついて

 投稿者: 嶋村  投稿日: 2015年11月10日 14:15:16
  こんにちは ご無沙汰しております 嶋村です。

表題の件でお伺いしたいことがありまして、よろしくお願いします。
現在、上記キットを修理しようとしています。
修理依頼内容は、”音質調整が効かない”です。
そのまま試験した所、ものすごく感度が悪く、音量最大でちょうどいい感じで聞こえる程度で
音質調整は、回してもなにも変化しないという状態でした。
調べると、配線間違いが、2点あり修正。
これで、ラジオはまともに受信できるようになりました。
ただ、音質変化はなく、音量もVR中ほどでちょうどいい感じです。
でも、強い局(NHK)では、アンテナを外さないと、音が割れる感じがあります。
そこで、回路を調べたところ、下記ページの回路図に沿ってあり、
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/Kit/GRS-6.html
異なる点は、添付した回路図の青い線の部分です。
(赤い線は、キットの回路図と異なる点)
なお、12AX7プレートの負帰還も外してある回路構成でした。

今度は音質調整回路を見ましたが、特に配線の間違いは無いので、試しに
12AX7の1段目の出力のコンデンサを外しました。(緑)
本来は、ラジオが聞こえなくなります。ところが、まったく関係なくラジオが聞こえます。
もしやと思って、回路は元に戻し12AU7(これしか持ってなかったので)に替えたら、
爆音の如く、でかい音でなりはじめました。
VRを絞って適音で、音質調整を回すと、ちゃんと変化します。(良いか、悪いかは別!)

無事、修理はできたのですが、困ったことに、

”音量がデカすぎます。”

それこそ、0ポイントから時計方向に1秒も動かすと大変な音量、いきなりでかい音になります。
VRが壊れているというような感じではなく、入力電圧が高すぎるような感じです。
内尾さんも書かれていますが、12AU7ですら、ここまで増幅度が有るので、そこまで増幅しなくても。という感じです。
NHKで多少音が割れる感じがするので、AVCが不足気味かもしれないです。

やっと質問ですが、

Q1:キットを完成させられたとき、どこかで増幅度を落とすような試験をされましたでしょうか。
あれば、実験してみたいと思います。
昨晩、あまり時間もなく、修理と確認のみで終わりました。今晩、青い部分を合わせてみます。
(6BA6のカソードのコンデンサ外し、グリッドをグランドへ変更で、AVCの利きがよくなると思うので。)
基本、オーディオ部分に関しては、上記サイトの回路と同じ内容に現状ではなっています。
でも、音量がとてもクリチカルで、VRはまだ確認していませんが、Aカーブではないような勢いで変化します。

もう一つ、
Q2:調整はまだ、行っていませんがこのIFT、結果として何KHzだったんでしょうか。

以上2点、よろしくお願いします


 

シャープuc105

 投稿者: 小山憲政  投稿日: 2015年11月10日 13:54:19
  本日ボリユーム交換しました、絞ると音は完全に消え時計方向にまわすと大きくなり治りました、みなさんありがとうございました。
 

Re:シャープuc105

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2015年11月10日 08:46:23
  おはようございます。

一般にVRの0の位置というのは左方向に廻しきった所ですから、この位置からさらに左に廻るということはVRのスライダーのストッパーが壊れておりVRが
ぐるぐる廻り状態になっている様な?、質問者からはその様な説明が無いのであくまで想像です。

以前に私が入手したラジオのVRは小音量時にガリ音が出るため故意にVRのアース配線が逆(@とB端子が逆配線)にされて音量最小の位置が左右逆になった
物がありました。(電源SWは別なためあまり不自由はなかった?)
 

Re  シャープuc105

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月09日 21:00:20
  今晩は
普通 時計回りで 音は大きくなります、逆ではありませんか?。
更に音が消えないそうですが、その場合の原因は多くは
@VRの不良(これが原因のことが多い)
A真空管12AV6(これが原因の場合は 音は比較的小さい、でも耳元で聞くと我慢できない程度の音はする)
です、どちらかは現物を見ないと判りません。

ただ古い真空管ラジオの場合 整備せずに そのまま使うのは危険です。

音が出るからとそのまま使うと危険ですよ、
ブレーキの状態も確認せずに エンジンが動くからとく車に乗るのと同じです。
 

シャープuc105

 投稿者: 小山憲政  投稿日: 2015年11月09日 20:20:58
  再度内容を話します、ボリューム0から反時計方向にまわすと音は上がります、0に戻しても音は消えません、このような内容です、バルブなのかパーツなのかアドバイスよろしくお願いします
 

Re:クリスタルイアホンの特性について

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2015年11月09日 19:28:10
  はい、此方のサイト、ラジオの基礎になる同調回路、検波回路、受話器など
詳しく解説されています、このサイトで紹介されているFMゲルマラジオを
いつか作りたいと思っています、またこのサイトで紹介されています
「ゲルマラジオ設計支援プログラム」は大変役に立ちます、興味のある方は
お試しください

此方もたくさんのお仲間がおられるようで他の方のサイトもためになります

 

Re  シャープuc105

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月09日 18:59:14
  今晩は
「真空管ラジオボリーム0にしても音が下がりません」と言うのは、
まったく音が変化しないということでしょうか、それとも完全に無音にならないということでしょうか。
無音にならないことはよくあることです。
この場合故障ではない事が多い。

@音が変化しないならボリュームの故障の可能性があります。
A0位置でも比較的音量が高い場合もボリュームの不具合の可能性が高いです。

この種の質問は ある程度定量的に記載いただかないと明確には返事できません。
 

Re  シャープuc105

 投稿者: 沼田  投稿日: 2015年11月09日 17:43:24
  小山憲政 様
 こんばんは 横から失礼します。
少し乱暴な質問と思います。もし簡便にお知りになりたいのであれば、
「ラジオ ボリューム 絞り切れない」 などの検索語で ネット検索すれば 相当な情報が
得られると思いますのでお試しください。
ラジオはおそらくオークションで求められた物と思います。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r137741587
お役に立てればと書き込みました。
失礼します。


 

シャープuc105

 投稿者: 小山憲政  投稿日: 2015年11月09日 16:04:03
  真空管ラジオボリーム0にしても音が下がりません
これはボリュームの故障でしょうか教えてください、ちなみにトランスレスですよろしくお願いします
 

クリスタルイアホンの特性について

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2015年11月09日 08:26:22
  皆々様 おはようございます。
クリスタルイアホンやセラミックイアホンの特性について詳しく解説されている
ホームページが有りましたので紹介しておきます。

http://www.crystal-set.com/report/s200.htm




 

シャープSR-260A型修理について

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月08日 13:54:04
  このラジオの修理については1週間経過しましたが、メールもいただけないので、
修理はお断りします。
 

Re:クリスタルイアホン

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月08日 10:27:40
  おはようございます。
最近は本物のクリスタルイアホン の販売は無いようですね。
セラミックイヤホーンをクリスタルイヤホーンと言って売っていることが多いです。
クリスタルイヤホーンはインピーダンスが高いので ゲルマラジオの出力からそのまま取り出しても問題無いですが、
セラミックイヤホーンはインピーダンスが低いので 同調コイルにタップをとって
ゲルマをこのタップにつなぐなど 昔の鉱石ラジオと同じような回路にしたほうが良いと思います。
昔の鉱石ラジオで使われた受話器のインピーダンスはどちらかと言うとセラミックイヤホーンに近いと思われるので。
 

秋が安芸になっていました。

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2015年11月06日 22:57:24
  岩淵 様、皆様 こんばんは

悪い癖で、文書を入力した後で、読み返しをしないため、秋が安芸になっていましたね。

正しくは「秋とクリスタルイアホン」でした。
 

Re2:安芸とクリスタルイアホン

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2015年11月06日 19:28:09
  JA4FHBさんこんばんは

そうですね最近のクリスタルイアホンとして売られているのは圧電素子になっていますね
昔の物はアルミ箔にロッシェル塩素子の振動アームが中央に刺さっています、このアルミ箔を
間違って破ってしまうと気密性が破れロッシェル塩が直ぐに溶けてしまいます、昔はこの箔を
破ってしまい何個もダメにしました。

現在の圧電素子の物はその心配が無くその点は安心です此の圧電素子の物も物によって
感度が良いものと悪い物があるようで学研のラジオについてきたものは悪かったです

 

Re:安芸とクリスタルイアホン

 投稿者: JA4FHB  投稿日: 2015年11月06日 17:08:44
  クリスタルイアホンですが未だに往年の外観のままで販売されていますが、
10数年前からの製品は中の振動板が本来のロッシェル塩ではなく、チタン酸
バリウム等の圧電素子を使用した物となっており感度が良くないです。
鉱石ラジオなどに接続しても聞こえが悪いです。
見分け方は耳あての部分から覗くとロッシェル塩のものは銀色の振動板ですが、
圧電素子の場合は金色の真ちゅう製の平ぺったい振動板が見えます。
 

秋とクリスタルイアホン

 投稿者: 岩渕  投稿日: 2015年11月06日 10:34:55
  皆さんこんにちはご無沙汰しております
暑い暑い夏もすぎあっという間に秋も深まり11月になってしまいました。
今年もラジオ作りに関することは何もせずに終わってしまいそうです

先日、ロッシェル塩の話題が出ていましたね、私もクリスタルイアホンを2個まだ
保管しています何年前の物かは判りませんが十数年前仲間の無線機屋さんが閉店
する際頂きました。このクリスタルイアホン2本あれば無電源の送話器、受話器に
なり遊んだ記憶があります、今でも2個つなぐと動作するのでまだロッシェル塩は
大丈夫と思われます、あと何年もつか判りませんが此のまましまっておきます

家の周りの景色も秋色に染まり近くの山も紅葉が終わり冬を迎えようとしています
写真の山並みは喜多方の東に見える雄国山でこの辺りでは蕎麦で有名な所です
中央に山頂がちょこっと見えるのが磐梯山で喜多方からは磐梯山の全貌は見えません

これからこちらでは冬に向けての雪囲いなどの冬の準備が行われます
 

シャープSR-260A型修理について

 投稿者: 内尾  投稿日: 2015年11月01日 21:56:59
  修理依頼は 管理人宛て メールでお願いします。
表題に書いてあるとおりです。

修理体験記は
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/sharp-SR-260.html
 

シャープSR-260A型修理について

 投稿者: 山内 康敬  投稿日: 2015年11月01日 20:54:06
  はじめまして。私、北海道札幌に住んでいます山内 康敬と申します。この度、早川電機産業(シャープ)のSRー260A型の真空管5球ラジオを、義父の家で見つけました外観は大きく壊れた部分はありませんが、内部はひどく汚れて配線も硬く折れてしまいそうだし、真空管や機器類もひどく劣化しているように見えます。配線図が貼り付けてありまして、虫眼鏡があれば数字等が読み取れます。修理は可能でしょうか。概算で金額は出せますでしょうか。お忙しいところ恐れ入りますが、お伝え願えます。よろしくお願いいたします。
 

1950〜70年代の米国製の古い機器の「あまっとろい臭い」の成分は?

 投稿者: JA1MDN  投稿日: 2015年11月01日 10:09:04
  真空管試験器「TVシリーズ・や「マランツ7t」などの、あの独特の
「あまっとろい臭い」の成分はなんですか?
解る方居られますか?

http://amp8.com/

 

ラジオ工房 2015-10 ラジオ工房 2015-12